研究課題/領域番号 |
15310121
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
星 旦二 首都大学東京, 都市環境学部, 教授 (00190190)
|
研究分担者 |
菅又 昌実 首都大学東京, オープンユニバーシティ, 教授 (00091041)
中林 一樹 首都大学東京, 都市環境学部, 教授 (80094275)
秋山 哲男 首都大学東京, 都市環境学部, 教授 (10094252)
和田 清美 首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (40211677)
山口 亨 首都大学東京, システムデザイン学部, 教授 (40251079)
勝野 とわ子 首都大学東京, 健康福祉学部, 教授 (60322351)
新田 収 東京都立保健科学大学, 理学療法科, 助教授 (80279778)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 感染症 / 災害弱者 / 情報システム / 避難生活 / 災害 / 微生物 / 指手握力 / 道路閉塞 / 生活支援 / 災害時避難システム / 地震災害 / 障害者 / 高齢者 / 避難誘導 / 避難困難者 / 避難行動 |
研究概要 |
災害時の災害弱者に関して(1)感染症の対応システム、(2)避難及び生活支援システム、(3)災害対応情報システム、の3つの研究を行った。 (1)感染症の対応システム:以下の3つの研究を行った。 (1)衛生水準の低下と二次災害としての感染症発生については、特に飲料水の安全性確保の重要性であることを確認した。 (2)大規模災害時を想定した災害弱者が日常生活必需品使用時の開封時の不都合さを手指握力の調査から明らかにした。 (3)東京都の病院、医科学研究系施設における感染性微生物の封じ込め状況調査から、その準備の必要性があることを明らかにした。 (2)避難及び生活支援システム (1)板橋区の特定地区を対象として、災害弱者支援活動に関するアンケート調査を行い災害時の避難問題を整理し、住民の属性に避難所生活に対する不安感と都市災害における情報ニードの分析を行った。さらにシミュレーションにより密集市街地における道路閉塞と避難困難者について分析した。以上の結果から、災害弱者は避難、及び避難生活において問題が大きいことが分かった。 (2)新潟県中越地震の調査から、発生後1ヶ月間の直後対応について、北魚沼郡川口町の事例から高齢者のサポートの重要性を確認した。 (3)災害対応情報システム 災害時の避難支援情報システムについて、ネットワークインテリジェンスによる災害時支援システムの開発、具体的には動作認識ソフトウェアを用いた歩行に関する暗黙知獲得システム、及び意図認識機構を用いたニューマンビークルにおける人間支援システム、を開発した。
|