• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「法の支配」と「法治国家」-新世紀統治システムの型と文脈

研究課題

研究課題/領域番号 15330008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関京都大学

研究代表者

初宿 正典  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40024088)

研究分担者 高田 敏  近畿大学, 大学院・法務研究科, 教授 (80028000)
佐藤 幸治  近畿大学, 大学院・法務研究科, 教授 (70025146)
大石 眞  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80138148)
土井 真一  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70243003)
毛利 透  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (60219962)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード憲法学 / 法の支配 / 法治国家 / 統治システム / 憲法裁判
研究概要

平成15年度には基礎資料の充実と共同研究者間での基本的問題意識についての討議を大きな目的とした。京都大学に欠けている明治期の資料やアメリカ・ドイツの専門雑誌のバックナンバーをそろえることで、研究の進展を目指した。全員が集まる研究会は2度おこなった。初回には「法の支配」と「法治国家」の概念構成とその今日的意味について討論した。また、現在の日本で「法の支配」を実現するために必要な制度改革についても議論した。2度目の研究会では、アメリカおよびドイツの最近の憲法状況を、より広い視点から見直す報告および議論がなされた。これらを通じて新世紀統治システムにおける法の役割についての理解が深まり、次年度の研究への土台を構築した。
平成16年度には、資料を拡充するとともに、共同研究者どうしでより密接な意見交換をおこない、共通の問題関心の中からそれぞれがどのように研究分担を果たしていくかを決定し、研究成果へと結びつけた。全員による研究会は3回おこない、比較法・法制史の観点をふまえた研究の深化を図った。一年間を通じて、今日「法の支配」「法治国家」といった概念がどのような役割を担えるかについて批判的に考察し、各国および日本の状況について理解を深めることができた。この研究で得た知見により、各自が研究業績を発表しつつある。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (4件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 「法治国家」から「法の支配」へ2005

    • 著者名/発表者名
      毛利 透
    • 雑誌名

      法学論叢 156巻5・6号

      ページ: 330-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pflegeの専門職化2005

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学論叢 156巻5.6号

      ページ: 282-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 西田幾四郎と主権の問題2005

    • 著者名/発表者名
      嘉戸一将
    • 雑誌名

      京都大学大学文書館研究紀要 3号

      ページ: 15-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From "Rechtsstaat" to "Role of Law"2005

    • 著者名/発表者名
      MORI, Toru
    • 雑誌名

      Hogaku Ronso Vol156, No5/6

      ページ: 330-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Professionalizing of Pflege2005

    • 著者名/発表者名
      HATTORI, Takahiro
    • 雑誌名

      Hogaku Ronso Vol.156, No.5/6

      ページ: 282-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kitaro Nishida and the Problem of Sovereignty2005

    • 著者名/発表者名
      KADO, Kazumasa
    • 雑誌名

      Kyoto Daigaku Daigaku Monjokan Kenkyu Kiyo 3

      ページ: 15-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「法治国家」から「法の支配」へ2005

    • 著者名/発表者名
      毛利 透
    • 雑誌名

      法学論叢 156巻5-6号

      ページ: 330-357

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pflegeの専門職化2005

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学論叢 156巻5-6号

      ページ: 282-303

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Die innere Sicherheit and die Rolle privater sicherheits vorsorge in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      高橋明男
    • 雑誌名

      Auf abm Weg in einen neven Rechtsstaat(Ouneker & Humblot)

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統治構造改革の憲法史的展望2004

    • 著者名/発表者名
      大石眞
    • 雑誌名

      日本国憲法解釈の再検討(高見勝利 他 編)

      ページ: 246-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 憲法判例と憲法学説2004

    • 著者名/発表者名
      土井真一
    • 雑誌名

      公法研究 66号

      ページ: 130-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 主権と平和2004

    • 著者名/発表者名
      毛利 透
    • 雑誌名

      国家と自由(樋口陽一 他 編)

      ページ: 265-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 男の正義/女の正義2004

    • 著者名/発表者名
      高井裕光
    • 雑誌名

      正義(平井亮輔編)

      ページ: 187-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポスト構造主義と正義論2004

    • 著者名/発表者名
      中山竜一
    • 雑誌名

      正義(平井亮輔編)

      ページ: 259-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リスク社会における法と自己決定2004

    • 著者名/発表者名
      中山竜一
    • 雑誌名

      現代法の展望(田中成明編)

      ページ: 253-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ケアの専門職と法倫理2004

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      現代法の展望(田中成明編)

      ページ: 177-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die innere Sicherheit und die Rolle privater Sicherheitsvorsorge in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Akio
    • 雑誌名

      Auf dem Weg in einen "neuen Rechtsstaat"

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Governmental Reform from the Historical Viewpoint of the Constitutional Law2004

    • 著者名/発表者名
      OISHI, Makoto
    • 雑誌名

      Nihonnkoku Kenpo no Saikento

      ページ: 246-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constitutional Theory and Constitutional Litigation2004

    • 著者名/発表者名
      DOI, Masakazu
    • 雑誌名

      Koho Kenkyu 66

      ページ: 130-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sovereignty and Peace2004

    • 著者名/発表者名
      MORI, Toru
    • 雑誌名

      Koki to Jay

      ページ: 265-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Men' Justice/Women's Justice2004

    • 著者名/発表者名
      TAKAI, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Seigi

      ページ: 187-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Post-Structuralism and the Theory of Justice2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Ryuichi
    • 雑誌名

      Seigi

      ページ: 259-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Law and Self-determination in the Risk Society2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Ryuichi
    • 雑誌名

      Gendaiho no Tenbo

      ページ: 253-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Profession of Care, Law and Ethics2004

    • 著者名/発表者名
      HATTORI, Takahiro
    • 雑誌名

      Gendaiho no Tenbo

      ページ: 177-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 憲法判例と憲法学説2004

    • 著者名/発表者名
      土井真一
    • 雑誌名

      公法研究 66

      ページ: 130-138

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 男の正義/女の正義2004

    • 著者名/発表者名
      高井裕之
    • 雑誌名

      正義(平井亮輔編)

      ページ: 187-206

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ケアの専門職と法・倫理2004

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      現代法の展望(田中成明編)

      ページ: 177-211

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 憲法講義 I2004

    • 著者名/発表者名
      大石 眞
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Yuhikaku2004

    • 著者名/発表者名
      OISHI, Makoto
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Constitutional Law I
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 憲法とその"物語"性2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸治
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Yuhikaku2003

    • 著者名/発表者名
      SATO, Koji
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      The Constitution and Its "Narrativeness"
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 毛利 透: "主権と平和-インゲボルク・マウス、そしてハーバーコス"国家と自由-憲法学の可能性(日本評論社). (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 毛利 透: "自由な世論形成と民主主義-公共圏における理性"憲法問題. 15号(発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中山 竜一: "リスク社会における法と自己決定"現代法の展望(有斐閣). (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 明男: "Die innere Sicherheit und die Rolle privater Sicherheitsvorsorge in Japan"Aut dem Weg in einen "neuen Rechts staat" (Duncker & Hamblot). 131-140 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 幸治: "憲法とその"物語"性"有斐閣. 190 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi