• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固相法と固相-液相ハイブリッド法による糖鎖の迅速合成とライブラリー合成

研究課題

研究課題/領域番号 15310149
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関大阪大学

研究代表者

深瀬 浩一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80192722)

研究分担者 藤本 ゆかり  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00362616)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2004年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2003年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
キーワード糖鎖 / 固相合成 / 迅速合成 / アフィニティー分離 / 立体選択的グリコシル化 / 保護基 / 複合糖質 / 免疫増強作用 / 固相-液相ハイブリッド合成 / 糖鎖合成 / グリコシル化 / マンノシル化 / ペプチドグリカン / リピドA
研究概要

糖鎖の機能を明確な物質的、構造的基礎に立って明らかにすることを目指し、固相法と固相-液相ハイブリッド法による糖鎖の迅速かつ効率的な合成法について検討した。
4-アジド-3-クロロベンジル(ClAzb)基を持つ糖鎖を固相合成した後、アジド基と固相担持ホスフィン樹脂の反応により、ClAzb基を持つ目的化合物のみを釣り上げ、続いてDDQ酸化によって目的物を切り出す手法を用いてエリシター5糖の合成を行った。アスパラギン結合型糖タンパク質糖鎖の固相合成に向けた基礎的な検討を行い、(Bu_3Sn)_2を用いたラジカル反応によりトリクロロエトキシカルボニル(Troc)基を固相上で効率的に切断する方法を開発した。また固相上でN-Troc基の隣接基関与を利用した立体選択的グルコサミニル化を行うことに成功した。4,6-O-ベンジリデン保護マンノシルN-フェニルトリフルオロアセトイミデートを糖供与体として、TMSOTfを触媒として用いるβ-選択的マンノシル化法を見出した(α:β=1:9)。またN-フタロイル保護シアル酸のフェニルトリフルオロアセトイミデートを供与体に用いるα-選択的なシアリル化法も見出した。
われわれは、タグとタグ認識分子の特異的なアフィニティーを利用してタグの結合した化合物を分離する手法を開発し、Synthesis based on affnity separation(SAS)と名付けた。本研究ではポダンド型エーテルをタグに用い、タグの結合した目的糖鎖を固相担持アンモニウムイオンに選択的に吸着させる方法を確立した。この手法を用いてルイスX糖鎖を含む10数種のオリゴ糖ライブラリーの合成を行った。
免疫増強活性複合糖質リポ多糖ならびにペプチドグリカンについて、様々な部分構造や類縁体の合成を行い、それらの生物活性試験により、機能の解析ならびに生体の蛋白因子の相互作用について調べた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (44件) 図書 (4件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Muramyldipeptide and diaminopimelic acid-containing desmuramylpeptides in combination with chemically synthesized Toll-like receptor agonists synergistically induced production of interleukin-8 in a NOD2- and NOD1-dependent manner, respectively, in human monocytic cells in culture2005

    • 著者名/発表者名
      A.Uehara
    • 雑誌名

      Cell.Microbiol. 7(1)

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereoselective glycosylation using the long-range effect of a [2-(4-phenylbenzyl)oxycarbonyl]benzoyl group.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tokimoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymmetry 16

      ページ: 441-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physicochemical characterization of carboxymethyl lipid A derivatives in relation to biological activity2005

    • 著者名/発表者名
      U.Seydel
    • 雑誌名

      FEBS J. 272

      ページ: 327-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muramyldipeptide and diaminopimelic acid-containing desmuramylpeptides in combination with chemically synthesized Toll-like receptor agonists synergistically induced production of interleukin-8 in a NOD2- and NOD1-dependent manner, respectively, in human monocytic cells in culture.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Uehara
    • 雑誌名

      Cell.Microbiol. 7(1)

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physicochemical characterization of carboxymethyl lipid A derivatives in relation to biological activity.2005

    • 著者名/発表者名
      U.Seydel
    • 雑誌名

      FEBS J. 272

      ページ: 327-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis based on affinity separation : a new methodology for high-throughput synthesis using affinity tags.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Fukase
    • 雑誌名

      ACS Symposium Series 892 New Discover in Agrochemicals

      ページ: 87-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Muramyldipeptide and diaminopimelic acid-containing desmuramylpeptides in combination with chemically synthesized Toll-like receptor agonists synergistically induced production of interleukin-8 in a NOD2- and NOD1-dependent manner, respectively, in human monocytic cells in culture2005

    • 著者名/発表者名
      A.Uehara
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 7・1

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stereoselective glycosylation using the long-range effect of a [2-(4-phenylbenzyl)oxycarbonyl]benzoyl group2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tokimoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymmetry 16

      ページ: 441-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of indol-2-ones by microwave-assisted radical cyclization2004

    • 著者名/発表者名
      H.Akamatsu
    • 雑誌名

      Synlett 2004(6)

      ページ: 1049-1053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aggregates are the biologically active units of endotoxin2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mueller
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(25)

      ページ: 26307-26313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combinational clustering of receptors following stimulatinon by bacterial products determines lipopolysaccharide responses2004

    • 著者名/発表者名
      M.Triantafilou
    • 雑誌名

      Biochem.J. 381

      ページ: 527-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monomeric and polymeric gram-negative peptidoglycan but not purified LPS stimulate the drosophila IMD pathway2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneko
    • 雑誌名

      Immunity 20

      ページ: 637-649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lipid A antagonist, lipid 1Va, is distinct from lipid A in interaction with Toll-like receptor 4 (TLR4)-MD-2 and ligand-induced TLR4 oligomerization2004

    • 著者名/発表者名
      S.Saitoh
    • 雑誌名

      International Immun. 16(7)

      ページ: 961-969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ligand-dependent toll-like receptor 4 (TLR4)-oligomerization is directly linked with TLR4-signaling2004

    • 著者名/発表者名
      S.Saitoh
    • 雑誌名

      J.Endotoxin Res. 10(4)

      ページ: 257-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NMR conformational analysis of biosynthetic precursor-type lipid A : mono-molecular state and rupra-molecular assembly2004

    • 著者名/発表者名
      M.Oikawa
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 2(24)

      ページ: 3557-3565

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of indol-2-ones by microwave-assisted radical cyclization.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Akamatsu
    • 雑誌名

      Synlett 2004(6)

      ページ: 1049-1053

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aggregates are the biologically active units of endotoxin.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mueller
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(25)

      ページ: 26307-26313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combinational clustering of receptors following stimulatinon by bacterial products determines lipopolysaccharide responses.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Triantafilou
    • 雑誌名

      Biochem.J. 381

      ページ: 527-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Monomeric and polymeric gram-negative peptidoglycan but not purified LPS stimulate the drosophila IMD pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneko
    • 雑誌名

      Immunity 20

      ページ: 637-649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lipid A antagonist, lipid 1Va, is distinct from lipid A in interaction with Toll-like receptor 4(TLR4)-MD-2 and ligand-induced TLR4 oligomerization.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Saitoh
    • 雑誌名

      International Immun. 16(7)

      ページ: 961-969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ligand-dependent toll-like receptor 4(TLR4)-oligomerization is directly linked with TLR4-signaling.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Saitoh
    • 雑誌名

      J.Endotoxin Res. 10(4)

      ページ: 257-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NMR conformational analysis of biosynthetic precursor-type lipid A : mono-molecular state and rupra-molecular assembly.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Oikawa
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 2(24)

      ページ: 3557-3565

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aggregates are the biologically active units of endotoxin2004

    • 著者名/発表者名
      M.Mueller
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279・25

      ページ: 26307-26313

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lipid A antagonist, lipid 1Va, is distinct from lipid A in interaction with Toll-like receptor 4 (TLR4)-MD-2 and ligand-induced TLR4 oligomerization2004

    • 著者名/発表者名
      S.Saitoh
    • 雑誌名

      International Immun. 16・7

      ページ: 961-969

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of indol-2-ones by microwave-assisted radical cyclization2004

    • 著者名/発表者名
      H.Akamatsu
    • 雑誌名

      Synlett 2004・6

      ページ: 1049-1053

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Host recognition of bacterial muramyl dipeptide mediated through NOD22003

    • 著者名/発表者名
      N.Inohara
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278(8)

      ページ: 5509-5512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An essential role for NOD1 in host recognition of bacterial peptidoglycan containing diaminopimelic acid2003

    • 著者名/発表者名
      M.Chamaillard
    • 雑誌名

      Nature Immunol. 4(7)

      ページ: 702-707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human peptidoglycan recognition protein-L is an N-acetylmuramoyl-L-alanine amidase2003

    • 著者名/発表者名
      Z-M.Wang
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278(49)

      ページ: 49044-49052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activities of lipid A analogs possessing glycosidic linkage at 1-position2003

    • 著者名/発表者名
      K.Fukase
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 76(3)

      ページ: 485-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Endotoxic and immunobiological activities of a chemically synthesized lipid A of Helicobacter pylori strain 206-1.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ogawa
    • 雑誌名

      FEMS Immunol.Med.Microbiol. 36

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Dominant Role of Toll-Like Receptor 4 in the Signaling of Apoptosis in Bacteria-Faced Macrophages2003

    • 著者名/発表者名
      R.Haase
    • 雑誌名

      J.Immunol. 171(8)

      ページ: 4294-4303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell activation by monosaccharide lipid A analogues utilizing Toll-like receptor 42003

    • 著者名/発表者名
      R.Tamai
    • 雑誌名

      Immunol. 110(1)

      ページ: 66-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide interaction with cell surface toll-like receptor 4-MD-2 : higher affinity than that with MD-2 or CD142003

    • 著者名/発表者名
      S.Akashi
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 198(7)

      ページ: 1035-1042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural basis for endotoxic and antagonistic activities : investigation with novel synthetic lipid A analogs2003

    • 著者名/発表者名
      S.Kusumoto
    • 雑誌名

      J.Endotoxin Res. 9(6)

      ページ: 361-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of a phytoalexin elicitor pentasaccharide using a 4-azido-3-chlorobenzyl group as the key for temporary protection and catch-and release purification2003

    • 著者名/発表者名
      K.Egusa
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem. 2003

      ページ: 3435-3445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Host recognition of bacterial muramyl dipeptide mediated through NOD2.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Inohara
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278(8)

      ページ: 5509-5512

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An essential role for NOD1 in host recognition of bacterial peptidoglycan containing diaminopimelic acid.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Chamaillard
    • 雑誌名

      Nature Immunol. 4(7)

      ページ: 702-707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Human peptidoglycan recognition protein-L is an N-acetylmuramoyl-L-alanine amidase.2003

    • 著者名/発表者名
      Z-M.Wang
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278(49)

      ページ: 49044-49052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activities of lipid A analogs possessing β-glycosidic linkage at 1-position.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Fukase
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 76(3)

      ページ: 485-500

    • NAID

      80015784130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Dominant Role of Toll-Like Receptor 4 in the Signaling of Apoptosis in Bacteria-Faced Macrophages.2003

    • 著者名/発表者名
      R.Haase
    • 雑誌名

      J.Immunol. 171(8)

      ページ: 4294-4303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell activation by monosaccharide lipid A analogues utilizing Toll-like receptor 4.2003

    • 著者名/発表者名
      R.Tamai
    • 雑誌名

      Immunol. 110(1)

      ページ: 66-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide interaction with cell surface toll-like receptor 4-MD-2 : higher affinity than that with MD-2 or CD14.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Akashi
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 198(7)

      ページ: 1035-1042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural basis for endotoxic and antagonistic activities : investigation with novel synthetic lipid A analogs.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Kusumoto
    • 雑誌名

      J.Endotoxin Res. 9(6)

      ページ: 361-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of a phytoalexin elicitor pentasaccharide using a 4-azido-3-chlorobenzyl group as the key for temporary protection and catch-and release purification.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Egusa
    • 雑誌名

      Eur.J.Org.Chem.

      ページ: 3435-3445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ACS Symposium Series 892 New Discoveries in Agrochemicals "Synthesis based on affinity separation : a new methodology for high-throughput synthesis using affinity tags"2005

    • 著者名/発表者名
      K.Fukase
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      Am.Chem.Soc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 化学フロンティア(14) ロボット・マイクロ合成最前線2004

    • 著者名/発表者名
      吉田潤一他
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      化学同人
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 化学フロンティア(14)ロボット・マイクロ合成最前線2004

    • 著者名/発表者名
      吉田潤一他
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] エンドトキシン研究6「脂質部に多様性を有するリピドA類縁体の合成:活性の制御と立体の予測」2003

    • 著者名/発表者名
      深瀬浩一他
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      医学図書出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kusamoto, K.Fukase: "Structural basis for endotoxic and antagonistic activities : investigation with novel synthetic lipid A analogs"Journal of Endotoxin Research. 9・6. 361-366 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Z.M.Wang, K.Fukase: "Human peptidoglycan reognition protein-L is an N-acetyl muramyl-L-alanine amidase"Journal of Biological Chemistry. 278・49. 49044-49052 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Akashi, K.Fukase: "Lipopolysaccharide interaction with cell surface Toll-like receptor 4-MD-2 : Higher affinity than that with MD-2 or CD-14"Journal of Experimental Medicine. 198・7. 1035-1042 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Haase, K.Fukase: "A dominant role of Toll-like receptor 4 in the signaling of apotosis in bacteria-faced macrophages"Journal of Immunology. 171・8. 4294-4303 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Egusa, K.Fukase: "Solid-phase synthesis of a phytoalexin elicitor pentasaccharide using a 4-azido-3-chlorobenzyl group"European Journal of Organic Chemistry. 17. 3435-3445 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Chamaillard, K.Fukase: "An essential role for NOP1 in host recognition of bacterial peptidoglycan containing diaminopimelic acid"Nature Immunology. 4・7. 702-707 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 日本化学会編, 深瀬浩一他: "先端化学シリーズV 海洋天然物,錯体,コンビナトリアル,全合成「液相系迅速合成におけるphase tagの利用」"丸善株式会社. 332 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi