• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ・アメリカ等の学校教育における環境学習・カリキュラムのシステム化の研究-地域との連携による環境学習資源の有効活用をはかって-

研究課題

研究課題/領域番号 15300258
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関筑波大学

研究代表者

大高 泉  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (70176907)

研究分担者 鶴岡 義彦  千葉大学, 教育学部, 教授 (80172063)
江口 勇治  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50151973)
藤田 剛志  千葉大学, 教育学部, 助教授 (90209057)
吉岡 亮衛  国立教育政策研究所, 総括研究官 (40200951)
井田 仁康  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授 (20203086)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードドイツ / アメリカ / オーストラリア / ニュージーランド / 持続可能性 / 環境学習 / 地域との連携 / イギリス / 環境教育 / 地域 / カリキュラム
研究概要

本研究は、環境学習の先進国においては、地域の各種資源と連携した学校教育における環境学習が、いかなる原理・システムでなされているかを、環境学習モデル校の実践事例に即して実証的に解明し、わが国の学校教育における環境学習の体系化・システム化を地域との連携を視野に入れて構想することを目的とする。成果を箇条書きにすれば以下の通りである。
全体を通して、関係資料を収集し、ダータベース化し、また実地踏査を行いつた。
(1)ドイツの環境教育については「持続可能性」を標榜する環境教育の展開を探り、また子どもの環境観の日独比較と教師の環境教育観の日独比較調査結果を考察した。
(2)アメリカ・イギリスの環境教育については「持続可能性のための環境教育」の展開を探るとともに、ケンタッキー州におけるその具体的な実践的展開、イギリスの学校教育におけるバイオテクノロジーの扱いを探った。
(3)ニュージーランド、オーストラリアの環境教育については、現地調査を行い、スチュワート島、ニューサウスウエルズ州における環境学習の実態の解明と環境センターと学校との連携及び各種学外で提供される環境教育プログラムの活用の実態を解明した。
(4)日本の環境教育については、鹿児島県生態保存資料館、キープ協会、神奈川県藤沢市、北海道旭山動物園を事例に環境教育における地域の環境学習資源の活用の実体を現地踏査によって解明した。
(5)環境学習の実践に関する研究については、高等学校におけるディープエコロジー思想を行かした環境学習、地域に根ざした中学校におけるエネルギー教育の実践的検討を行った。
(6)以上の成果を踏まえ日本における「持続可能性のための環境教育」(ESD)プログラムの開発を行い、全国の中学校教師から実戦可能性の観点で評価を得て、改善した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] オーストラリア(NSW州)の学校における環境教育プログラムの特色と役割2005

    • 著者名/発表者名
      布施達治
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集 29

      ページ: 573-574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some characteristics of Environmental education in Australian school.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuji, Fuse
    • 雑誌名

      Proceedings of annual conference of science education Vol.94

      ページ: 573-574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 知的好奇心、有能感、そして自己決定感2005

    • 著者名/発表者名
      藤田剛志
    • 雑誌名

      理科の教育 54

      ページ: 13-16

    • NAID

      10027587022

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高大連携授業に置けるチューターの役割-遺伝子組み換え実験体験講座を事例にして-2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲章
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集 29

      ページ: 439-440

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝に関する大学生の問いの分析2005

    • 著者名/発表者名
      片上美穂, 藤田剛志
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 53

      ページ: 165-174

    • NAID

      110004628749

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「持続可能性」のための環境教育・学習-テーマと学習活動の多様性の確保-2004

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      教育研究 1280

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental Education for Sustainability Development (ESD).2004

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ohtaka
    • 雑誌名

      Educational Studies No.1280

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「持続可能性」のための環境教育・学習-テーマと,学習活動の多様性の確保-2004

    • 著者名/発表者名
      大高 泉
    • 雑誌名

      教育研究 1280

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 理科でも健康について考えさせよう2004

    • 著者名/発表者名
      藤田 剛志
    • 雑誌名

      理科の教育 53.12

      ページ: 4-6

    • NAID

      10027586284

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランド社会科における国際理解教育とそのスタンス2004

    • 著者名/発表者名
      井田仁康
    • 雑誌名

      国際理解教育 10

      ページ: 12-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの環境教育2003

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      教職課程 29・6

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境政策の現状と環境教育、生涯教育の展望(鈴木俊一)2003

    • 著者名/発表者名
      大高泉
    • 雑誌名

      教職課程 29・6

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカの環境教育2003

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦
    • 雑誌名

      教職課程 29・6

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学校における環境教育のあり方-総合的学習の時間を中心に-2003

    • 著者名/発表者名
      鶴岡義彦
    • 雑誌名

      環境技術 20・6

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental Education in Germany2003

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ohtaka
    • 雑誌名

      Journal of Teacher Training Vol.29, No.6

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stand of environmental Education in Germany2003

    • 著者名/発表者名
      Izumi Ohtaka, Suzuki Syun-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Teacher Training Vol.29,No.6

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental Education in U.S.2003

    • 著者名/発表者名
      Yosihico Tsuruoka
    • 雑誌名

      Journal of Teacher Training Vol.29, No.6

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The idea of environmental Education in "Project Learning" (Sogotekigakusyu no jikan).2003

    • 著者名/発表者名
      Yosihico Tsuruoka
    • 雑誌名

      Technology of Environment Vol.20, No.6

      ページ: 39-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 中学校理科教育実践講座 理論編I2003

    • 著者名/発表者名
      中学校理科教育実践講座刊行会
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      ニチブン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Series of Practical Science Education in Junior high School2003

    • 著者名/発表者名
      Publishing-Conference of Series of Practical Sciernce Education in Junior high School
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      Nitchibun
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大高 泉: "ドイツの環境教育"教職課程. 29・6. 24-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大高 泉: "鈴木俊一環境政策の現状と環境教育、生涯教育の展望"教職課程. 29・6. 2-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴岡義彦: "アメリカの環境教育"教職課程. 29・6. 28-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鶴岡 義彦: "学校における環境教育のあり方-総合的な学習の時間を中心に-"環境技術. 20・6. 39-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中学校理科教育実践講座刊行会: "中学校理科教育実践講座 理論編1"ニチブン. 201 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi