• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非典型担保の実態・解釈・立法

研究課題

研究課題/領域番号 15330020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関広島大学

研究代表者

鳥谷部 茂  広島大学, 大学院・法務研究科, 教授 (20155609)

研究分担者 伊藤 進  明治大学, 法科大学院・法務研究科, 教授 (20061913)
小川 幸士  帝塚山大学, 法政策学部, 教授 (30299143)
吉田 光碩  大阪大学, 大学院・高等司法研究科, 教授 (60309341)
田村 耕一  熊本大学, 法学部, 助教授 (70315216)
村山 洋介  鹿児島大学, 大学院・司法政策研究科, 助教授 (80314722)
亀田 浩一郎  明治大学, 法学部, 講師 (20257124)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード非典型担保の実態調査 / ドイツ・韓国の非典型担保 / 担保権の侵害 / 非典型担保と利用権 / 動産・債権譲渡特例法 / 集合債権・将来債権の担保 / 知的財産権の担保 / 立法論的検討 / 非典型担保総論 / 集合債権・動産対抗要件特例法 / 非典型担保 / 典型担保との関係 / 譲渡担保 / 仮登記担保 / ドイツ調査 / アンケート調査による実態の分析 / 比較法研究 / 動産・債権譲渡の公示制 / 韓国調査 / アンケート調査による実態の把握 / 比較法的研究 / 動産・債権譲渡の公示制度
研究概要

本研究は、『非典型担保の実態・解釈・立法』について、平成15年度〜17年度の3年間にわたり、アンケート実態調査、海外調査を基に、その都度、研究打ち合わせを開催し、各分担者による研究論文の作成、学会シンポジウム等による成果報告を実施したものである。
(1)平成15年度
1年目は、研究打ち合わせを5回実施した。主として、非典型担保の実態を把握するため、アンケート調査表の作成に関する綿密な打ち合わせを行った。また、韓国調査に備えて、金敏圭教授を招き講演会を開催したのち、韓国・ソウルの延世大学(金相容教授)を訪問し韓国調査を実施した。
(2)平成16年度
2年目は、研究打ち合わせを2回実施した。主として、アンケート調査の中間集計を基に各分担領域ごとの実態を把握し分析した。また、あわせてドイツ・ハイデルベルク登記所、測量局、大学(パイファー教授)を訪問しドイツにおける実態調査を実施した。
(3)平成17年度
3年目は、研究打ち合わせを3回実施した。本科研補助金基盤研究(B)の3年間の研究成果として、第1部総論、第2部非典型担保の実態、第3部非典型担保の解釈、第4部非典型担保の立法論的研究、第5部資料から成る『非典型担保の実態・解釈・立法』408頁の報告書を作成した。また、研究成果につき、平成18年3月25日の日本土地法学会中国支部(於:広島大学東千田町校舎)において、シンポジウム「非典型担保の実態・解釈・立法」を、日本法社会学会(平成18年5月13日、於:関西学院大学)において、ミニシンポジウム「生ける法としての非典型担保」を実施した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (94件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (87件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 一括支払システムの発展と効力2006

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      伊藤進教授古希記念論集(鎌田薫他編) 印刷中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 延長型集合債権譲渡担保の可能性について2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 光碩
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1197号

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法定地上権制度に関する立法論的検討2006

    • 著者名/発表者名
      上河内 千香子
    • 雑誌名

      沖縄法政学会会報 18号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Entwicklung and Wirkung des Ikkatsu- shiharai- System (Kaoru Kamata)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Die Zukunft des Sicherungsrechts (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Moeglichkeit der Verlaengerte Sicherungsuebereignung.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Yoshida
    • 雑誌名

      Hanrei-taimuzu No.1197

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Ueberpruefung ueber Gesetzgebung in Bezug auf Gesetzliches Erbbaurecht2006

    • 著者名/発表者名
      Chikako Kamigochi
    • 雑誌名

      The Report(bulletin) of Law and Political science Society Okinawa No. 18 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 一括支払いシステムの発展と効力2006

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      伊藤進教授古希祈念論集(鎌田薫ほか編)(第一法規) (発売予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 法定地上権制度に関する立法論的検討(二・完)2005

    • 著者名/発表者名
      上河内 千香子
    • 雑誌名

      琉大法学 73巻

      ページ: 145-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 質権、法定担保物権、非典型担保(1)、非典型担保(2)2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      導入対話による民法講義(物権)[第2版](鳥谷部茂他)

      ページ: 243-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 根抵当・非典型担保2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      ホーンブック民法II物権法〔改訂版〕(伊藤進編)

      ページ: 212-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 譲渡担保と供託物の取戻し2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      類推適用からみる民法(椿寿夫=中舎寛樹編)

      ページ: 184-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] いわゆる一括支払システムにおける譲渡担保合意の効力2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      私法判例リマークス 30号

      ページ: 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 賃料をめぐる抵当権の効力2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      広島大学法化大学院論集 1号

      ページ: 83-111

    • NAID

      110004708753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 担保法改正と賃貸借契約-最近の重要事項説明書2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      法律時報 77巻6号

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不動産の証券化-日本法からの示唆2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      土地問題双書 36号

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 担保法の改正と保証制度の見直し2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      現代民事法改革の動向II(高橋弘他編)

      ページ: 31-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動産登記制度の創設とその問題点2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 光碩
    • 雑誌名

      阪大法学 55巻3・4号

      ページ: 7-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 債務法現代化法後のドイツ民法における所有権留保2005

    • 著者名/発表者名
      田村 耕一
    • 雑誌名

      熊本法学 107号

      ページ: 49-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 民法典の百年-最近の担保法改正の動向-2005

    • 著者名/発表者名
      村山 洋介
    • 雑誌名

      長崎大学生涯学習叢書 4号

      ページ: 182-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 翻訳・韓国における資産の流動化及び非典型担保-金相容『物権法』2005

    • 著者名/発表者名
      田村 耕一
    • 雑誌名

      熊本法学 108号

      ページ: 127-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Ueberpruefung ueber Gesetzgebung in Bezug auf Gesetzliches Erbbaurecht(2)2005

    • 著者名/発表者名
      Chikako Kamigochi
    • 雑誌名

      RYUDAI LAW REVIEW No.73

      ページ: 145-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pfandrecht, Atypischen Sicherungsrecht (Shigeru Toriyabe)2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      BGB Vorlesung von Einfuerungs-Dialog(Sachenrecht)

      ページ: 243-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothek and Atypischen Sicherungsrecht (Susumu Ito)2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Hornbuch des BGB.Bd.2 Sachenrecht(Neu.Aufl.)

      ページ: 212-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sicherungsuebertragung and Zuruecknehmen der Hinterlegung (Toshio Tsubaki/Hiroki Nakaya)2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Buergerliches Recht aus Analogie-anwendung

      ページ: 184-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Wirkung der Abkommen der Sierungsabtretung in der Ikkatsu-shiharai-System2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Shihou-hannrei-rimakusu No.30

      ページ: 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Wirkung des Hypothek ueber die Miete2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      The Hiroshima Law school Journal No. 1

      ページ: 83-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aenderung des Sicherungsrechts and Mietvertrag2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Horitsu-jihou Vol.77.No.2

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Flueiditaet des Grundstueck--Aus Japanisches Recht2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Tochi-mondai-sosho No.36

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aenderung des Sicherungsrechts and Buergschaftsrechts (Hiroshi Takahashi)2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Die Tendenz der Reform des modernen Zivilrechts II

      ページ: 31-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Legislation of filing-system for personal property and its probrems2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Yoshida
    • 雑誌名

      Osaka Law Review Vol.55 No.3・4

      ページ: 7-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Der Eigentumsvorbehalt nach der Schuldrechtsreform in Deutschland.2005

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tamura
    • 雑誌名

      KUMAMOTO LAW REVIEW No. 107

      ページ: 49-76

    • NAID

      110003474145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 100 Jahre eines B & uuml ; rgerlichen Gesetzbuches2005

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Murayama
    • 雑誌名

      Nagasaki University library No.4

      ページ: 182-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Der Umlauf des Vermoegen, die Vormerkung Fuer die Kreditsicherheit, die Sicherungsuebereignung, und der Eigentumsvorbehalt in Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tamura
    • 雑誌名

      KUMAMOTO LAW REVIEW No. 108

      ページ: 127-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 担保法の改正と保証制度の見直し2005

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      現在民事法改革の動向II(高橋弘ほか編)(成文堂)

      ページ: 31-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳 韓国における資産の流動化及び非典型担保-金相容『物権法』-2005

    • 著者名/発表者名
      田村 耕一
    • 雑誌名

      熊本法学 108号

      ページ: 127-190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 法定地上権制度に関する立法論的検討(2・完)2005

    • 著者名/発表者名
      上河内 千香子
    • 雑誌名

      琉大法学 73号

      ページ: 145-165

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 債務法現代化法後のドイツ民法における所有権留保2005

    • 著者名/発表者名
      田村 耕一
    • 雑誌名

      熊本法学 107号(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳 韓国における資産の流動化及び非典型担保-金相容『物権法2005

    • 著者名/発表者名
      田村 耕一
    • 雑誌名

      熊本法学 108号(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法典の百年-最近の担保法改正の動向-2005

    • 著者名/発表者名
      村山 洋介
    • 雑誌名

      長崎大学生涯学習叢書 4号(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 抵当権2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      マルシエ物権法・担保物権法(新版)(宮本健蔵編)

      ページ: 293-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 相殺予約2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      予約法の総合的研究(椿寿夫編)

      ページ: 501-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非典型担保等2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      演習ノート民法総則・物権法〔全訂第二版〕(三和一博編)

      ページ: 194-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 一括支払システム2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      NBL 602号

      ページ: 77-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抵当不動産の第三取得者の求償権2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      法学セミナー 2004年10月号

      ページ: 54-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不動産の証券化・流動化2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      現代民事法学の構想(下森定編)

      ページ: 314-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 保証の法的効力(3)2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 進
    • 雑誌名

      銀行法務21 628号

      ページ: 33-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 保証の法的効力(4)2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 進
    • 雑誌名

      銀行法務21 631号

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 保証の法的効力(5)2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 進
    • 雑誌名

      銀行法務21 632号

      ページ: 50-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 保証の法的効力(6)2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 進
    • 雑誌名

      銀行法務21 633号

      ページ: 72-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 保証の法的効力(7)完2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 進
    • 雑誌名

      銀行法務21 634号

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 担保的予約の総括的検討2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 進
    • 雑誌名

      予約法の総合的研究(椿寿夫編)

      ページ: 550-559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 債務者の特定しない将来債権の譲渡と対抗要件2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 光碩
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1150号

      ページ: 46-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 合意による相殺の類型化と第三者に対する効力2004

    • 著者名/発表者名
      村山 洋介
    • 雑誌名

      予約法の総合的研究(椿寿夫編)

      ページ: 534-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動産・債権譲渡に係わる公示制度の整備に関する中間試案に対する意見2004

    • 著者名/発表者名
      村山 洋介(, 大内 和直)
    • 雑誌名

      経営と経済(長崎大学経済学部紀要) 84巻1号

      ページ: 81-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 法定地上権制度に関する立法論的検討(一)2004

    • 著者名/発表者名
      上河内 千香子
    • 雑誌名

      琉大法学 72巻

      ページ: 109-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抵当権に基づく物件的請求権序説(一)2004

    • 著者名/発表者名
      堀田 親臣
    • 雑誌名

      広島法学 27巻4号

      ページ: 111-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aufrechnungsvorvertrag (Toshio Tsubaki)2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Gezamteforschung des Vorvertrag

      ページ: 501-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atypischesicherungsrechte (Kazuhiro Miwa)2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Enshu-note Allg,-Teil des BGB U. Sachenrecht (2Aufl.)

      ページ: 194-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ikkatsu-shiharai-System2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      NBL No.602

      ページ: 77-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rueckanspruch des Dritt-erwerber auf dem Hypothekengrundstueck2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Hougaku-semina No.10

      ページ: 54-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Flueiditaet des Grundstueck (Sadamu Shitamori)2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Die Konzeption der modernen Zivilrechts

      ページ: 314-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rechtsfolge der Buergschaft(3)2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu, Ito
    • 雑誌名

      Ginkou-Houmu 21 No.628

      ページ: 3-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rechtsfolge der Buergschaft(4)2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu, Ito
    • 雑誌名

      Ginkou-Houmu 21 No.631

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rechtsfolge der Buergschaft(5)2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu, Ito
    • 雑誌名

      Ginkou-Houmu 21 No.632

      ページ: 50-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rechtsfolge der Buergschaft(6)2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu, Ito
    • 雑誌名

      Ginkou-Houmu 21 No.633

      ページ: 72-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rechtsfolge der Buergschaft(7)2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu, Ito
    • 雑誌名

      Ginkou-Houmu 21 No.634

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Umfassende Untersuchung des Sicherungsvorvertrags (Toshio Tsubaki)2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu, Ito
    • 雑誌名

      Gezamteforschung des Vorvertrag

      ページ: 550-559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abtretung der Zukuenftiger Forderung, in dem das obligator nicht spezifiziert, und these Gegenbedingung.2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Yoshida
    • 雑誌名

      Hanrei-taimuzu No.1150

      ページ: 46-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Drittwirkung der Aufrechnungsvereinbarung (Toshio Tsubaki)2004

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Murayama
    • 雑誌名

      Gezamteforschung des Vorvertrag

      ページ: 534-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comments on System of Public Notice2004

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Murayama(・Kazunao Oouchi)
    • 雑誌名

      Journal of Business and Economics Vol.84 No.1

      ページ: 81-86

    • NAID

      110004998153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Die Ueberpruefung ueber Gesetzgebung in Bezug auf Gesetzliches Erbbaurecht(1)2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako Kamigochi
    • 雑誌名

      RYUDAI LAW REVIEW No.72

      ページ: 109-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Schutz der Hypothek gegen einen unbefugten Eingriff(1)2004

    • 著者名/発表者名
      Chikaomi Hotta
    • 雑誌名

      The Hiroshima Law Journal Vol.27

      ページ: 111-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 相殺予約2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      予約法の総合的研究(椿寿夫編)(日本評論社)

      ページ: 501-519

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 一括支払システム2004

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      NBL 788号

      ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 担保的予約の総括的検討2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 進
    • 雑誌名

      予約法の総合的研究(椿寿夫編)(日本評論社)

      ページ: 550-559

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 債務者を特定しない将来債権の譲渡と対抗要件2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 光碩
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1150号

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 合意による相殺の類型化と第三者に対する効力2004

    • 著者名/発表者名
      村山 洋介
    • 雑誌名

      予約法の総合的研究(椿寿夫編)(日本評論社)

      ページ: 534-549

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『動産・債権譲渡に係る公示制度の整備に関する中間試案』に対する意見2004

    • 著者名/発表者名
      村山 洋介, (大内和直)
    • 雑誌名

      経営と経済(長崎大学経済学部紀要) 84巻1号

      ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 根抵当制度-確定事由を中心に2003

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 茂
    • 雑誌名

      広島法学 27巻1号

      ページ: 114-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 普通預金の預金者認定と滞納処分による差押え2003

    • 著者名/発表者名
      吉田 光碩
    • 雑誌名

      金融法務事情 1690号

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 物上保証人に対する担保執行と時効の中断2003

    • 著者名/発表者名
      吉田 光碩
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1138号

      ページ: 46-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非典型担保2003

    • 著者名/発表者名
      田村 耕一
    • 雑誌名

      広島法学 27巻1号

      ページ: 133-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maximal-hypothec - Causes for becoming definite of principal2003

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      The Hiroshima Law Journal Vol.27. No.1

      ページ: 114-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Feststellung des Depositor and die Pfaendung wegen des Zahlungsrueckstand2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Yoshida
    • 雑誌名

      Kinyuu-houmu-jijou No.1690

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unterbrechung der Verjaehrung falls von der Zwangsvollstreckung der Hypothek fuer den dingliche Buerge.2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Yoshida
    • 雑誌名

      Hanrei-taimuzu No.1138

      ページ: 46-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nicht typische Kreditsicherheiten.2003

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tamura
    • 雑誌名

      The Horishima Law Journal Vol.27 No.1

      ページ: 133-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mortgage (Kenzo Miyamoto)2003

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Toriyabe
    • 雑誌名

      Marche Sachenrecht(Neu.Aul.)

      ページ: 293-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "根抵当権制度-確定事由を中心に"広島法学. 27・1. 114-119 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 光碩: "普通預金の預金者認定と滞納処分による差押え"金融法務事情. 1690. 4-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 光碩: "物上保証人に対する担保執行と時効の中断"判例タイムズ. 1138. 46-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 耕一: "非典型担保"広島法学. 27・1. 133-138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村山洋介: "合意相殺の第三者対抗力"私法. 65. 183-188 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 親臣: "抵当権に基づく物権的請求権序説(一)"広島法学. 27・4. 111-131 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "マルシェ物権法・担保物権法(新版)(宮本健蔵編著)"嵯峨野書院. 64 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi