• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクションリサーチによる教師の臨床的教育力形成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15300271
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関新潟大学

研究代表者

生田 孝至  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (20018823)

研究分担者 野嶋 栄一郎  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (20000086)
吉崎 静夫  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20116130)
西之園 春夫 (西之園 晴夫)  佛教大学, 教育学部, 教授 (90027673)
浅田 匡  早稲田大学, 人間科学部, 助教授 (00184143)
松井 賢二  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (80199728)
秋田 喜代美  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00242107)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
16,000千円 (直接経費: 16,000千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2003年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードアクションリサーチ / メンター / 教師教育 / 授業実践力 / 授業改善 / 教師 / 成長 / メンタリング / 教育実習 / 力量 / オンゴーイング / 授業認知 / 教師の力量 / 授業分析
研究概要

本研究は,教師の臨床的教育力に関わる要因を質的調査により把握し、それをもとに、アクションリサーチにより,子どもとの人間関係構築に関わる教師の臨床的教育力を明らかにし、それらの諸能力を生成する研修のあり方を明らかにした。臨床的要因が複合的であるところから、質的アプローチとしてオン・ゴーイング法とリフレクション法を用いて,主として小学校の教員を対象に,事例研究を行い,教師の実践的力量の特徴を把握した。教師は、観察者として授業に参加し,授業過程での認知を可能な限り内言し,授業後それをプロトコルに文字化し,授業過程と内言を対応させた記録を作成し,内言の意味を反省的に分析することで,授業認知の特徴を把握した。結果として,「子どもの学習状況から学習課題の適正を探る」「子どもの学習状況をとらえ、学習課題や授業展開を修正しようとする」「子どもの発言の意味を正しくとらえようとする」「子どもをできるだけ前面に出そうとする」などの特徴が授業事象と連動して把握された。
これをふまえ、授業課題をアクションリサーチにより明らかにし、その改善方策をアクションリサーチのサイクルで実施した。その結果、課題把握過程において、授業者が意識できない認知をメンタリングにより意識化できること、さらに、改善策を実施する過程においてメンターとの対話は、授業の局所的認知だけではなく、教師の授業観にまで反省的試行を促すことが確認された。このことにより、アクションリサーチにおけるメンターの重要な機能が示唆された。さらに、教師の不断の実践研究を推進するために、アクションリサーチを基盤とする研修体制について、内発的省察的授業研修が重要であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] A Case Study regarding the Role of Mentor for Student Teacher2006

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Takashi, Ogino Manami
    • 雑誌名

      新潟大学教育人間科学部紀要人文・社会科学編(2) 第7巻第2号

      ページ: 1-6

    • NAID

      110004785995

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アクションリサーチによる教師の授業改善に関する事例研究2005

    • 著者名/発表者名
      生田孝至, 荻野真美
    • 雑誌名

      日本教育実践学会研究論文集 8

      ページ: 85-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Case Study regarding the Role of Mentor for Student Teacher in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Manami Ogino, Takashi Ikuta
    • 雑誌名

      Annual Conference of the British Educational Research Association

      ページ: 12-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case study of an improvement of teaching by action research2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ikuta, Manami Ogino
    • 雑誌名

      Confrence of Japan Society for Studies on Educational Practice

      ページ: 85-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オン・ゴーイングと対話リフレクションによる観察者の授業認知研究2004

    • 著者名/発表者名
      生田孝至, 高橋健
    • 雑誌名

      新潟大学教育人間科学部紀要 5/2

      ページ: 11-48

    • NAID

      110004470497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育実習生との対話リフレクションにおけるメンターの役割に関する事例研究2004

    • 著者名/発表者名
      荻野真美, 生田孝至
    • 雑誌名

      日本教育工学会講演論文集 20

      ページ: 415-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オン・ゴーイング認知法と授業リフレクション法による授業実践に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      生田 孝至, 野嶋 栄一郎, 浅田 匡
    • 雑誌名

      日本教育工学会講演論文集 21

      ページ: 45-49

    • NAID

      10013557017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on recognition of teaching process bu on-going and dialog method2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi IKUTA, Takeshi Takahashi
    • 雑誌名

      Annals of institute of education and human sciences, Niigata university 5-2

      ページ: 11-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case study of the function of mentor for student teacher2004

    • 著者名/発表者名
      Manami Ogino, Takashi Ikuta
    • 雑誌名

      Annual Conference of the Japan Society for educational Technology 20

      ページ: 415-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] research on teaching practice by on-going cognition method and reflection method2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi IKUTA, Eiichirou NOJIMA, Tadashi ASADA
    • 雑誌名

      Annual Conference of the Japan Society for educational Technology 20

      ページ: 45-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オン・ゴーイングと対話リフレクションによる観察者の授業認知研究2004

    • 著者名/発表者名
      生田 孝至, 高橋 健
    • 雑誌名

      新潟大学教育人間科学部紀要 人文・社会科学編 第6巻第2号

      ページ: 381-393

    • NAID

      110004470497

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study of Measurement of Media Literacy in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Gotoh, Takashi Ikuta
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium & Conference Educational Media in Schools. Kansai University

      ページ: 149-155

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] オン・ゴーイング認知法と授業リフレクション法による授業実践に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      生田 孝至, 野嶋 栄一郎, 浅田 匡
    • 雑誌名

      日本教育工学会大会講演論文集 2004

      ページ: 45-49

    • NAID

      10013557017

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] オン・ゴーイング認知法による教師の授業認知に関する事例研究2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 健, 生田 孝至
    • 雑誌名

      日本教育工学会大会講演論文集 2004

      ページ: 417-419

    • NAID

      10013557599

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 観察者のオンゴーイングによる授業認知の事例研究2003

    • 著者名/発表者名
      高橋健, 生田孝至
    • 雑誌名

      日本教育工学会講演論文集 19

      ページ: 819-820

    • NAID

      10012496173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] research on the teaching cognition of teaching process by an observer2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi IKUTA, Takeshi Takahash
    • 雑誌名

      Annual Conference of the Japan Society for educational Technology 20

      ページ: 819-820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 授業の知2004

    • 著者名/発表者名
      梶田正巳, 生田孝至他
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Knowledge of teaching2004

    • 著者名/発表者名
      Masami KAJITA, Takashi IKUTA, others
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      Yuuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 授業の知2004

    • 著者名/発表者名
      梶田 正巳
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 生田孝至: "授業の知と教育技術"授業の知(梶田正巳(編))(,有斐閣). 第9章. 159-178 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 林なおみ, 生田孝至: "対話リフレクションにおける対話者のメンタ的機能の研究"日本教育工学会第19回大会講演論文集. 817-818 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋健, 生田孝至: "観察者のオンゴーイングによる授業認知の事例研究"日本教育工学会第19回大会講演論文集. 819-820 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤康志, 生田孝至: "受信・発信メディアに対する子どもの先有知覚に関する研究"日本教育工学会第19回大会講演論文集. 879-880 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ikuta: "A Study of Children's Attitudes toward media in Japan"Annual Conference of the BERA 200 UK. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 梶田正巳, 生田孝至他: "授業の知"有斐閣. 278 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi