• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等教育における教育メディア統合型ラーニング・マネジメント・システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15300276
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 直樹  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (30252117)

研究分担者 村瀬 康一郎  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (80150027)
益子 典文  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (10219321)
松原 正也  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (80281046)
松川 禮子  岐阜大学, 教育学部, 教授 (90021336)
古田 善伯  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30015854)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2003年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード教育システム / LMS / 遠隔教育 / 教育改善 / 教育メディア / 統合型LMS / 遠隔共同学習 / 遠隔共同講義
研究概要

高等教育の情報化を推進するための中心機能としてLMS(Learning Management System)を設定し,高等教育のエンリッチメントとエンラージメントの視点から,これらを総合的に支援するメディア統合型のシステムをAIMS-Gifu(Academic Instructional Media Service-Gifu)として構築した。AIMS-Gifuの活用は,基本概念として「伸び縮みする教室」を検討した。
教育メディア統合型LMSであるAIMS-Gifuを基盤とした遠隔教育の展開では,これまでに実施されてきたテレビ会議システムを用いたサテライト型遠隔授業から,自宅や職場等での学習を可能とするインターネット型遠隔授業への拡充発展へと容易な進展を可能とした。インターネット型遠隔授業では,伝統的な教室授業での学習環境を教育メディア統合型LMSとして整備することで,「働きながら学ぶ」ことを最大限に生かした教育方法の開発が可能となり,エンラージメントの目的からエンリッチメントの目的へとシフトすることを可能とした。また,AIMS-Gifuは,遠隔教育において,大学が参画する教員研修等においても利用されており,メディア統合型LMSを起点とした高等教育の進展の可能性が示唆された。
さらに,AIMS-Gifuは,全学利用を可能としており,伝統的な教室授業のエンリッチメントを目的とした取組を支援している。その利用状況は,全学教員に対する調査結果からは3割弱の教員が利用するに留まっているが,今後の利用期待としては,アナウンスや講義資料・教材の配布など6割を超える教員が授業での利用を検討していることが明らかとなった。
本研究により,エンラージメントもエンリッチメントも同一の教育組織で推進しようとする点に特色を持つ我が国のe-Learningにおいて,教育メディア統合型LMSが共通する教育支援基盤として機能することを示すことができたと考える。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] e-Learningによる教育支援の組織への適用〜岐阜大学AIMS-Gifuの展開〜2005

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹
    • 雑誌名

      メディア教育研究 Vol.1 No.2

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遠隔学習の技法と実践 : 伸び縮みする教室2005

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹
    • 雑誌名

      視聴覚教育メディア 第59巻4号

      ページ: 20-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔学習コースの開発と試行 -「働く場」の特質を考慮したインタラクションの設計-2005

    • 著者名/発表者名
      益子典文
    • 雑誌名

      日本教育工学研究報告集 JSET05-5

      ページ: 33-34

    • NAID

      10016126420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔講義における学習のマネージメント-夜間遠隔大学院におけるブレンディド学習のマネージメント方略2005

    • 著者名/発表者名
      益子典文
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 Vol.19 No.5

      ページ: 41-46

    • NAID

      110002695406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Tryout of Distance Learning Course for In-service School Teachers -Designing Interaction to be Special Considered School Teachers' "Work Plane"2005

    • 著者名/発表者名
      Norifumi Mashiko
    • 雑誌名

      Research Report of JET Conferences (Japan Society for Educational Technology) JSET05,5

      ページ: 33-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case of Learning Management of Distance Graduate School Lecture for In-service Teachers -Management Strategies for Blended Learning in Night-Distance Graduate School-2005

    • 著者名/発表者名
      Norifumi Mashiko
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education (Japan Society for Science Education) Vol.19, No.5

      ページ: 41-46

    • NAID

      110002695406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Application of educational support by e-Learning to organization of University -Evolution of AIMS-Gifu, Gifu University2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kato
    • 雑誌名

      Journal of Multimedia Aided Education Research (National Institute of Multimedia Education) Vol.2, No.1

      ページ: 17-27

    • NAID

      40015686476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] e-Learningによる教育支援の組織への適用〜岐阜大学AIMS-Gifuの展開〜2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      メディア教育研究 2・1

      ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔学習の技法と実践:伸び縮みする教室2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      視聴覚教育メディア 59・4

      ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学Off-Campusにおけるe-Learningシステムの活用2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      岐阜大学教師教育研究 1

      ページ: 74-86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育におけるメディア統合型LMSの検討(2)2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      日本科学教育学会第29回年会論文集 29

      ページ: 395-396

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価(2)〜VODと討議を組み合わせた学習〜2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      日本教育情報学会第21回年会論文集 21

      ページ: 154-455

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(4)〜遠隔教育のカリキュラム運用〜2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      目本教育工学会第21回全国大会講演論文集 21

      ページ: 813-814

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(5)-働きながら学ぶ教師のための遠隔講義設計の枠組み-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集 21

      ページ: 219-220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師のリソース・マネジメント能力に関する遠隔学習コースの開発と試行2005

    • 著者名/発表者名
      益子 典文, 加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      日本科学教育学会第29回年会論文集 29

      ページ: 393-394

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔学習コースの開発と試行-「働く場」の特質を考慮したインタラクションの設計-2005

    • 著者名/発表者名
      益子 典文, 加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET05-5

      ページ: 33-44

    • NAID

      10016126420

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔講義における学習のマネージメント-夜間遠隔大学院におけるブレンディド学習のマネージメント方略-2005

    • 著者名/発表者名
      益子 典文, 加藤 直樹, 他
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 19・5

      ページ: 41-46

    • NAID

      110002695406

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学Off-Campusにおけるe-Learningシステムの活用2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      教師教育研究 1

      ページ: 74-86

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Integrated Media Type Educational System in Higher Education2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kato
    • 雑誌名

      Academic Information Processing Environment Research (Information System Kenkyukai) Vol.7

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Class Method using AIMS-Gifu (1)2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kato
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Information and Multimedia Center (Gifu University) Vol.22, No.1

      ページ: 8-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高等教育におけるメディア統合型教育システムの構築2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      大学情報システム環境研究 7

      ページ: 29-36

    • NAID

      40006314395

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価〜オン・キャンパスにおけるe-Learning〜2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      日本教育情報学会年会論文集 20

      ページ: 40-43

    • NAID

      120006340590

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 働きながら学ぶ現職教師のための遠隔大学院の展開(2)〜遠隔学習を実現するメディア統合型e-LearningシステムAIMS-Gifu〜2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 直樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 20

      ページ: 471-472

    • NAID

      120006341906

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study of Media Integration Type Learning Management System in University2003

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kato
    • 雑誌名

      Research Report of Japan Society for Science Education (Japan Society for Science Education) Vol.17 No.6

      ページ: 85-88

    • NAID

      110002664704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤直樹: "AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価(1)"岐阜大学総合情報メディアセンター・カリキュラム開発研究. 22・1. 7-14 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤直樹: "高等教育におけるメディア統合型のLMSの開発(1)"日本教育情報学会・年会論文集. 19. 28-29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤直樹: "高等教育におけるメディア統合型LMSの検討"日本科学教育学会・研究会研究報告. 17・6. 85-88 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi