• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける域内分業の進展と日本の産業・企業再編成の動向

研究課題

研究課題/領域番号 15330045
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関武蔵大学

研究代表者

板垣 博 (2004-2005)  武蔵大学, 経済学部, 教授 (20125884)

柴垣 和夫 (2003)  武蔵大学, 経済学部, 教授 (10013004)

研究分担者 柴垣 和夫  新潟産業大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10013004)
横川 信治  武蔵大学, 経済学部, 教授 (20174849)
清水 敦  武蔵大学, 経済学部, 教授 (90192111)
高橋 徳行  武蔵大学, 経済学部, 教授 (60366838)
横田 絵理 (横田 絵里)  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (20277700)
河村 哲二  武蔵大学, 経済学部, 教授 (20147010)
板垣 博  武蔵大学, 経済学部, 教授 (20125884)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード産業再編 / 域内分業 / 東アジア / グローバリゼーション / 企業内分業 / 産業集積 / 日本の多国籍企業
研究概要

本研究は、日本の産業および企業内分業の再編成の実態を、東アジア(日本を含む)における国際分業の拡大・深化と密接に関連づけながら、フィールド調査によって明らかにすることを目的とした。実態調査を通じて次のような知見を得ることができた。マクロ的経済環境の悪化や海外からの競争圧力を受けて、大手エレクトロメーカーの工場(ないし事業部門)においては2000年前後にかなりの規模の従業員数削減が実施された。しかし、国内工場の空洞化が進行していると結論づけるのは早計である。デジタル化の進むエレクトニクス製品を構成するキー・デバイスにおいては日本企業およびその国内工場は多くの分野で今なお強い競争力を維持しており、海外の自社工場ならびにライバルメーカーへの供給基地となっているのである。他方、東アジア諸国の海外メーカーからの競争圧力がきわめて希薄である自動車関連産業を取り巻く環境はエレクトロニクス分野とはかなり異なっており、完成品・部品ともに海外生産は大きく進展したものの、それにともなって海外工場への技術支援と基幹部品の供給という国内工場の役割はますます大きくなりつつある。中小企業を取り巻く環境には一般に厳しいものがあるが、我々が対象としたケースでは、日本国内こそが最適の立地であるとするもの、内需に特化して生き残りを図るもの、国内と海外の工場の棲み分けを進めているもの、顧客に追随して海外進出するものなど、空洞化一般論では片付けられない中堅・中小企業の多様な姿が浮かび上がった。また、中国企業を対象とした調査では、品質管理を含むあらゆる分野で信賞必罰型の人事管理を徹底させているもの、日本企業に一般的に見られるリソースベース型戦略とは対照的に、自社に技術がない場合には人材を含む経営資源を外から導入しつつビジネスチャンスを捉えようとするポジショニング型戦略を徹底的に追求するものなどが印象に残った。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (10件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 自律的組織とその統合のためのマネジメント・コントロールについての一考察2006

    • 著者名/発表者名
      横田 絵理
    • 雑誌名

      会計 第168巻第6号

      ページ: 24-37

    • NAID

      40007004034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autonomic Organization and management Control for its Integration2006

    • 著者名/発表者名
      Yokota, Eri
    • 雑誌名

      Kaikei Vol.168 No.6

      ページ: 24-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大田区からの海外事業展開:3社の事例研究を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      東京都大田区に見る日本産業の近未来(調査研究報告No.118(中小企業研究センター編)

      ページ: 49-57

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業と東アジア-東アジア投資から見た現状と未来-2005

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      現代企業2 : 企業体制下 : 秩序変容のダイナミクス(工藤章・橘川武郎・グレン・D.フック編)(有斐閣)

      ページ: 22-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 松下の中国事業展開2005

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      巨大化する中国経済と日系ハイブリッド工場(上山邦雄編)(実業之日本社)

      ページ: 237-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国における外資企業の動向2005

    • 著者名/発表者名
      戴暁芙
    • 雑誌名

      日経研月報(日本政策投資銀行)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 開業者のプロフィール2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 徳行
    • 雑誌名

      日本の新規開業(忽那憲治・安田武彦編)(白桃書房)

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Companies and East Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Itagaki, Hiroshi
    • 雑誌名

      Contemporary Enterprise 2 (Kudo, A. et al. ed.)(Yuhikikaku)

      ページ: 22-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Matsushita's Operation in China2005

    • 著者名/発表者名
      Itagaki, Hiroshi
    • 雑誌名

      Emerging Chinese Economy and Japanese Hybrid Factories (Kamiyama, K. ed.) (Jitsugyo no Nihon-sha)

      ページ: 237-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Foreign Affiliated Companies in China2005

    • 著者名/発表者名
      Tai, Gyofu
    • 雑誌名

      Development Bank of Japan (Nikkeiken Geppou)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Profile of Entrepreneurs2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Noriyuki
    • 雑誌名

      Start-up Business in Japan (Kutsuna, K. et al.) (Hakuto-Shobou)

      ページ: 1-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本企業と東アジア-東アジア投資から見た現状と未来-2005

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      現代企業2:企業体制下:秩序変容のダイナミクス(工藤章・橘川武郎・グレン・D.フック編)(有斐閣)

      ページ: 22-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の経営システムの特徴と企業戦略-その現状と将来像-2005

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      グローバル経済下のアメリカ日系工場(河村哲二編)(東洋経済新報社)

      ページ: 57-81

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NECの自律的組織と全体統合のためのマネジメント・コントロール2005

    • 著者名/発表者名
      横田 絵理
    • 雑誌名

      企業価値重視のグループ経営(門田安弘・浜田和樹編著)(税務経理協会)

      ページ: 71-82

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の経営システムの特徴と企業戦略--その現状と将来像2005

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      グローバル経済下のアメリカ日系工場(河村哲二編)東洋経済新報社

      ページ: 57-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 北米調査結果の全体像--1989年北米調査および欧州・東アジアとの比較と統計的検証2005

    • 著者名/発表者名
      銭佑錫, 板垣博
    • 雑誌名

      グローバル経済下のアメリカ日系工場(河村哲二編)東洋経済新報社

      ページ: 165-186

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 松下の中国事業展開2005

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      巨大化する中国経済と日系ハイブリッド工場(上山邦雄編)実業之日本社

      ページ: 237-256

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 華南・珠江デルタ地域における日系現地工場-電機・電子を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      河村哲二
    • 雑誌名

      巨大化する中国経済と日系ハイブリッド工場(上山邦雄編)実業之日本社

      ページ: 274-298

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Networked Path Toward Technology Innovation : The Case of Taiwan Semiconductor Manufacturing Company2004

    • 著者名/発表者名
      Oh, I., H.R.Kim, S.Yoneyama
    • 雑誌名

      International Journal of Information Technology and Management Vol.3-1

      ページ: 89-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Networked Path Toward Technology Innovation : The Case of Taiwan Semiconductor Manufacturing Company2004

    • 著者名/発表者名
      Oh, I., H.R.Kim, S.Yoneyama
    • 雑誌名

      International Journal of Information Tedchnology and Management Vol.3-1

      ページ: 89-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヘテロドクス経済学の横断的コミュニティ-ICAPEとAHE2004

    • 著者名/発表者名
      横川信治
    • 雑誌名

      季刊経済理論 第41巻2号

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 井川化学工業 アメリカ工場---アメリカにおけるチーム活動の試み2004

    • 著者名/発表者名
      横田絵理
    • 雑誌名

      慶應義塾大学ビジネス・スクール ケース

      ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の多国籍企業 : 高い効率と低収益性のパラドックス2003

    • 著者名/発表者名
      板垣 博
    • 雑誌名

      武蔵大学論集 第51巻第2号

      ページ: 83-108

    • NAID

      110000351822

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Multinational Enterprises : Paradox of high efficiency and low profitability2003

    • 著者名/発表者名
      Itagaki, Hiroshi
    • 雑誌名

      Musashi Ronshu Vol.51, No.2

      ページ: 83-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] コーポレート・ガバナンスとCSR2006

    • 著者名/発表者名
      飫冨延久, 辛島睦, 小林和子, 柴垣和夫, 出見世信之, 平田光弘
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 日中韓企業の経営比較2005

    • 著者名/発表者名
      王効平, 尹大栄, 米山茂美
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      税務経理協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Mad Technology : How East Asian Companies Are Defending Their Technological Advantages2005

    • 著者名/発表者名
      Oh, I, H.J.Park, S.Yoneyama, H.R.Kim
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 起業学の基礎2005

    • 著者名/発表者名
      高橋徳行
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 組織のセルフマネジメント : 概念・実例・実証分析2005

    • 著者名/発表者名
      上田泰, 義村敦子, 横田絵理
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      白桃書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Comparison of Management among Japanese, Korean and Chinese Companies2005

    • 著者名/発表者名
      Oh, K., D.I, S.Yoneyama
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Zeimu Keiri Kyokai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Basis of Entrepreneurship Study2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Noriyuki
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      Keiso-shobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Self-management of Organization2005

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T., A, Yoshimura, E.Yokota
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      Hakuto-shobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 組織のセルフマネジメント:概念・実例・実証分析2005

    • 著者名/発表者名
      上田泰, 義村敦子, 横田絵理
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      白桃書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] グローバル経済下のアメリカ日系工場2005

    • 著者名/発表者名
      河村哲二編
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 板垣 博: "日本の多国籍企業:高い効率と低収益性のパラドックス"武蔵大学論集. 51巻2号. 83-108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuji Kawamurua: "Transformational Forces in the American Corporate System"Vipin Gupta, ed., Transformative Organizations : A Global Perspective. 301-321 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横川 信治: "国際通貨体制と国際マクロ経済管理"武蔵大学論集. 第51巻第2号. 109-138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清水 敦: "韓国経済の工業化と世界経済"東アジア市場経済-多様性と可能性(山口重克編著)(御茶の水書房). 269-300 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横田 絵理: "連結体制後の海外日系子会社のマネジメント・コントロール"グループ経営の管理会計(田中隆雄・高橋邦丸編著)(同文舘出版). 121-146 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] SGCIME編, 河村哲二他: "グローバル資本主義と世界編成・国民国家システムI世界経済の構造と動態"御茶の水書房. 331 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi