• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組換え修復遺伝子のヒト細胞における機能解析による放射線感受性予測

研究課題

研究課題/領域番号 15310039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関広島大学

研究代表者

宮川 清  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (40200133)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2004年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2003年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード放射線感受性 / XRCC3 / 相同組換え / 染色体倍加 / DNA代謝 / ゲノム不安定 / DNA修復 / 乳がん / 染色体異常 / 相同組み換え / ゲノム不安定性
研究概要

放射線感受性は放射線治療における治療有効性や副作用の発現に大きく関与する。また放射線被ばく災害における被ばく関連疾患の発生もこの感受性に大きく依存する。したがって、個々の放射線感受性を予測することができれば、これらの放射線に関連した医療は新たな展開が可能となる。ところが、現時点において放射線感受性を分子生物学的根拠に基づいて予測することはきわめて困難である。そこで、この問題点を解決するために、DNA二重鎖切断修復に関わる遺伝子のヒト欠損細胞株に作製し、それらに放射線感受性に関わる遺伝子多型を発現することによって多型の生物学的意義を検討した。相同組換えによる修復に関わるXRCC3の欠損細胞ではDNA損傷作用に対する高感受性、相同組換え修復機能の低下、染色体切断などの異常が観察された。さらにはDNAの再複製による染色体の倍加が有意に増加していた。この結果はXRCC3がDNA修復に関わる一方でDNA再複製をも制御していることを示唆する。次に、XRCC3欠損細胞に発がんリスクに関与することが報告されている多型を発現してこれらの表現型を解析した。その結果、この多型は正常のDNA修復活性を有するが、DNA再複製を抑制することができないことが判明した。これは、放射線感受性に関わる遺伝子の多型が必ずしもDNA修復に関わるのではなく、DNA複製制御に異常をきたすことによって疾患の発症に関わることを示唆する。このように、放射線感受性の研究には広くDNA代謝ネットワークの観点からのアプローチが必要である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Gene trap mutagenesis-based forward genetic approach reveals that the tumor suppressor OVCA1 is a component of the biosynthetic pathway of diphthamide on elongation factor 22005

    • 著者名/発表者名
      Nobukuni, Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 10572-10577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene trap mutagenesis-based forward genetic approach reveals that the tumor suppressor OVCA1 is a component of the biosynthetic pathway of diphthamide on elongation factor-2.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobukuni, Y
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 10572-10577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene trap mutagenesis-based forward genetic approach reveals that the tumor suppressor OVCA1 is a component of the biosynthetic pathway of diphtamideon elongation factor-22005

    • 著者名/発表者名
      Nobukuni, Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 10572-10577

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural basis for octameric ring formation and DNA interaction of the human homologous-pairing protein Dmc12004

    • 著者名/発表者名
      Kinebuchi, T.
    • 雑誌名

      Mol.Cell 14

      ページ: 363-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] XRCC3 deficiency results in a defect in recombination and increased endoreduplication in human cells2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, T.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 670-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural basis for octameric ring formation and DNA interaction of the human homologous-pairing protein Dmc1.2004

    • 著者名/発表者名
      Kinebuchi, T.
    • 雑誌名

      Mol.Cell 14

      ページ: 363-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] XRCC3 deficienty results in a defect in recombination and increased endoreduplication in human cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, T.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 670-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihara, T.: "XRCC3 deficiency results in a defect in recombination and increased endoreduplication in human cells"The EMBO Journal. 23(3). 670-680 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida, M.: "Mnkl is required for angiotensin II-induced protein systhesis in vascular smooth muscle cells"Circulation Research. 93(12). 1218-1224 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi