• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

業務量調査をもとにした21世紀型大学附属病院における運営評価方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15310119
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関大阪大学

研究代表者

大野 ゆう子  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60183026)

研究分担者 稲邑 清也  関西国際大学, 経営学部, 教授 (90203207)
門田 守人  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00127309)
武田 裕  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20127252)
手島 昭樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40136049)
原内 一  川崎医療短期大学, 助教授 (20243256)
笠原 聡子  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30283782)
左近 賢人  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40170659)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード大学附属病院 / 運営評価方法 / タイムスタディ / 業務量分析 / 場所移動解析 / 電子カルテ / 患者看護需要度 / 長期業務傾向推計 / 業務スケジューリング / 患者看護重要度 / 国立大学 / 業務分類 / 業務効率 / 勤務実態 / 患者状態
研究概要

独立行政法人化、新医師臨床研修制度といった外部環境の急激な変化、並びに医療需要の急増を背景に、マンパワー育成機関である大学附属病院の運営は大きな影響を受けている。本研究プロジェクトは、今後100年の医療変遷を見越した人材養成の任を担う医療機関の存在意義と運営評価方法の検討を目的として実施したものである。
1.)業務量調査に基づく分析
本研究期間内に、一般病院、地域中核病院、地域がん専門病院のいずれも外科系病棟にて業務量調査を実施した。初年度は業務発生を時間軸に沿って整理し、発生の周期性及び相関を検討し、分類法を考案した。また、ケア提供時間推計の方法論を検討した。次年度では場所移動解析を行い、看護師におけるリーダー業務特性を議論した。また、サンプリングデータである業務量調査から長期の業務傾向を推計する統計的方法論を考案した。最終年度では、電子カルテ利用時間分布の分析を行い、紙カルテ経験の有無による差異が明らかとなった。
2.)患者看護需要度の評価
関東地方の大学附属病院における看護需要度と業務の関係測定の方法について導入可能性を検討した。さらに従来の看護度との対応並びに新たな看護重要度評価方法の基礎となった資料をもとにその妥当性を検討した。
3.)簡便な業務量調査データ解析ソフトの開発
タイムスタディデータベースの解析を簡便に行えるソフトをマイクロソフトアクセス上で構築した。その結果、ルーチン解析を部分的ではあるがプルダウンメニューで実行できるようになり、初心者でも確実に短時間で目的の結果を得ることができた。
4.)医療スタッフの業務スケジューリングの分析
ベテラン看護師に対しインタビュー調査を行いエスノメソドロジーにより業務組立基準を抽出した。その基準をもとに別の看護師のタイムスタディデータを分析し、同時に当該看護師にも聞き取り調査を行い分析の有効性を検討した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 病棟業務量調査に基づく医療需給バランスおよび病棟設計に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      大野ゆう子(代表)
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート185

      ページ: 1-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 療養デザインがない病院でスタッフも右往左往2005

    • 著者名/発表者名
      大野ゆう子
    • 雑誌名

      医療と社会 14・4

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The State of Confusion in the hospital without Care Designing2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohno
    • 雑誌名

      Medicine and Society vol14-no5

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 完全電子カルテ化病院におけるタイムスタディ分析-看護師の電子カルテ使用状況について-2005

    • 著者名/発表者名
      笠原聡子, 上田樹里, 検見崎兼治, 大野ゆう子
    • 雑誌名

      第22回日本コンピュータサイエンス学会学術総会予稿集

      ページ: 23-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護師の役割機能別病棟移動パタン分析及び患者病室配置が看護動線に与える影響2005

    • 著者名/発表者名
      浅原千智, 大野ゆう子, 笠原聡子, 石井豊恵, 沼崎穂高
    • 雑誌名

      第64回日本公衆衛生学会総会

      ページ: 285-285

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 作業スケジューリングからみた看護業務属性の検討2005

    • 著者名/発表者名
      横内 光子, 大野 ゆう子, 笠原 聡子, 沼崎 穂高, 石井 豊恵
    • 雑誌名

      生体医工学シンポジウム2005公演予稿集

      ページ: 224-226

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 看護・医療の研究におけるタイムスタディの役割と将来動向2004

    • 著者名/発表者名
      大野ゆう子
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research 37・4

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タイムスタディとは-その背景と特徴-2004

    • 著者名/発表者名
      笠原聡子
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research 37・4

      ページ: 11-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タイムスタディの実施2004

    • 著者名/発表者名
      笠原聡子
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research 37・4

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タイムスタディにおけるデータ管理2004

    • 著者名/発表者名
      沼崎穂高
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research 37・4

      ページ: 33-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タイムスタディによる結果の解析手法2004

    • 著者名/発表者名
      石井豊恵
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research 37・4

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タイムスタディを円滑に進めるための実践的な諸課題とその対応2004

    • 著者名/発表者名
      石井豊恵
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research 37・4

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Role and Future Trend of Time Study in the health care research2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohno
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research vol37-no4

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is Time Study?2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kasahara
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research vol37-no4

      ページ: 11-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Time Study Survey2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kasahara
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research vol37-no4

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Data Management in Time Study2004

    • 著者名/発表者名
      H.Numasaki
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research vol37-no4

      ページ: 33-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analytical Method of Time Study2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishii
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Nursing Research vol37-no4

      ページ: 47-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of spectrum analysis and sequence relational analysis for the medical staff's job classification : Use of time factor and behavior factor for job workflow.2004

    • 著者名/発表者名
      Numasaki H, Harauchi H, Ohno Y, Inamura K, Kasahara S, et al.
    • 雑誌名

      The 2004 conference of the International Federation of Classification Societies

      ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 焦点 看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第1章 看護・医療の研究におけるタイムスタディの役割と将来動向2004

    • 著者名/発表者名
      大野ゆう子
    • 雑誌名

      看護研究 37巻4号

      ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 焦点 看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第2章 タイムスタディとは-その背景と特徴2004

    • 著者名/発表者名
      笠原聡子, 石井豊恵, 沼崎穂高, 大野ゆう子, 他
    • 雑誌名

      看護研究 37巻4号

      ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 焦点 看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第3章 タイムスタディの実施2004

    • 著者名/発表者名
      笠原聡子, 石井豊恵, 沼崎穂高, 大野ゆう子, 他
    • 雑誌名

      看護研究 37巻4号

      ページ: 23-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 焦点 看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第4章 タイムスタディにおけるデータ管理2004

    • 著者名/発表者名
      沼崎穂高, 笠原聡子, 石井豊恵, 大野ゆう子, 他
    • 雑誌名

      看護研究 37巻4号

      ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 焦点 看護・医療の研究におけるタイムスタディ 第5章 タイムスタディによる結果の解析手法2004

    • 著者名/発表者名
      石井豊恵, 笠原聡子, 沼崎穂高, 大野ゆう子, 他
    • 雑誌名

      看護研究 37巻4号

      ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Numasaki H, Harauchi H, Ohno Y, Inamura K, et al.: "The Construction of the Optimized Workflow Model at the Radio therapy and the Surgical Ward"Radiological Society of North America Scientific Assembly and Annual Meeting Program 2003. 173-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石井豊恵, 大野ゆう子, 笠原聡子, 原内一, 稲邑清也, 門田守人, 左近賢人, 他: "Time Studyデータを用いた看護業務のOverrunに関する検討-Multilevel AnalysisとMonte-Carlo法を用いて-"生体医工学シンポジウム2003講演予稿集. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Numasaki H, Harauchi H, Ohno Y, Inamura K, et al.: "New classification of medical staff's job for the optimal reconstruction of the job workflow in a surgical ward ; application of the spectrum analysis and the sequence relational analysis"生体医工学シンポジウム2003講演予稿集. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi