• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブロードバンドを利用した新しい高等教育の有機的モデルとプロトタイプの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15300287
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

向後 千春  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (00186610)

研究分担者 浅田 匡  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00184143)
菊池 英明  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (70308261)
西村 昭治  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (30207493)
野嶋 栄一郎  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20000086)
鈴木 克明  岩手県立大学, ソフトウエア情報学部, 教授 (90206467)
金 群  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20274251)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードeラーニング / LMS / メンター / 学習環境デザイン / ファシリテーション / 教材設計 / コース設計 / 動機づけ / e-ラーニング / 遠隔教育 / 高等教育 / 授業モデル / インターネット
研究概要

フルオンデマンドによるeラーニングのコースを実質的に成果のあるものにするためには、教員、コーチ、サポートスタッフの3種類の人的資源がそれぞれに割り当てられた仕事をこなすこと、そしてラーニング・マネジメント・システム(LMS)を含むeラーニングシステムが学習者の学習を促進するような機能をもつことが必要である。
教員の仕事は大きく分けて、コースの設計、実施、評価と改善の3つに分類できる。eラーニングになってとりわけ重要なことは、コースの設計と詳細化における仕事に重心が移ることである。eラーニングにおける教員の仕事はコースの設計と詳細化という部分に重心が移った。それによってコースの実施段階では教員を補佐し、実質的に授業運営の大きな部分を担う人材が必須のものとなった。それがコーチである。コーチの仕事は、大きく分けて、学習活動の促進、雰囲気と規範作り、議論プロセスの主導の3つである。LMSについては、有償・無償のものを含めてさまざまな種類のものが利用できる。最低限、ビデオ配信、BBS、レポート・テストのやりとりができるシステムであればeラーニングを実施することができる。しかし、eラーニング授業をもっと着実なものにするためには、それぞれの機能についていっそうの工夫が必要である。将来的な学習環境について述べる。現在の環境は、学習者がLMSにログインして、そこで学習のリソースを見て、自分の手元でノートを取るというような形になっている。しかし、将来的には、Webブラウザを開けば、すぐにそこが自分の学習用のワークスペースになっているようなイメージにしたい。

報告書

(4件)
  • 2006 研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書

研究成果

(26件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 学会発表 (26件)

  • [学会発表] 実質的な成果をもたらすeラーニングの条件2006

    • 著者名/発表者名
      向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会第22回全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2006-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Conditions of e-learning.2006

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo
    • 学会等名
      JSET annual meeting
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2006-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングによる入学前教育「文章表現」の設計と実践2006

    • 著者名/発表者名
      向後千春
    • 学会等名
      大学教育学会第28回大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design of freshman composition.2006

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo
    • 学会等名
      Liberal and General Education Society
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングによる大学入学前教育「文章表現」の設計・実践とその評価2006

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 伊豆原久美子, 中井あづみ, 加藤亜紀, 井合真海子, 藤岡緑
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Freshman composition by e-learning2006

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo, et al.
    • 学会等名
      JSET conference
    • 発表場所
      Nara
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングの土台 : 行動主義、認知主義、状況主義学習論とその統合2005

    • 著者名/発表者名
      向後千春
    • 学会等名
      第3回WebCT研究会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2005-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Foundation of e-learning.2005

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo
    • 学会等名
      WebCT conference
    • 発表場所
      Fukui
    • 年月日
      2005-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングにおける先延ばし傾向とドロップアウトの関係2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 中井あづみ, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2004-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Procrastination and dropouts in e-learning2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo, et al.
    • 学会等名
      JSET conference
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2004-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングにおけるドロップアウトとその兆候2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第20回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2004-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dropouts en e-learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo, Eiichiro Nojima
    • 学会等名
      JSET annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2004-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニング授業の満足度は何が規定するか : 早稲田大学人間科学部eスクール1年目の全授業評価の分析2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 松居辰則, 西村昭治, 浅田匡, 菊池英明, 金群, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      第11回日本教育メディア学会年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2004-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Determinants of satisfaction in e-learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo, et al.
    • 学会等名
      JAEMS
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2004-10-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BBSにおける小グループ3ステップ討論の評価2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 浅田匡, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会第46回総会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2004-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Three step discussion in BBS.2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo, et al.
    • 学会等名
      JAEP
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2004-10-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eLearningにおける自己制御学習2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第68回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2004-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Self-regulated learning in e-learning2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo, Eiichiro Nojima
    • 学会等名
      Japanese Psychological Association
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2004-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングにおける授業内容と授業形態 : 実践からの示唆2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春
    • 学会等名
      2004 PC Conference
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2004-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Lesson content and form in e-learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo
    • 学会等名
      PC Conference
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2004-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 大学におけるeラーニング課程のコスト分析 : 早稲田大学人間科学部におけるケーススタディ2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2004-07-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cost analysis of e-learning courses.2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo
    • 学会等名
      JSET conference
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2004-07-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 対面授業の内容をオンデマンド授業に移し替える : その方法と効果2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春
    • 学会等名
      大学教育学会第26回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Making on-demand lecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo
    • 学会等名
      Liberal and General Education Society
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2004-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 早稲田大学eスクールの実践 : 大学教育におけるeラーニングの展望2004

    • 著者名/発表者名
      向後千春, 西村昭治, 浅田 匡, 菊池英明, 金 群, 野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2004-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Practice of e-school, Waseda University2004

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Kogo, et al.
    • 学会等名
      JSET conference
    • 発表場所
      Hyogo
    • 年月日
      2004-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi