• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成開口レーダによる南極氷床末端変動が流域のダイナミクスに及ぼす影響の評価

研究課題

研究課題/領域番号 15310017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関国立極地研究所

研究代表者

古川 晶雄  国立極地研究所, 研究教育系, 助手 (70261120)

研究分担者 藤井 理行  国立極地研究所, 所長 (20125214)
本山 秀明  国立極地研究所, 研究教育系, 助教授 (20210099)
藤田 秀二  国立極地研究所, 研究教育系, 助教授 (30250476)
西尾 文彦  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40044789)
松岡 健一  総合地球環境学研究所, 日本学術振興会特別研究員
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード合成開口レーダ / 南極 / 氷床 / 氷床末端 / 地球環境変動 / 氷床変動 / 地理情報システム
研究概要

地球規模の環境変動が南極氷床の変動に及ぼす影響を定量的に明らかにするために、過去10年間の南極氷床末端の変動の実態を明らかにし、氷床末端の変動が氷床の流域の変動に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。本研究が対象とする南極氷床の地域は、ドームふじ(標高3810in)を頂部とする東南極ドロンニングモードランド地域の自派流域であり、日本南極地域観測隊によるデータが蓄積されている地域である。しかし、流域の氷の大部分が海へ流出する自派氷河末端部はクレバスの存在により地上からの接近が困難なため、流動と変動に関する地上観測はほとんど行われていない。しかしマイクロ波散乱計である合成開ロレーダによれば、天候の関係なく雲を通して広域にわたる氷床表面の情報を得ることが可能である。
当該研究期間中に、地上観測データと過去10年間の衛星搭載合成間ロレーダによるデータの集積を行うためのシステムの構築を行った。システムは地理情報システム(GIS)を基礎として、種々の拡張機能を付加させたものである。このシステムにより、氷床表面地形、表面形態、表面質量収支などの地上観測データの集積とその時間変動の詳細な解析が可能となった。また、衛星による画像との重ね合わせも可能となり、地上観測データと衛星画像データとの詳細な比較が可能となった。また、氷床変動の実態とメカニズムを解明するための多周波アイスレーダ観測による氷床内部の動力学的状態に関する研究も行った。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (2件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Convective mixing of air in firn at four polar sites2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kawamura
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal variations in oxygen isotope rations of daily collected precipitation and wind drift samples and in the final snow cover at Dome Fuji Station, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      H.Motoyama
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High temporal resolution chemical analysis of H72 ice core in east Dronning Maud Land, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 19

      ページ: 28-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemical composition of volcanic glasses in visible tephra layers found in a 2503m deep ice core from Dome Fuji, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kohno
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 39

      ページ: 576-584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-time-resolution profile of a Dome Fuji (Antarctica) ice core2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Iizuka
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 39

      ページ: 452-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stratigraphic analysis of Dome Fuji Antarctica ice core using an optical scanner2005

    • 著者名/発表者名
      M.Takata
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 39

      ページ: 467-472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atmospheric CO_2 variations over the last three glacial-interglacial climatic cycles deduced from the Dome Fuji deep ice core, Antarctica using a wet extraction technique2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kawamura
    • 雑誌名

      Tellus 55B

      ページ: 126-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal variations in oxygen isotope ratios of daily collected precipitation and wind drift samples and in the final snow cover at Dome Fuji Station, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      H.Motoyama
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-time-resolution profile of a Dome Fuji (Antarctica) ice core2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Jizuka
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 39

      ページ: 452-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal variations in oxygen isotope ratios of daily collected precipitation and wind drift samples and in the final snow cover at Dome Fuji Station, Antarctic2005

    • 著者名/発表者名
      H.Motoyama
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High temporal resolution chemica analysis of H72 ice core in east Dronning Maud Land, Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 19

      ページ: 28-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lead-210 profile in firn layer over Antarctic ice sheet and its relation to the snow accumulation environment2004

    • 著者名/発表者名
      T.Suzuki
    • 雑誌名

      Tellus 56B

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Periodicities of paleo-climatic records extracted from the Dome Fuji deep core2004

    • 著者名/発表者名
      K.Satow
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 18

      ページ: 72-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ice-flow-induced scattering zone within the Antarctic ice sheet revealed by high-frequency airborne radar2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuoka
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 50

      ページ: 382-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SO_4^<2-> minimum in summer snow layer at Dome Fuji, Antarctica, and the probable mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Iizuka
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Periodicities of palaeo-climatic records extracted from the Dome Fuji deep core2004

    • 著者名/発表者名
      K.Satow
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 18

      ページ: 72-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] SO_4^<2-> minimum in the summer snow layer at Dome Fuji station, Antarctica and its probable mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Iizuka
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109(D4)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dating of the Dome Fuji, Antarctica deep ice core2003

    • 著者名/発表者名
      O.Watanabe
    • 雑誌名

      Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue 57

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] General tendencies of stable isotopes and major chemical constituents of the Dome Fuji deep ice core2003

    • 著者名/発表者名
      O.Watanabe
    • 雑誌名

      Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue 57

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Features of ice sheet flow in East Dronning Maud Land, East Antarctica2003

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 17

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A bipolar comparison of deep ice cores from Antarctica (Dome Fuji) and Greenland (GRIP)2003

    • 著者名/発表者名
      H.Shoji
    • 雑誌名

      Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue 57

      ページ: 86-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal-orientation fabrics within the Antarctic ice sheet revealed by a multi-polarization-plane and dual-frequency radar survey2003

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuoka
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconstruction of the atmospheric CO_2 concentration history from analysis of the Dome Fuji deep ice core, Antarctica2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kawamura
    • 雑誌名

      Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue 57

      ページ: 72-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical properties of the Dome Fuji deep ice core2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hondoh
    • 雑誌名

      Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue 57

      ページ: 63-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scattering of VHF radio waves from within an ice sheet containing vertical-girdle-type fabrics and anisotropic reflection boundaries2003

    • 著者名/発表者名
      S.Fujita
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 37

      ページ: 305-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A 320 k-year record of microparticles in the Dome Fuji, Antarctica ice core measured by laser-light scattering2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujii
    • 雑誌名

      Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue 57

      ページ: 46-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atmospheric CO_2 variations over the last three glacial-interglacialclimatic cycles deduced from the Dome Fuji deep ice core, Antarctica using a wet extraction technique2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kawamura
    • 雑誌名

      Tellus 55B

      ページ: 126-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ice-flow-induced scattering zone within the Antarctic ice sheet revealed by high-frequency airborne radar

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuoka
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stratigraphy analysis of Dome Fuji Antarctic ice core using an optical scanner

    • 著者名/発表者名
      M.Takata
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 雪と氷の事典2005

    • 著者名/発表者名
      (社)日本雪氷学会
    • 総ページ数
      760
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 南極・北極の百科事典2004

    • 著者名/発表者名
      国立局極地研究所
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuoka: "Crystal-orientation fabrics within the Antarctic ice sheet revealed by a multi-polarization-plane and dual-frequency radar survey"Journal of Geophysical Research. 108(B10). 2499,DOI:10,1029/2003JB002425 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujita: "Scattering of VHF radio waves from within an ice sheet containing the vertical-girdle-type ice fabric and anisotropic reflection boundaries"Annals of Glaciology. 37. 305-316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] O.Watanabe: "General tendencies of stable isotopes and major chemical constituents of the Dome Fuji deep ice core"Mem.Natl Inst.Polar Res., Spec.Issue. 57. 1-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Spatial distribution of chemical tracers in snow along the route from the coast to 1000km inland at east Dronning Maud Land, Antarctica"Chinese Journal of Polar Science. 63. 49-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Lead-210 profile in firn layer over Antarctic ice sheet and its relation to the snow accumulation environment"Tellus. 56B. 85-92 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi