研究課題/領域番号 |
15320032
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 佛教大学 |
研究代表者 |
黒田 彰 佛教大学, 文学部, 教授 (80178136)
|
研究分担者 |
後藤 昭雄 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80022284)
東野 治之 奈良大学, 文学部, 教授 (80000496)
三木 雅博 梅花女子大学, 文学部, 教授 (70165992)
山崎 誠 国文学研究資料館, 教授 (70094696)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2003年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
|
キーワード | 幼学書 / 孝子伝 / 孝子伝図 / 古孝子伝逸文 / 継子いじめ譚 / 武氏祠画像石 / 和林格爾後漢壁画墓 / 太公家教 / 孝子伝(図) / 武氏祠画象石 / M・ニラン / 和林格爾(ホリンゴル)後漢壁画墓 / 古代幼学書 / 文学 / 美術史 / 国際情報交換 / アメリカ:イギリス:フランス:中国 |
研究概要 |
本研究は、平成13、14年度特定領域研究(A)(2)「古典学の再構築」における研究課題「日中幼学書の比較文化的研究」を継承し、以下の二項目をテーマに、基礎的研究を深化、拡大するものである。 1 孝子伝、孝子伝図の研究 2 太公家教の研究 以下、上記二項目に関する平成15-17年度三箇年における、成果の概要を記す。 1については、平成15年2月公刊の『孝子伝注解』(汲古書院)における、(1)孝子伝テキスト、(2)孝子伝図の問題を継承し、以下の作業に従事した。(1)公刊済の陽明本、船橋本孝子伝以外の古孝子伝逸文を蒐集、整理(「改訂古孝子伝逸文一覧」、『京都語文』11)、その原文資料を原稿化した。また、宇津保物語以下、孝子伝の日本文学に対する影響を各論する(『国語国文』73・1、『説話論集』13など)。(2)については、『孝子伝図注解』の「孝子伝図集成稿」の完成に向けて、本格的な集成を企画、その図像蒐集に着手した。例えば集成稿に未収録の最重要資料、和林格爾後漢壁画墓の孝子伝図の調査のため三度訪中、内蒙古文物考古研究所との緊密な連繋の下、二次に亙る図像蒐集を行った。その成果の一として、例えば後漢-六朝時代に及ぶ、テキストと図像の密接な関連の解明や(密教図像学会第23回学術大会における発表また、『京都語文』11など)、或いは、米国のM.ニラン女史による武氏祠画象石研究の批判的継承(『京都語文』12)などが上げられる。 2については、(1)平成15年5月より、校注本公刊のための輪読会を開始、平成17年12月より三読目に入り、原稿の完成が近い。(2)太公家教は多数の諸本を擁するため、平成17年度は、諸本系統の整理を重点的なテーマとした。成果は、近く「音読する幼学-太公家教について」(『文学』06年3、4月号)、「太公家教」(『日本敦煌学論叢』第一巻)その他として公刊される。
|