• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外断熱工法と居住空間のカビ防止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15300242
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

田中 辰明  お茶の水女子大学, 生活科学部, 教授 (90251694)

研究分担者 高鳥 浩介  国立医薬品食品衛生研究所, 衛生微生物部, 部長 (50270624)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード断熱 / 外断熱 / カビ / シミュレーション / WUFI / 気象データ / 非定常解析 / 病院
研究概要

日本におけるRC造建築の断熱工法には大きく分けて、内断熱工法と外断熱工法の2つがある。本研究室における過去の研究では結露が生じにくい、省エネルギー性が高いなどの点から、外断熱工法の優位性を確認している。しかし、一方で外断熱工法は内断熱工法よりコストがよりかかる為、施工数は少ないのが現状である。
本研究では、内断熱工法と外断熱工法のモデルにおいて、日本各地の気象データを用いた長期間の非定常解析を行い、壁内の温湿度性状の比較を行った。そして、カビの発生にくい断熱工法を検討することを目的とした。今まで建物壁体の温湿度性状の評価は結露するか否かで判断されてきた。しかし、カビは養分や酸素などの条件がそろえば温度0℃、相対湿度(RH ; Relative Humidity)70%以上で生息可能だといわれている。よって結露発生すなわち相対湿度100%での評価では不十分である。
今回、壁体内の相対湿度を非定常計算できるシミュレーションソフトとして、ドイツFraunhofer建築物理研究所(Fraunhofer-Institut fur Bauphysik)製の汎用プログラム"WUFI : Warme und Feuchtetransports in Bautilen"(建物における温湿度の輸送解析プログラム)を用いて一次元非定常解析を行った。この結果、内断熱は壁体内に水分が蓄積すること、外断熱は蓄積が少ないことが判明した。特に北の地域では外断熱が有利である。その結果をドイツフラウンホーファー建築物理研究所の建築物研究発表会で報告した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Masnahmen gegen Raumluftverunreinigung durch fluchtige organische Verbindungen bei Wohnhausern in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Rei Yumoto, Toshiyuki Tanaka, Tatsuaki Tanaka
    • 雑誌名

      Gesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umwelttechnik 126

      ページ: 30-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WUFIを使った建築部位における非定常湿気同時移動のシミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      Hartwig M.Kunzel, 田中辰明
    • 雑誌名

      月刊 建築仕上技術 vol.30 No.355

      ページ: 49-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Massnahmen gegen Raumluftverunereinigung durch fluchtige organische Verbindungen bei Wohnhause in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Rei Yumoto, Toshiyuki Tanaka, Tatsuaki Tanaka
    • 雑誌名

      Gesundheits-Ingenieur-Haustechnil-Bauphysik-Umwelttechnik 126

      ページ: 30-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Massnahmen gegen Raumluftverun durch fluchtige organische Verbindungen bei Wohnhausern in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Rei Yumoto, Toshiyuki Tanaka, Tatsuaki Tanaka
    • 雑誌名

      Gesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umwelttechnik 126

      ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] WJFIを使った建築部位における非定常熱湿気同時移動のシミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      Hartw.g, M.Kunzel, 田中辰明
    • 雑誌名

      月刊 建築仕上技術 Vol.30 No.355

      ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mapnahmen gegen Roumluftverunreinigung durch fluchtige orgonische Verbindungen bei Wohnhsusern in Japan-mit Mess beispielen2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Tanaka, Toshiyuki Tanaka, Rei Yumoto
    • 雑誌名

      Gesundheits Ingenieur 126 Jahrgang Feburar

      ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Wufiを使った建築部位における非定常熱湿気同時移動のシミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      Dr.Hartwig, M.Kunzel, 田中辰明
    • 雑誌名

      月刊 建築仕上技術 Vol 30 No.355

      ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vereinfachte Berechnungsweise der benotigen Beluftungsmenge beim Treppenhaus-Druckbeluftungs system2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Tanaka, T.Yamana, K.Mizuno
    • 雑誌名

      Gesundheits Ingenieur 125 Jahrgang Febrar

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 寝具からの発塵による空中浮遊菌およびダニアレルゲンに関する考察2004

    • 著者名/発表者名
      栗山恵都子, 今井恵子, 田中辰明
    • 雑誌名

      日本家政学会誌 Vol55 No11

      ページ: 867-875

    • NAID

      110003166977

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツのガラスと建築2004

    • 著者名/発表者名
      田中辰明
    • 雑誌名

      建築環境省エネルギー情報「IBEC」 No144 Vol25-3

      ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ベルリン工科大学 クラウス フィツナー教授2004

    • 著者名/発表者名
      田中辰明
    • 雑誌名

      建築環境省エネルギー情報「IBEC」 No143 Vol.25-2

      ページ: 72-74

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Untersuchung uber Schimmelpilze und ausenseitige Wammung desBetonbaus bei Krankenhausern2002

    • 著者名/発表者名
      Tatuaki Tanaka, Fumika Kobayashi
    • 雑誌名

      Gesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Bauphysik-Umwelttechnik 123

      ページ: 296-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Untersuchung uber Schimmelpilze und aussenseitige Warmedamwing des Betonbaus bei Krankenhausern2002

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Tanaka, Fumika Kobayashi
    • 雑誌名

      Gesundheits-Ingenieur-Haustechnil-Bauphysik-Umwelttechnik 123

      ページ: 296-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Hyoe Tamiya, Yukiko Yoshioka: "Grundlegende Untersuchugzen zu Schutz maβnahmen gegen Erdbebenschaden"Gesundheits-Ingenieur-Haustechnik-Umwelttechnik. 124 Heft6. 286-291 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuaki Tanaka, Toshio Yamada, Kayoko, Mizuno: "Vereinfachte Berechnungs weise der benoligten Beluftungs menge beim Treppenhans Drackbeluftungssystems"Gesundhaits-Ingenieur-Haustechnik-Umwelttechnik. Heft1 125. 25-29 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明, 水野佳世子: "ドイツの外断熱工事に関する調査-工事例と防火検証-"空気調和・衛生工学会学術講演会論文集. 69-72 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明: "細菌・真菌の安全性評価を得るための施設とその考え方 -その一つとしての外断熱工法のすすめ-"月刊「BE建築設備」. 2. 1-5 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林文香, 妹尾理子, 田中辰明: "都市生活者の住情報入手の現状と課題"都市住宅学. 44・冬. 126-135 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中辰明: "旧同潤会大塚女子寮とドイツのホテル-建築物の長寿命化"月刊建築仕上技術. 10. 73-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi