• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算の哲学-計算概念の原理的再構築

研究課題

研究課題/領域番号 15320007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都産業大学

研究代表者

三好 博之  京都産業大学, 理学部, 教授 (60286135)

研究分担者 戸田山 和久  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (90217513)
郡司 幸夫  神戸大学, 理学部, 教授 (40192570)
檜垣 立哉  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 助教授 (70242071)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード計算の哲学 / 現象としての計算 / 科学哲学 / 認識論の自然化 / 時間の哲学 / 西田幾多郎 / Hume-Bergson形式 / 治療的理解 / リフレクション / ヘテラルキー
研究概要

三好は計算が二つの意味で記述不可能であるという困難を明確にし,リフレクションと呼ばれる計算から着想を得た形而上学的装置一式を導入してこの困難を間接的に手懐けるというアプローチを見いだした。その記述と理解のためにHume-Bergson形式と呼ぶ記述形式を導入し,これらと上記の困難を結びつけて,その困難を超えた明証的な理解があり得ることを示した.さらにこれが時間論における入不二の考察と近いことを示した。また精神病理学および物理学への応用に向けて予備的な研究を行った。
戸田山は今までFieldらにより主に数学と物理学について議論されている認識論の自然化を,現象としての計算に適用する場合の問題点について,普遍的な計算概念よりもむしろ個別の事例について検討を行うことにより研究を行った.そこでは認識論の自然化と同時に実在論を擁護する立場を強調した。
郡司は動的情報射を用いた動的・局所的意味論に関する研究を行った。さらに観測由来ヘテラルキーの理論についての研究を行い,ゆらぎを持つ環境の中で頑健な挙動を示すシステムの一般的理論を展開した.現在これらはオープンリミットというアイデアとして一般化されつつある。
檜垣は西田幾多郎の哲学において議論されている数理的な議論が現象としての計算という観点から見ると重要な意味を持つことを見出し,このことについて検討を重ねた.その際西田およびドゥルーズの生命論との関連に特に着目して議論を行った.そこでは西田の哲学における数理的側面についても改めて光を当てている。
塩谷賢は、「計算」とは科学哲学、技術論、哲学的方法論を含む様々な問題に関する集約点の一つを示す根源的な自然種であるという立場から、「計算」について得られた知見を「計算=操作性のレベルにおける接続子による操作性の延長」として再検討することを提唱した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (37件) 図書 (15件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 脳科学・コネクショニズム・還元と消去2005

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 雑誌名

      現代思想 33-2

      ページ: 148-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autonomous indefiniteness versus external indefiniteness2005

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Yukio-Pegio Gunji
    • 雑誌名

      Physica D 202

      ページ: 71-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain science and connectionism : reduction and elusion2005

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama
    • 雑誌名

      Gendai-Shiso (in Japanese) 33-2

      ページ: 148-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autonomous indefiniteness versus external indefiniteness2005

    • 著者名/発表者名
      T.Haruna, Y.-P.Gunji
    • 雑誌名

      Physica D Vol.202

      ページ: 71-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リフレクションからインタラクションへ -計算の哲学への間接的アプローチ-2004

    • 著者名/発表者名
      三好博之
    • 雑誌名

      京都産業大学論集人文科学系列 第32号

      ページ: 70-84

    • NAID

      110000955010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Reflection to Interaction : An Indirect Approach to the Philosophy of Computation2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Miyoshi
    • 雑誌名

      Conferences in Research and Practice in Information Technology Vol.37

      ページ: 33-38

    • NAID

      110000955010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Robust and emergent Physarum logical-computing2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tsuda, M.Aono, Y.-P.Gunji
    • 雑誌名

      BioSystems 73

      ページ: 45-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observational heterarchy enhancing active coupling2004

    • 著者名/発表者名
      Yukio-Pegio Gunji, Moto Kamiura
    • 雑誌名

      Physica D 198

      ページ: 74-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamical infomorphism : form of endo-perspective2004

    • 著者名/発表者名
      Yukio-Pegio Gunji, Tatsuji Takahashi, Masahi Aono
    • 雑誌名

      Chaos, Solitons & Fractals 22

      ページ: 1077-1101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Event detection by forward- and backward-prediction, illustrating the analysis for behaviors of black larder beetle Dermestes haemorrhoidalis Kuster2004

    • 著者名/発表者名
      Takao Fukano, You Hamanishi, Yukio-Pegio Gunji
    • 雑誌名

      Biosystems 78

      ページ: 81-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Reflection to Interaction : An Indirect Approach to the Philosophy of Computation2004

    • 著者名/発表者名
      H.Miyoshi
    • 雑誌名

      Acta humanistica et scientifica Universitatis Sangio Kyotiensis. Humanities series (in Japanese) Vol.32

      ページ: 72-85

    • NAID

      110000955010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From Reflection to Interaction : An Indirect Approach to the Philosophy of Computation2004

    • 著者名/発表者名
      H.Miyoshi
    • 雑誌名

      Conferences in Research and Practice in Information Technology Vol.37

      ページ: 33-38

    • NAID

      110000955010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Robust and emergent Physarum logical-computing2004

    • 著者名/発表者名
      S.Tsuda, M.Aono, Y.-P.Gunji
    • 雑誌名

      BioSystems Vol.73

      ページ: 45-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observational heterarchy enhancing active coupling2004

    • 著者名/発表者名
      Y.-P.Gunji, M.Kamiura
    • 雑誌名

      Physica D Vol.198

      ページ: 74-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamical infomorphism : form of endo-perspective2004

    • 著者名/発表者名
      Y.-P.Gunji, T.Takahashi, M.Aono
    • 雑誌名

      Chaos, Solitons & Fractals Vol.22

      ページ: 1077-1101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Event detection by forward-and backward-prediction, illustrating the analysis for behaviors of black larder beetle Dermestes haemorrhoidalis Kuster2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukano, Y.Hamanishi, Y.-P.Gunji
    • 雑誌名

      Biosystems Vol.78

      ページ: 81-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamical informorphism : form of endo-perspective2004

    • 著者名/発表者名
      Yukio-Pegio Gunji, Tatsuji Takahashi, Masahi Aono
    • 雑誌名

      Chaos, Solitons & Fractals 22

      ページ: 1077-1101

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] メレオトポロジーと計算2003

    • 著者名/発表者名
      三好博之
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1318

      ページ: 21-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 哲学的自然主義の可能性2003

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 雑誌名

      思想 948

      ページ: 63-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 哲学的自然主義の2つの基本的主張の間に存在しうる或る緊張について2003

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 雑誌名

      人間環境学研究 1(1)

      ページ: 5-10

    • NAID

      130005060448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 置き換え理論,そしてラッセルの数学の哲学についてまだわかっていないこと2003

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 雑誌名

      科学哲学 36-2

      ページ: 1-19

    • NAID

      130003640583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現象論的計算としての意識:その抽象モデル2003

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫, 桑村和孝, 高橋達二
    • 雑誌名

      数理科学 41巻6号

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beyond input-output computing : error-driven emergence with parallel non-distributed slime mold computer2003

    • 著者名/発表者名
      M.Aono, Y.-P.Gunji
    • 雑誌名

      BioSystems 71

      ページ: 257-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 西田幾多郎の数理哲学2003

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      数理科学 5月号

      ページ: 78-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 笑いの系譜・笑いの意味(ベルクソンとドゥルーズ)2003

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      臨床精神医学 32(8)

      ページ: 941-945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 三つの「恋唄」 「対幻想」と「世界」2003

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      現代詩手帳 10月号

      ページ: 142-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ドゥルーズと西田 <内包>的世界への接近2003

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 雑誌名

      西田幾多郎全集月報 7

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mereotopology and computation2003

    • 著者名/発表者名
      H.Miyoshi
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku (in Japanese) vol.1318

      ページ: 21-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possibility of philosophical naturalism2003

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama
    • 雑誌名

      Shiso (in Japanese) vol.948

      ページ: 63-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On a tension between two fundamental assertions in philosophical naturalism2003

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama
    • 雑誌名

      Humanity and environment studies (in Japanese) Vol.1, No.1

      ページ: 5-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Replacement theory, and still unsolved problems on Russell's philosophy of Mathematics2003

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama
    • 雑誌名

      Philosophy of Science (in Japanese) 36-2

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] consciousness as phenomenal computation : an abstract model2003

    • 著者名/発表者名
      P.-Y.Gunji et al.
    • 雑誌名

      Suuri-Kagaku (in Japanese) 41(6)

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beyond input-output computing : error-driven emergence with parallel non-distributed slime mold computer2003

    • 著者名/発表者名
      M.Aono, Y.-P.Gunji
    • 雑誌名

      BioSystems vol.71

      ページ: 257-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mathematical Philosophy of Kitaro Nishida2003

    • 著者名/発表者名
      T.Higaki
    • 雑誌名

      Suuri-Kagaku (in Japanese)

      ページ: 78-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] genealogy of laughing, semantics of laughing (Bergson and Deleuze)2003

    • 著者名/発表者名
      T.Higaki
    • 雑誌名

      Clinical Psychiatry (in Japanese) 32(8)

      ページ: 941-945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three "love songs" : "counter illusion" and "world2003

    • 著者名/発表者名
      T.Higaki
    • 雑誌名

      Gendaishi-Techou (in Japanese)

      ページ: 142-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deleuze and Nishida : approach to the "intensional" world2003

    • 著者名/発表者名
      T.Higaki
    • 雑誌名

      Newsletter for Kitaro Nishida collected works (in Japanese) vol.7

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学哲学の冒険-サイエンスの目的と方法をさぐる2005

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 西田幾多郎の生命哲学2005

    • 著者名/発表者名
      檜垣立哉
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Adventures in the philosophy of science (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      NHK Book
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Nishida's philosophy of life (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      T.Higaki, Kitaro
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 誇り高い技術者になろう-工学倫理のススメ2004

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久他編著
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      名古屋大学出版局
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ心の哲学II ロボット篇2004

    • 著者名/発表者名
      信原幸弘, 戸田山和久, 他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 原生計算と存在論的観測-生命と時間、そして原生2004

    • 著者名/発表者名
      郡司幸夫
    • 総ページ数
      564
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Be a prideful engineer : counsel of engineering ethics (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama et al.
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      University of Nagoya Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Series on philosophy of mind, vol.H, Robots (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama et al.
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Keiso-Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Protocomputation and ontological observation (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      P.-Y.Gunji
    • 総ページ数
      564
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ心の哲学IIロボット篇2004

    • 著者名/発表者名
      信原幸弘, 戸田山和久, 他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 心の科学とコネクショニズムの可能性2003

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久他編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 私の意識とは何か-生命理論II2003

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      哲学書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Philosophy of mind and the possibility of connectionsm (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      K.Todayama et al.eds
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Showado
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] What is My Consciousness? the science of life II(in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      P.-Y.Gunji
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      Tetsugaku-Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三好博之: "リフレクションからインタラクションへ-計算の哲学への間接的アプローチ"京都産業大学論集人文科学系列. 32号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gunji, Y.-P., Takahashi, T., Aono, M.: "Dynamical infomorphism : Form of endo-perspective"Chaos, Solitons & Fractals. In press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gunji, Y-P., Kamiura, M.: "Observational heterarchy as phenomenal computing"Journal of Research and Practice in Information Technology. In press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gunji, Y-P., Kamiura, M.: "Robustness in the sea of noise"Int.J.Bifurcation and Chaos. In press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 郡司ペギオ幸夫, 桑村和孝, 高橋達二: "現象論的計算としての意織:その抽象モデル"数理科学. 41巻6号. 77-83 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 檜垣立哉: "西田幾多郎の数理哲学"数理科学. 41巻8号. 78-83 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 郡司ペギオ幸夫: "共立出版"複雑性の本質:観測由来ヘテラルキー(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi