• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア域における人間活動による大気環境変動の将来予測 -将来化学気候図の作成-

研究課題

研究課題/領域番号 15310011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関独立行政法人国立環境研究所 (2004-2006)
静岡大学 (2003)

研究代表者

大原 利眞  独立行政法人国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, 室長 (80313930)

研究分担者 顔 暁元  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, 研究員 (20360761)
菅田 誠治  独立行政法人国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, 主任研究員 (40260187)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードアジア / 大気環境 / 将来予測 / 化学天気図 / 広域大気汚染 / 越境大気汚染 / 排出インベントリ / 化学輸送モデル / 大気組成変動予測シミュレータ
研究概要

アジアの大気環境問題は世界で最も重要な環境問題の一つと考えられる。さらに、将来的に、エネルギー消費の増大、産業構造の変化、土地利用の変化に伴う大気質の激変が予想されることから、アジアにおける大気環境の将来変化を予測し定量化することは緊急かつ重要な課題である。しかし、その重要性に比して、アジアにおけるエアロゾルや対流圏オゾンなどの大気汚染物質の将来動向を予測した研究は極めて少ない。このような背景のもとで、本研究では以下の点を明らかにすることを目的とする。
(1)アジアにおける将来の大気汚染排出量を推計する。
(2)大気組成変動予測シミュレータを開発し、アジアにおける対流圏オゾンとエアロゾルの将来変動を予測して高分解能の化学気候予測図を作成する。
アジアにおける1980年〜2000年を対象とした人為起源の大気汚染物質(SO_2、NOx、CO、BC、OC、NMVOC、NH_3、CH_4、N_2O、CO_2)の排出量推計を行った。アジア域における燃料消費量は20年間で倍増し、それに伴って、大気中への物質の排出量も1.2倍(BC)〜2.3倍(NOx)に増加している。特に、中国における増加傾向が著しく、20年間におけるNOx排出量の増加率は約3倍にもなる。また、3種類の将来排出シナリオを設定し、2010年と2020年における排出量を予測した。2020年の中国におけるNOx排出量は、2000年に較べて-3%〜+131%となり、高排出シナリオでは現状の2.3倍も増加する。
一方、地域気象モデルと領域化学輸送モデルを結合した大気組成変動予測シミュレータを開発した。このシミュレータと将来排出量を用いて2020年の対流圏オゾンを予測し、将来化学天気図を作成した。高排出シナリオでは、東アジアの広い地域でオゾン濃度が急激に上昇し、日本への影響も増大して、西日本一帯で年平均濃度が環境基準レベルに近づく。このように、近い将来、越境汚染によって日本のオゾン濃度レベルが高くなる危険性が非常に高い。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (44件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Systematic analysis of interannual and seasonal variations of model-simulated tropospheric NO2 in Asia and comparison with GOME-satellite data2007

    • 著者名/発表者名
      Uno, Itsushi
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics 7

      ページ: 1671-1681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Asian emission inventory of anthropogenic emission sources for the period 1980-20202007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Toshimasa
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussion 7

      ページ: 6843-6902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variation of the increase trend of tropospheric NO2 over Central East China during the past decade2007

    • 著者名/発表者名
      He, Youjiang
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 41(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systematic analysis of interannual and seasonal variations of model-simulated tropospheric NO2 in Asia and comparison with GOME-satellite data2007

    • 著者名/発表者名
      Uno, I.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and physics 7

      ページ: 1671-1681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Asian emission inventory of anthropogenic emission sources for the period 1980-20202007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, T.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussion 7

      ページ: 6843-6902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of seasonal variation of ozone in the boundary layer in East Asia using the Community Multi-scale Air Quality model : What controls surface ozone level over Japan?2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, Kazuyo
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 1856-1868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verification of Energy Consumption in China during 1996-2003 by Using Satellite Observational Data2006

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, Hajime
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 7663-7667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bottom-up estimates of biomass burning in mainland China2006

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xiaoyuan
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 5262-5273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of seasonal variation of ozone in the boundary layer in East Asia using the Community Multi-scale Air Quality model : "What controls surface ozone level over Japan?"2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, K.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 1856-1868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Verification of Energy Consumption in China during 1996-2003 by Using Satellite Observational Data2006

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, H.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 7663-7667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bottom-up estimates of biomass burning in mainland China2006

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 5262-5273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bottom-up estimates of biomass buming in mainland China2006

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xiaoyuan
    • 雑誌名

      Atomospheric Environment 40

      ページ: 5262-5273

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Verification of energy consumption in China during 1996-2003 by using satellite observational data2006

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, Hajime
    • 雑誌名

      Atomospheric Environment 40

      ページ: 7663-7667

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A correlative study on the relationship between modeled anthropogenic aerosol concentration and satellite-observed cloud properties over east Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Kazuaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 111・D19201

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of seasonal variation of ozone in the boundary layer in East Asia using the Community Multi-scale Air Quality model : What controls surface ozone level over Japan?2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, K.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 40

      ページ: 1856-1868

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 数値シミュレーションモデルRAMS/HYPACTによる東アジアにおける硫黄化合物の年間ソース・リセプター解析2005

    • 著者名/発表者名
      井上雅道
    • 雑誌名

      エアロゾル研究 20

      ページ: 333-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RAMS/CMAQの連携システムによるアジア域の物質輸送シミュレーションシステムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 40

      ページ: 148-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Statistical modeling of global soil NOx emissions2005

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xiaoyuan
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles 19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significant latitudinal gradient in the surface ozone spring maximum over East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, Hiroshi
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significant latitudinal gradient in the surface ozone spring maximum over East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 32, L21805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Statistical modeling of global soil NOx emissions2005

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles 19, GB3019

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Annual Source-receptor Relationships of Sulfur in East Asia Using a Numerical Simulation Model RAMS/HYPACT2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M.
    • 雑誌名

      J.Aerosol Res. 20

      ページ: 333-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of the RAMS/CMAQ Asian Scale Chemical Transport Modeling System2005

    • 著者名/発表者名
      Uno, I.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Atmos.Environ. 40

      ページ: 148-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significant latitudinal gradient in the surface ozone spring maximum over East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Tanimato, H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける硫黄化合物のソース・リセプター解析-地域気象モデルと結合した物質輸送モデルによるシミュレーション-2004

    • 著者名/発表者名
      片山学
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 39

      ページ: 200-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジアにおける炭素粒子動態のモデル解析2004

    • 著者名/発表者名
      谷本直隆
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 39

      ページ: 229-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional-specific emission inventory for NH3, N2O, and CH4 via animal farming in South, Southeast, and East Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, Kazuyo
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 7111-7121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional-specific emission inventory for NH3, N20, and CH4 via animal farming in South, Southeast, and East Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, K.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 7111-7121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Source-receptor Analysis for Sulfur Compounds in East Asia by a Regional Transport Modeling System Coupled with a Meteorological Model2004

    • 著者名/発表者名
      Katayama, M.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Atmos.Environ. 39

      ページ: 200-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A model Analysis of Carbonaceous Aerosol Dynamics in East Asia During Spring 20012004

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, N.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Atmos.Environ. 39

      ページ: 229-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジアにおける硫黄化合物のソース・リセプター解析-地球気象モデルと結合した物質輸送モデルによるシミュレーション-2004

    • 著者名/発表者名
      片山 学
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 39

      ページ: 200-217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regional-specific emission inventory for NH3. N20, and CH14 via animal farming in South, Southeast, and East Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, Kazuyo
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 38

      ページ: 7111-7121

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける炭素粒子動態のモデル解析2004

    • 著者名/発表者名
      谷本 直隆
    • 雑誌名

      大気環境学会誌 39

      ページ: 229-245

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Methane emission from rice fields in mainland China : Amount and seasonal and spatial distribution2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xiaoyuan
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 108

      ページ: 4505-4518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of region-specific emission factors and estimation of methane emission from rice field in East, Southeast and south Asian countries2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xiaoyuan
    • 雑誌名

      Global Change Biology 9

      ページ: 237-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of nitrous oxide, nitric oxide and ammonia emissions from croplands in East, Southeast and South Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xiaoyuan
    • 雑誌名

      Global Change Biology 9

      ページ: 1080-1096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determining fertilizer-induced NO emission ratio from soils by a statistical distribution model2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, Xiaoyuan
    • 雑誌名

      Biol Fertil Soils 39

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A country-specific, high-resolution emission inventory for methane from livestock in Asia in 20002003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, Kazuyo
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 37

      ページ: 4393-4406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methane emission from rice fields in mainland China : Amount and seasonal and spatial distribution2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 108

      ページ: 4505-4518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of region-specific emission factors and estimation of methane emission from rice field in East, Southeast and south Asian countries)2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      Global.Change Biology 9

      ページ: 237-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of nitrous oxide, nitric oxide and ammonia emissions from croplands in East, Southeast and South Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      Global Change Biology 9

      ページ: 1080-1096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determining fertilizer-induced NO emission ratio from soils by a statistical distribution model2003

    • 著者名/発表者名
      Yan, X.
    • 雑誌名

      Biol Fertil Soils 39

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A country-specific, high-resolution emission inventory for methane from livestock in Asia in 20002003

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, K.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment 37

      ページ: 4393-4406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variation of the increase trend of tropospheric NO_2 over Central East China during the past decade

    • 著者名/発表者名
      He, Y.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yan, Xiaoyuan: "Methane emission from rice fields in mainland China: Amount and seasonal and spatial distribution"Journal of Geophysical Research. 108. 4505-4518 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaji, Kazuyo: "A country-specific, high-resolution emission inventory for methane from livestock in Asia in 2000"Atmospheric Environment. 37. 4393-4406 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi