• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18世紀後半以降のイギリスにおけるイングリッシュネス概念の生成に関する文化研究

研究課題

研究課題/領域番号 15320036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関東京大学

研究代表者

山本 史郎  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (00145765)

研究分担者 木畑 洋一  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10012501)
草光 俊雄  放送大学, 教養学部, 教授 (90225136)
丹治 愛  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90133686)
中尾 まさみ  東京大学, 総合文化研究科, 助教授 (60207719)
橋本 尚江  北海道大学, 言語文化部, 教授 (00091009)
浜井 祐三子  北海道大学, 言語文化部, 助教授 (90313171)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
16,300千円 (直接経費: 16,300千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードイングリッシュネス / ブリティッシュネス / 帝国主義 / 小英国主義 / コスモポリタニズム / 都市と田舎 / 土地に還れ / ポストコロニアル / 都市化 / 都市 / 田園 / グローバリゼーション
研究概要

本研究の目的は、後期ヴィクトリア朝からエドワード朝あたりにかけて成立した、田園主義的価値観を基盤としたイングリッシュネスという概念が、どのような歴史的コンテクストのなかで、どのような他の概念(ブリティッシュネス、コスモポリタニズムのような)との関連のなかで生じてきたか、を追跡することをとおして、イングリッシュネス概念の特質を明らかにしようとすることであった。
4年間の研究をとおして確認しえたことは、この時代のイングリッシュネス概念というのは、18世紀後半以降の産業革命とそれに起因する都市化の拡大という現象と、大英帝国の帝国主義的拡大とそれによる民族と文化の多様化という現象とが契機となって形成された反動的メンタリティであり、それぞれ都市化の反動としての田園への回帰(「土地へ還れ」)と、大英帝国の拡大の反動としての「小英国主義」という傾向を帯びつつ、文化的に構築された概念だったということである。
そしてそれはまた、グレート・ブリテン・アンド・アイルランド連合王国成立以後、ヴィクトリア朝のなかで進んでいた国民国家的ナショナリズムの展開(「想像の共同体」という問題)と深く関わった政治的に構築された概念でもある。その意味でそれは、OEDやDNBといった大きな辞典・事典の編纂・英文学のカノンおよび英文学の研究方法の成立、国家的英雄の銅像の建立といった現象とも関わる問題だった。
そのようなものとして、この主題は18世紀後半以降の政治的・経済的・社会的・文化的な多様な動向と関連させて研究しなければならないものであり、それがまさにわれわれが文学と歴史の学際的研究をめざしたゆえんである。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (181件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2000 その他

すべて 雑誌論文 (157件) 図書 (6件) 文献書誌 (18件)

  • [雑誌論文] ジェイムズ・K・バクスターとダニーディン 死と再生の二年間2007

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 雑誌名

      周縁地域の自己認識 津軽とオタゴの知識人を中心に 1

      ページ: 104-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イングリッシュ・ガーデン誕生の裏側-その美学と政治学2007

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      高校生のための東大授業ライブ 1

      ページ: 128-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 庭園におけるデザイン-デザインを超えるもの2007

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      デザインのオントロギー-倫理学と美学の交響 1

      ページ: 136-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Baxter and Dunedin : Two Years of Death and Revival2007

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Masami, James K.
    • 雑誌名

      The Perception of Self in Peripheral Areas : Tsugaru and Otago Intellectuals. Guo, Nanyan, ed. Hirosaki : Hirosaki UP

      ページ: 104-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Hidden Aspects of the Birth of the English Gardening : Its Aesthetics and Politics2007

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Select Lectures for High school Students (The University of Tokyo Press)

      ページ: 128-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design in the Garden : Beyond Design2007

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Ontology of the Design : Symphony of Ethics and Aesthetics (Nakanishiya Publishing)

      ページ: 136-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジェイムズ・K・バクスターとダニーディン-死と再生の二年間2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 まさみ
    • 雑誌名

      周縁地域の自己認識-津軽とオタゴの知識人を中心に・・ 1

      ページ: 104-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 志賀重昂『日本風景論』における科学と芸術-無媒介性と国粋主義2007

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      芸術文化 11号

      ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 庭園におけるデザイン-デザインを越えるもの2007

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      デザインのオントロギー-倫理学と美学の交響 1

      ページ: 138-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界大戦と帝国の再編2006

    • 著者名/発表者名
      木畑 洋一
    • 雑誌名

      岩波講座 アジア・太平洋戦争8 20世紀の中のアジア・太平洋戦争 8

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス帝国の崩壊とアメリカ-1960年代アジア太平洋における国際秩序の変容2006

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      帝国の終焉とアメリカ アジア国際秩序の再編 1

      ページ: 280-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Victorian Medievalism and its origins : the politics of art and architecture in the eighteenth and nineteenth centuries2006

    • 著者名/発表者名
      Kusamitsu, Toshio
    • 雑誌名

      Migration and Identity in British History : Proceedings of the Fifth Anglo-Japanese Conference of Historians 1

      ページ: 146-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市を歩くこと 『ダロウェイ夫人』における文化と意志2006

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      ヴァージニア・ウルフ「ダロウェイ夫人」 1

      ページ: 29-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 志賀重昂『日本風景論』における科学と芸術-無媒介性と国粋主義2006

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      ランドスケープ批評宣言-風景とデザインのあいだ 1

      ページ: 248-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 開かれた庭としてのイギリス風景式庭園 開放と閉塞のパラドックス2006

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      ランドスケープ批評宣言 風景とデザインのあいだ〔増補改訂版〕(landscape network 901^*編) 1

      ページ: 248-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 20世紀初頭における英語・英文学教育制度化の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      国際広報メディア研究科・言語文化部研究報告叢書 66号

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BBC『公共的価値の構築』のレトリック2006

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      国際広報メディアジャーナル 4号

      ページ: 37-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大会報告批判 : 全体会「マルチメデイア時代の歴史意識」2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴彦
    • 雑誌名

      歴史学研究 822号

      ページ: 36-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 博愛主義的団体と社会改革 19世紀初頭 イングランドにおける慈善と福祉2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴彦
    • 雑誌名

      進化経済学会論 第10集

      ページ: 405-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Imperial Burden or Jews of Africa? : an analysis of political and media discourse in the Uganda Asian Crisis in 19722006

    • 著者名/発表者名
      Hamai, Yumiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth Anglo-Japanese Conference of Historians 1

      ページ: 263-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] World Wars and Reorganization of Empires2006

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      The Asia-Pacific War (Iwanami Shoten) 8

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] America and the Retreat of the British Empire : Transformation of the International Order in the Asia-Pacific in the 1960s2006

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      America and the End of Empires : Reconfiguration of International Order in Asia (Yamakawa Shuppansha)

      ページ: 280-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Victorian Medievalism and its origins : the politics of art and architecture in the eighteenth and nineteenth centuries2006

    • 著者名/発表者名
      Kusamitsu, Toshio
    • 雑誌名

      Migration and Identity in British History : Proceedings of the Fifth Anglo-Japanese Conference of Historians

      ページ: 146-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Walking in the City : Culture and Intention in Mrs. Dalloway2006

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Virginia Woolf ; Mrs. Dalloway, ed. Noriko Kubota, Minerva Shobo

      ページ: 29-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Science and Art in Shigetaka Shiga's Japanese Landscape : Immediacy and Nationalism2006

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Annual Review of Tohoku Society for Arts and Cultures 11

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The English Landscape Garden as "Hortus Apertus" : the Paradox of Aperture and Closure2006

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      landscape network 901* (eds.), Manifesto of Landscape Criticism : Between Landscape and Design, rev. ed. (INAX Publishing)

      ページ: 248-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Aspects of Institutionalization of English and English Literature in the Early 20th Century2006

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Research Publication Series no.58, Graduate School of International Media and Communication and Institute of Language and Culture Studies, University of Hokkaido 58

      ページ: 41-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical Review on the Reports Presented at the 2006 Annual Meeting of the Society, Plenary Session, Historical Consciousness in the Multimedia Age2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Takahiko
    • 雑誌名

      Journal of Historical Studies 822

      ページ: 36-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Philanthropic organization and social reform : charity and welfare in early nineteenth century England2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Takahiko
    • 雑誌名

      Papers of the 10th Annual conference of the Japan Association for Evolutionary Economics

      ページ: 405-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Imperial Burden or Jews of Africa? : an analysis of political and media discourse in the Uganda Asian Crisis in 19722006

    • 著者名/発表者名
      HAMAI, Yumiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth Anglo-Japanese Conference of Historians

      ページ: 263-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 世界大戦と帝国の再編2006

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      岩波講座 アジア・太平洋戦争 8 20世紀の中のアジア・太平洋戦争 1

      ページ: 3-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Victorian Medievalism and its origins : the politics of art and architecture in the eighteenth and nineteenth centuries2006

    • 著者名/発表者名
      Toshio Kusamitsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth Anglo-Japanese Conference of Historians, Tokyo 1

      ページ: 146-155

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] America in Muldoon/ Muldoon in America2006

    • 著者名/発表者名
      中尾 まさみ
    • 雑誌名

      POETICA 64号

      ページ: 105-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭における英語・英文学教育制度化の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      国際広報メディア研究科・言語文化部研究報告叢書 第66号

      ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 博愛主義的団体と社会改革 19世紀初頭における慈善と福祉2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴彦
    • 雑誌名

      進化経済学会論集 10号

      ページ: 405-408

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 大会報告批判 : 全体会「マルチメディア時代の歴史意識」2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴彦
    • 雑誌名

      歴史学研究 822号

      ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Imperial Burden' or 'Jews of Africa'? : an analysis of political and media discourse in the Uganda Asian Crisis (1972)2006

    • 著者名/発表者名
      Yumiko HAMAI
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth Anglo-Japanese Conference of Historians 2006 in London 1

      ページ: 263-277

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BBC『公共的価値の構築』のレトリック2006

    • 著者名/発表者名
      西川 克之
    • 雑誌名

      国際広報メディアジャーナル 4号

      ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 変容するEnghshness-Hanif Kureishi作The Buddha of Suburbiaにおける人種、エスニシティ、階級をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      橋本 尚江
    • 雑誌名

      The Northern Review 33号 33号

      ページ: 3-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] トラファルガル遠望2005

    • 著者名/発表者名
      山本史郎
    • 雑誌名

      イギリス科ニューズレター 11号

      ページ: 2-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unfinished Decolonisation and Conflicts over Historical Memories2005

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      Islands in the Stream. Australia and Japan Face Globalisation 1

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代世界と帝国論2005

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      帝国への新たな視座 歴史研究の地平から 10巻

      ページ: 3-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アイデンティティの模索と安全保障-アジア太平洋におけるオーストラ リアとニュージーランド2005

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      アジア太平洋の安全保障とアメリカ 1

      ページ: 203-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリスとEU2005

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      国際関係の中の拡大EU 1

      ページ: 209-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (18)2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第12号

      ページ: 42-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (17)2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 150巻第11号

      ページ: 42-44

    • NAID

      40006581798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (16)2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第10号

      ページ: 39-41

    • NAID

      40006535532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (15)2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第9号

      ページ: 46-48

    • NAID

      40006470200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transplantation of the Picturesque : Emma Hamilton, English Landscape, and Redeeming the Picturesque2005

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Gender and Landscapes : Renegotiating Morality and Space 1

      ページ: 56-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 徳、商業、科学-十八世紀前半のイギリスにおけるシヴィック・ヒューマニズム美学の政治性2005

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      Odysseus 9号

      ページ: 11-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 変容するEnglishness-Hanif Kureishi作The Buddha of Suburbiaにおける人種、エスニシティ、階級をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      橋本尚江
    • 雑誌名

      The Northern Review 第33号

      ページ: 1-22

    • NAID

      40007377508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多民族国家イギリス : 隔離か同化か-多文化主義の未来2005

    • 著者名/発表者名
      橋本尚江
    • 雑誌名

      変わり行く英国(北海道大学言語文化部研究報告叢書) 58号

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学会動向 : 2004年の歴史学界<回顧と展望>ヨーロッパ<近代一般>2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴彦
    • 雑誌名

      史学雑誌 114編5号

      ページ: 339-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス映画は多文化社会を映す2005

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 雑誌名

      国際広報メディア研究科・言語文化部研究報告叢書 58号

      ページ: 89-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北部イングランドにおける地域『文化』の模索と地域分権2005

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 雑誌名

      西欧諸国における地域分権・地域主義の動向とその社会・文化的影響 1巻

      ページ: 141-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trafalgar from Afar2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Shiro
    • 雑誌名

      Newsletter of the British Studies Section at Komaba 11

      ページ: 2-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unfinished Decolonisation and Conflicts over Historical Memories2005

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      Islands in the Stream. Australia and Japan Face Globalization

      ページ: 103-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Present World and Discourses of Empire2005

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      New Perspectives on Empire : Contributions from Historical Studies 10 (Aoki Shoten)

      ページ: 3-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Security Policies and the Search for Identity : Australia and New Zealand in the Asia-Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      America and Security Policies in the Asia-Pacific (Sairyusha)

      ページ: 203-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] British Policy towards the EU2005

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      The Enlarged EU in International Relations (Shinzansha)

      ページ: 209-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (18)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.12

      ページ: 42-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (17)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.11

      ページ: 42-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (16)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.10

      ページ: 39-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (15)2005

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.9

      ページ: 46-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transplantation of the Picturesque : Emma Hamilton, English Landscape, and Redeeming the Picturesque2005

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Gender and Landscapes : Renegotiating Morality and Space (Routledge,)

      ページ: 56-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Virtue, Commerce, and Science : Civic Humanist Aesthetics in Early Eighteenth Century England2005

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Odysseus (Area Studies, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo) 9(2004)

      ページ: 11-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changing Englishness--Race, Ethnicity, Class in Hanif Kureishi's The Buddha of Suburbia2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Hisae
    • 雑誌名

      The Northern Review (English Department of Hokkaido University) 33

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-racial Britain : segregation or integration--the Future of Multiculturalism2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Hisae
    • 雑誌名

      Changing Britain, eds. Hashimoto, Hisae and Yanada, Noriyuki, Language & Culture Studies Series, (Hokkaido University) 58

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Studies in Japan, 2004 : Europe <modern, general>2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Takahiko
    • 雑誌名

      Shigaku-Zasshi CXIV

      ページ: 339-341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multicultural society shown in British films2005

    • 著者名/発表者名
      HAMAI, Yumiko
    • 雑誌名

      Research Publication Series no.58, Graduate School of International Media and Communication and Institute of Language and Culture Studies, University of Hokkaido 58

      ページ: 89-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The search of regional 'culture' in Northern England in the age of devolution2005

    • 著者名/発表者名
      HAMAI, Yumiko
    • 雑誌名

      Development and Socio-Cultural Influence of Devolution and Regionalism in Western European Countries, 2004-2005 Grants-in-Aid for Scientific Research (Kaken-hi); Scientific Research B(1)Overseas Research no.1540237

      ページ: 141-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国際関係史のなかのヨーロッパ統合2005

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ統合と国際関係 1

      ページ: 9-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transplantation of the Picturesque : Emma Hamilton, English Landscape, and Redeeming the Picturesque2005

    • 著者名/発表者名
      安西 信一
    • 雑誌名

      Gender and Landscapes : Renegotiating Morality and Space 1

      ページ: 56-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学会動向:2004年の歴史学界<回顧と展望>ヨーロッパ 近代一般2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴彦
    • 雑誌名

      史学雑誌 114編5号

      ページ: 339-341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスとEU2005

    • 著者名/発表者名
      木畑 洋一
    • 雑誌名

      国際関係の拡大EU(信山社) 1

      ページ: 209-223

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(16)2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻10号

      ページ: 39-41

    • NAID

      40006535532

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(17)2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻11号

      ページ: 42-44

    • NAID

      40006581798

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(18)2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻12号

      ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市を歩くこと『ダロウェイ夫人』における文化と意志2005

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』 1(公刊予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一章 多民族国家イギリス-隔離か同化か-多文化主義の未来-シーク教徒・ムスリム・アフロ・カリビアンの場合2005

    • 著者名/発表者名
      橋本 尚江
    • 雑誌名

      変わり行く英国 58号

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大人も楽しめるファンタジーの世界2004

    • 著者名/発表者名
      山本史郎
    • 雑誌名

      英語教育 10月号

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史学と修正主義2004

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      歴史学の最前線 1

      ページ: 159-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (14)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第8号

      ページ: 44-46

    • NAID

      40006424638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (13)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第7号

      ページ: 45-47

    • NAID

      40006383714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (12)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第6号

      ページ: 48-50

    • NAID

      40006328173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (11)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第5号

      ページ: 39-41

    • NAID

      40006328160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (10)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第4号

      ページ: 46-48

    • NAID

      40006278157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (9)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第3号

      ページ: 40-42

    • NAID

      40006176877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (8)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第2号

      ページ: 41-43

    • NAID

      40006158274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (7)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第150巻第1号

      ページ: 50-52

    • NAID

      40006207048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (6)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第149巻第12号

      ページ: 42-44

    • NAID

      40006105773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (5)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第149巻第11号

      ページ: 41-43

    • NAID

      40006053754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (4)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第149巻第10号

      ページ: 41-43

    • NAID

      40006012390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is the World a Garden? : Garden Aesthetics between the Japanese and English Traditions2004

    • 著者名/発表者名
      Anzai.Shin-ichi
    • 雑誌名

      Aesthetics 11号

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デュフレノワの『絵画論』(1668年)とその受容-古典主義絵画理論の潜勢力2004

    • 著者名/発表者名
      安西信一
    • 雑誌名

      Odysseus 8号

      ページ: 14-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 公共圏はいかに構想されうるのか2004

    • 著者名/発表者名
      西川克之
    • 雑誌名

      国際広報メディア研究科・言語文化部研究報告叢書 46号

      ページ: 125-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 修正主義と構築主義の間で イギリス社会史研究の現在2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴彦
    • 雑誌名

      社会経済史学 70巻2号

      ページ: 83-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 16-19世紀のジェントリ概念の定義について教えて下さい2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴彦
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究 571号

      ページ: 43-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] これがイギリスだなんて : 移民・難民とイギリスのメディア2004

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 雑誌名

      北海道大学国際広報メディア研究科・言語文化部研究報告叢書 55号

      ページ: 65-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fantasy Worlds for Grown-ups2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Shiro
    • 雑誌名

      Eigo Kyoiku, October Number (Taishukan)

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revisionism and Historical Studies2004

    • 著者名/発表者名
      Kibata, Yoichi
    • 雑誌名

      Frontiers of Historical Studies (University of Tokyo Press)

      ページ: 159-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (14)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.8

      ページ: 44-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (13)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.7

      ページ: 45-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (12)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.6

      ページ: 48-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (11)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.5

      ページ: 39-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (10)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.4

      ページ: 46-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (9)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.3

      ページ: 40-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (8)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.2

      ページ: 41-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (7)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.150, no.1

      ページ: 50-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (6)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.149, no.12

      ページ: 42-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (5)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.149, no.11

      ページ: 41-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (4)2004

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.149, no.10

      ページ: 41-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is the World a Garden? : Garden Aesthetics between the Japanese and English Traditions2004

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Aesthetics (The Japanese Society for Aesthetics) 11 (Special Issue)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ch.A.Dufresnoy's De Arte Grafica (1668) : Potentialities of the Classicist Theory of Painting'2004

    • 著者名/発表者名
      Anzai, Shin-ichi
    • 雑誌名

      Odysseus (Area Studies, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo) 8(2003)

      ページ: 14-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Rhetoric in BBC's Building Public Value2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Journal of International Media and Communication 4

      ページ: 125-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How Can a Public Sphere Be Designed?2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Katsuyuki
    • 雑誌名

      Research Publication Series no.46, Graduate School of International Media and Communication and Institute of Language and Culture Studies, University of Hokkaido 46

      ページ: 125-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Between revisionism and constructionism : the postmodern renewals in British social history2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Takahiko
    • 雑誌名

      Socio-Economic History vol.70, no.2

      ページ: 83-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Q&A : Giving a definition of the "gentry" between sixteenth and nineteenth century England2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Takahiko
    • 雑誌名

      History and geography 571

      ページ: 43-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] To think this is Britain : immigration and British media" in Media Studies of Migration2004

    • 著者名/発表者名
      HAMAI, Yumiko
    • 雑誌名

      Research Publication Series no.55, Graduate School of International Media and Communication and Institute of Language and Culture Studies, University of Hokkaido 55

      ページ: 65-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大人も楽しめるファンタジーの世界2004

    • 著者名/発表者名
      山本 史郎
    • 雑誌名

      英語教育(大修館) 増刊号

      ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史学と修正主義2004

    • 著者名/発表者名
      木畑 洋一
    • 雑誌名

      歴史学の最前線(東京大学出版) 1

      ページ: 159-173

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(7)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻1号

      ページ: 50-52

    • NAID

      40006207048

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(8)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻2号

      ページ: 41-43

    • NAID

      40006158274

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(9)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻3号

      ページ: 40-42

    • NAID

      40006176877

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(10)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻4号

      ページ: 46-48

    • NAID

      40006278157

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(11)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻5号

      ページ: 39-41

    • NAID

      40006328160

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(12)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻6号

      ページ: 48-50

    • NAID

      40006328173

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(13)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻7号

      ページ: 45-47

    • NAID

      40006383714

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(14)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻8号

      ページ: 44-46

    • NAID

      40006424638

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争(15)2004

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年(研究社) 150巻9号

      ページ: 46-48

    • NAID

      40006470200

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Gate to Another Garden : Text and Image in Jenny Bornholdt's These Days2004

    • 著者名/発表者名
      中尾 まさみ
    • 雑誌名

      Writing at the Edge of the Universe 1

      ページ: 151-164

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Is the World a Garden? : Garden Aesthetics between the Japanese and English Tradition2004

    • 著者名/発表者名
      安西 信一
    • 雑誌名

      Aesthetics No.11

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 修正主義と構築主義の間でイギリス社会史研究の現在2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴彦
    • 雑誌名

      社会経済史学 70巻2号

      ページ: 83-95

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] テクストの産婆術2003

    • 著者名/発表者名
      山本史郎
    • 雑誌名

      英語の教え方学び方 1

      ページ: 9-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (3)2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第149巻第9号

      ページ: 30-32

    • NAID

      40006002986

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (2)2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第149巻第8号

      ページ: 41-43

    • NAID

      40005969381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『モロー博士の島』と生体解剖論争 (1)2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      英語青年 第149巻第7号

      ページ: 18-20

    • NAID

      40005933350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不可視の階級闘争をあぶり出せ マルクス主義批評2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛, 佐藤元状
    • 雑誌名

      批評理論 1

      ページ: 104-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 読むこともまた創造である 批評理論とはなにか2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛
    • 雑誌名

      批評理論 1

      ページ: 6-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 悲しきシェイクスピアーポストコロニアル批評2003

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 雑誌名

      批評理論 1

      ページ: 162-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネッシーは何語を話すか-スコットランド・アイルランド・中国の詩と英語2003

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ
    • 雑誌名

      英語の教え方学び方 1

      ページ: 57-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多民族社会イギリスにおけるカリブ系移民の変容-The Lonely LondonersからMoses Ascendingへ2003

    • 著者名/発表者名
      橋本尚江
    • 雑誌名

      大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要 45号

      ページ: 133-156

    • NAID

      110000091197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] コメント : 公共性再考-グローバリゼーションとナショナリズム2003

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴彦
    • 雑誌名

      歴史学研究 822号

      ページ: 36-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redefining 'Britishness' : a View of British Immigration Policy2003

    • 著者名/発表者名
      Hamai, Yumiko
    • 雑誌名

      State and Empire in British History : Proceedings of The 4^<th> Anglo-Japanese Conference of Historians 1

      ページ: 245-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Socratic Dialogue for the Elucidation of Texts2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Shiro
    • 雑誌名

      How to Teach English? How to Learn English? (The University of Tokyo Press)

      ページ: 9-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (3)2003

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.149, no.9

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (2)2003

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.149, no.8

      ページ: 41-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Island of Doctor Moreau and the Vivisection Controversy (1)2003

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Eigo Seinen (kenkyusha) vol.149, no.7

      ページ: 18-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Make the Invisible Class Struggle Visible : Marxist Criticism2003

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai, Sato, Motonori
    • 雑誌名

      Critical Theories, ed. Ai Tanji, kodansha

      ページ: 104-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reading is Also a Creation : What are Critical Theories2003

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai
    • 雑誌名

      Critical Theories, ed. Ai Tanji, kodansha

      ページ: 6-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Triste Shakespeare : Postcolonial Theory2003

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Masami
    • 雑誌名

      Critical Theories, Ed. Ai Tanji, Tokyo : kodansha

      ページ: 162-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What Language Does the Loch Ness Monster Speak? : English Language and Scottish, Irish, and Chinese Poetry2003

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Masami
    • 雑誌名

      Teaching English/Learning English, ed. Saito, Yoshifumi, Univ. of Tokyo Press

      ページ: 57-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changing Afro-Caribbean immigrants in Multi-racial Britain--From The Lonely Londoners to Moses Ascending2003

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Hisae
    • 雑誌名

      Journal of Graduate School of Media and Communication/Institute of Language & Culture Studies, (Hokkaido University) 45

      ページ: 133-156

    • NAID

      110000091197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comment on the Reports of Plenary Session, Rethinking "Publicness" : Between Globalization and Nationalism2003

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Takahiko
    • 雑誌名

      Journal of Historical Studies 781

      ページ: 25-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redefining 'Britishness' : a View of British Immigration Policy2003

    • 著者名/発表者名
      HAMAI, Yumiko
    • 雑誌名

      State and Empire in British History : Proceedings of The 4^<th> Anglo-Japanese Conference of Historians

      ページ: 245-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス風景式庭園の美学2003

    • 著者名/発表者名
      安西 信一
    • 雑誌名

      第53回美学会全国大会当番校企画報告書 1

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多民族・多文化国家イギリス2000

    • 著者名/発表者名
      浜井 祐三子
    • 雑誌名

      イギリス帝国と20世紀<第5巻>・現代世界とイギリス帝国 5卷

      ページ: 61-91

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 20世紀英語文学辞典2005

    • 著者名/発表者名
      中尾まさみ他
    • 総ページ数
      1515
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] イギリスにおけるマイノリティの表象 「人種」・多文化主義とメディア2004

    • 著者名/発表者名
      浜井祐三子
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      三元社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Representation of Minorities in Britain : 'Race', multiculturalism and the media2004

    • 著者名/発表者名
      Hamai, Yumiko
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Sangensha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] イギリスにおけるマイノリティの表象:「人種」多文化主義とメディア2004

    • 著者名/発表者名
      浜井 祐三子
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 批評理論2003

    • 著者名/発表者名
      丹治 愛(編)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Critical Theories2003

    • 著者名/発表者名
      Tanji, Ai (ed.)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 史郎: "テクストの産婆術"英語の教え方 学び方. 1. 9-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "『ダロウェイ夫人』の訳し直し"英語青年. 149巻5号. 274-275 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "『モロー博士の島』と生体解剖論争(1)"英語青年. 149巻7号. 18-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "『モロー博士の島』と生体解剖論争(2)"英語青年. 149巻8号. 41-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "『モロー博士の島』と生体解剖論争(3)"英語青年. 149巻9号. 30-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "『モロー博士の島』と生体解剖論争(4)"英語青年. 149巻10号. 41-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "『モロー博士の島』と生体解剖論争(5)"英語青年. 149巻11号. 41-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "『モロー博士の島』と生体解剖論争(6)"英語青年. 149巻12号. 42-44 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾 まさみ: "モダニズムの時代"イギリス文学. 1. 231-246 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾 まさみ: "ネッシーは何語を話すか. スコットランド.アイルランド.中国の詩と英語"英語の教え方 学び方. 1. 57-76 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾 まさみ: "悲しきシェークスピア..ポストコロニアル批評"批評理論. 1. 162-192 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 尚江: "多民族社会イギリスにおけるカリブ系移民の変容"大学院国際広報メディア研究科言語文化部紀要. 45号. 133-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木畑 洋一: "現代世界と帝国論"歴史学研究. 776号. 2-8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木畑 洋一: "21世紀の東アジア-公共知交流の場としての展望とその前提"公共哲学叢書4. 4. 196-208 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 克之: "公共圏はいかにして構想されうるのか(1)"国際広報メディア研究科・言語文化部紀要. 46号. 125-136 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丹治 愛: "知の教科書 批評理論"講談社. 238 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木畑 洋一: "講座戦争と現代2 20世紀の戦争とは何であったか"大月書店. 285 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木畑 洋一: "戦争の記憶と捕虜問題"東京大学出版会. 288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi