• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害情報による認知・学習機能と避難行動に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15310110
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東北大学

研究代表者

今村 文彦  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40213243)

研究分担者 片田 敏孝  群馬大学, 工学部, 教授 (20233744)
牛山 素行  岩手県立大学, 総合政策学部, 助教授 (80324705)
越村 俊一  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50360847)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード災害情報の認知 / 危険意識 / 学習と認識 / 地震と津波 / ワークショップ / 住民認識 / 災害情報の認識 / 危険情報 / ハザードマップ / 危険認識 / 浸水域 / 住民ワークショツプ
研究概要

人間は知覚機能などを通じて外的な脅威に関する情報と自分の現在の状況を収集し,その相互関係で危険を認識する.さらに,避難行動の際にも経路の状況を判断して,より安全に避難場所へ移動しようとする.このような知覚機能を重点に置き情報と人間行動の関係を検討することを目的とした.研究の中で,過去の災害データ,ハザードマップ,体験型学習,避難訓練を通じて,住民や行政担当者にどのようにして認知されそれが知識化し,どの位の期間まで記憶化されるのかを調査研究を行った.その中で,2003年5月の宮城県沖の地震では,三陸沿岸各地で震度4〜6弱が観測され津波襲来が直ちに懸念されたが,津波を意識して避難した住民は,全体のわずか1.7%であった.この要因を把握するため,住民の避難行動とその意識的背景を分析した結果,避難の意思決定を避難情報や津波警報に過度に依存する姿勢や,正常化の偏見による危険性の楽観視,過去の津波経験による津波イメージの固定化といった住民意識の問題点が明らかとなった.このような現状を踏まえ災害情報の受取側の課題を解決するために,津波災害を対象に地域および学校での2種類の取り組みを実施した.1つは,住民参加型の津波防災サイン検討会における住民参加型防災対策の実施であり,地域住民のみならず観光客も対象とした津波避難サインの設置を目指した.もう1つは,体験・参加型の学校での学習である.いずれも,課題を解決する内容を含んでいるものの,既存の活動や教育プログラムに取り込む方法や継続的な内容にする工夫が必要であることが分かった.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (34件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 行動を考慮した津波避難シミュレーションモデル2005

    • 著者名/発表者名
      今村文彦
    • 雑誌名

      自然災害科学 23

      ページ: 521-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ワークショップ手法による沿岸地域の津波避難計画案の提案と展開2005

    • 著者名/発表者名
      今村文彦
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 52

      ページ: 1271-1275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Workshop making regional tsunami hazard map with coastal residents2005

    • 著者名/発表者名
      F.Imamura
    • 雑誌名

      Asian and Pacific Coasts 2005

      ページ: 1231-1243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水害進展過程における住民の災害情報の取得構造に関する実証的研究2005

    • 著者名/発表者名
      片田敏孝
    • 雑誌名

      土木学会論文集 786IV-67

      ページ: 77-88

    • NAID

      10014005874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 住民の避難行動にみる津波防災の現状と課題-2003年宮城県沖の地震・気仙沼市民意識調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      片田敏孝
    • 雑誌名

      土木学会論文集 II部門

      ページ: 93-104

    • NAID

      10014337292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水害進展過程における住民対応行動の形成に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      及川 康
    • 雑誌名

      土木学会論文集 IV部門

      ページ: 89-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004年10月20-21日の台風23号による豪雨災害の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      自然災害科学 23

      ページ: 583-593

    • NAID

      110002949754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004年新潟・福島、福井豪雨と豪雨空白域2005

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      水工学論文集 49

      ページ: 445-450

    • NAID

      130003842159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 台湾および日本の豪雨防災情報に関する比較調査2005

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      砂防学会誌 58

      ページ: 445-450

    • NAID

      10015677038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Disaster education with experiments and tsunami mitigation2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, F. et al.
    • 雑誌名

      JSCE, Tohok Brach meeting II-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simulation model of the human evacuation including behaviors2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, F.
    • 雑誌名

      Science of Natural hazards in Japan Vol.23

      ページ: 521-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of tsunami evacuation plan through workshop with the residents2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, F. et al.
    • 雑誌名

      Coastal Engineering in Japan Vol.52

      ページ: 1271-1275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Workshop making regional tsunami hazard map with coastal residents2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura, F. et al.
    • 雑誌名

      Asian and Pacific Coasts 2005

      ページ: 1231-1243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on getting process of disaster information in the case of flood2005

    • 著者名/発表者名
      Katada, T. et al.
    • 雑誌名

      Prof.of JSCE II, 786IV-67

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Present situation and issues in tsunami mitigation on the evacuation2005

    • 著者名/発表者名
      Katada, T. et al.
    • 雑誌名

      Prof.of JSCE II

      ページ: 93-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Floods and typhoon No.23 on 20 and 21 October 20042005

    • 著者名/発表者名
      Ushiyama, M. et al.
    • 雑誌名

      Science of Natural hazards in Japan Vol.23

      ページ: 583-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Floods at Niigata, Fukushima, and Fukui in 2004 and their gaps2005

    • 著者名/発表者名
      Ushiyama, M. et al.
    • 雑誌名

      Water Eng, Journal Vol.49

      ページ: 445-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parallel study on food information in Taiwan and Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ushiyama, M. et al.
    • 雑誌名

      Sabo Society in Japan Vol.58

      ページ: 445-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 行動を考慮した津波避難シミュレーションモデル2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木介
    • 雑誌名

      自然災害科学 23

      ページ: 521-538

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ワークショップ手法による沿岸地域の津波避難計画案の提案と展開2005

    • 著者名/発表者名
      安倍祥
    • 雑誌名

      湾岸工学論文集 23

      ページ: 1271-1275

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年新潟・福島,福井豪雨と豪雨空白域2005

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      水工学論文集 49

      ページ: 445-450

    • NAID

      130003842159

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Workshop making regional tsunami hazard map with coastal residents2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y
    • 雑誌名

      Asian and Pacific Coasts 2005 23

      ページ: 1231-1243

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年10月20〜21日の台風23号による豪雨災害の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      自然災害科学 23

      ページ: 583-593

    • NAID

      110002949754

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高度防災情報時代における豪雨災害時の住民行動-2002年7月台風6号豪雨災害を例として-2004

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 Vol.17, No.2

      ページ: 150-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 臨海都市域に来襲する津波の統合シミュレーション開発2004

    • 著者名/発表者名
      今村文彦
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 第51巻

      ページ: 291-295

    • NAID

      130003807763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南海・南海地震津波の対策に向けての情報ネットワークの提案2004

    • 著者名/発表者名
      越村俊一
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 第6巻

      ページ: 139-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 実験学習による防災教育の取り組みと津波災害への認識2004

    • 著者名/発表者名
      今村文彦
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Behavior of the residents in the heavy rain at the advanced disaster information2004

    • 著者名/発表者名
      Ushiyama, M. et al.
    • 雑誌名

      Hydrology and water resources in Japan Vol.17, No.2

      ページ: 150-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integrated Tsunami simulation at the coastal industrial areas2004

    • 著者名/発表者名
      Imamura, F., et al.
    • 雑誌名

      Coastal Engineering in Japan Vol.51

      ページ: 291-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Information Network for Tonankai and Nakai earthquake and tsunami2004

    • 著者名/発表者名
      Koshimura, S.
    • 雑誌名

      Regional Safety Vol.6

      ページ: 139-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高度防災情報時代における豪雨災害時の住民行動 -2002年7月台風6号豪雨災害を例として-2004

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌 Vol.17,No.21

      ページ: 150-158

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災情報による津波災害の人的被害軽減に関する実証研究2004

    • 著者名/発表者名
      牛山素行
    • 雑誌名

      自然災害科学 Vol.23-2

      ページ: 433-442

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学生を対象とした地震・津波実験学習の取り組みとその課題2004

    • 著者名/発表者名
      安倍祥
    • 雑誌名

      日本災害情報学会第6回研究発表大会 6

      ページ: 129-134

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on the determination process of human behavior in flood disaster

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, Y.
    • 雑誌名

      Prof.of JSCE Vol.2005 No.IV

      ページ: 89-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村文彦: "日本海中部地震津波における人的被害についての考察"土木学会第58回年次学術講演会. II-2287. 555-556 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今村文彦: "災害を題材にした理科教育の効果に関する研究"第22回日本自然災害学会学術講演会. 175-176 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 越村俊一: "秋田県能代市における防災シンポジウム参加者の防災意識調査"地域安全学会梗概集. No.13. 197-200 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 牛山素行: "豪雨時の自治体における防災情報の利用"水工学論文集. 第47巻. 349-354 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今村文彦: "防潮林による津波減衰効果の評価と減災のための利用の可能性"海岸工学論文集. 第50巻. 341-345 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今村文彦: "地震長期評価を組み入れた津波防災事業の定量的評価に関する研究"土木学会地震工学論文集. 1-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi