• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横浜正金銀行の経営発展と対外投資

研究課題

研究課題/領域番号 15330066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関東京大学

研究代表者

武田 晴人  東京大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20126113)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード横浜正金銀行 / 対外投資 / 貿易金融 / 外国為替
研究概要

本研究は設定された研究課題に即して、まず資料の整理に重点をおいて実施され、資料目録の作成やマイクロフィルム化が行われた。
平成15年度には、本店の業務に関わる資料の整理を行い、(1)重役会、頭取席、支店長会議などの資料群、(2)決算報告書、(3)官庁関係の往復文書、(4)行内の通達文書、(5)銀行独自の調査報告を整理した。平成16年度には、ロンドン支店、ニューヨーク支店を中心に、欧米各支店の資料、金の現送に関する資料、各支店からの報告資料などを整理して目録を整備し、マイクロ化を進めた。その後、16年度秋からは、中国関係の支店についての資料群の整理、中国に対する政府レベルの借款に関する資料、また、漢冶薄公司借款をはじめ、中日実業、裕繁公司、北支那開発、中支那振興、東亜興業などを経由して行われた諸借款資料などの整備が、平成17年度までにおこなわれた。18年度にはこのほか本店関係では、登記関係書類、総務関係書類、旧業務関係書類、非常対策関係書類、中国各地支店関係書類、満州支店関係書類、南方支店関係書類、戦時経済期の円域関係書類、支店来信綴、などの資料群についても資料の整理と点検を終えることができた。以上により、資料の整理は、おおよそ、7割程度が終わり、未着手の主要な資料群は、為替関係書類(約550冊)、計理部関係書類(約120冊)、横浜正金銀行史関係資料(約1000冊)などを残すだけとなった。
これらの成果は、資料の概要を示す「解題」として、4次にわたりマイクロフィルム版として公開する際に公表された(第5次は2007年夏に公表予定)。このほか、整理済みの資料についての仮目録が作成し報告書に収録した。分析的な研究はまだ十分なまとまりをもっていないが、この間、対外金融関係の論文や、国内銀行と正金銀行に関連する論文を執筆したほか、鈴木商店との関係に絞り込んだ論文執筆を開始した。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 1910年代における三菱合資銀行部2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 第8号(未定)(掲載決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 横浜正金銀行マイクロフィルム第4期解題2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      横浜正金銀行第4期マイクロフィルム版

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bibliography on Materials of Yokohama Specie Bank 42007

    • 著者名/発表者名
      Haruhito TAKEDA
    • 雑誌名

      Microfilm version of Materials of Yokohama Specie Bank 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Banking Headquarters at Mitsubishi Goshi Kaisha in the 1910's2007

    • 著者名/発表者名
      Haruhito TAKEDA
    • 雑誌名

      MITSUBISHI ACHIVES REVIEW 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1910年代における三菱合資銀行部2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 第8号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 横浜正金銀行マイクロフィルム第4期解題2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      横浜正金銀行 1-6頁(第4期マイクロフィルム版)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後復興期の産業構造と需要構造2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      戦後復興期の産業発展と企業経営(武田晴人編) 有斐閣近刊予定(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後復興期の競争構造2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      戦後復興期の産業発展と企業経営(武田晴人編) 有斐閣近刊予定(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後復興期の金融構造と企業金融2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      戦後復興期の産業発展と企業経営(武田晴人編) 有斐閣近刊予定(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業革命期における三菱合資銀行部本店の経営実態2006

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 第7号

      ページ: 1-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 横浜正金銀行マイクロフィルム第3期解題2006

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      横浜正金銀行第3期マイクロフィルム版

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bibliography on Materials of Yokohama Specie Bank 32006

    • 著者名/発表者名
      Haruhito TAKEDA
    • 雑誌名

      Microfilm version of Materials of Yokohama Specie Bank 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Banking Headquarters at Mitsubishi Goshi Kaisha during the Industrial Revolution2006

    • 著者名/発表者名
      Haruhito TAKEDA
    • 雑誌名

      MITSUBISHI ACHIVES REVIEW 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 企業設立と発起人-明治末日本の損害保険のケースから-2006

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      進化するビジネスシステム(大東英祐編) (所収予定)(未定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] コンツェルン的統制とカルテル的統制-昭和初期の電線業を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      進化するビジネスシステム(大東英祐編) (所収予定)(未定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業構造と金融構造2005

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      日本史講座(歴史学研究会・日本史研究会編) 8巻

      ページ: 157-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bibliography on Materials of Yokohama Specie Bank 1,22005

    • 著者名/発表者名
      Haruhito TAKEDA
    • 雑誌名

      Microfilm version of Materials of Yokohama Specie Bank 1,2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Industrial Structure and Financial Structure around 19002005

    • 著者名/発表者名
      Haruhito TAKEDA
    • 雑誌名

      Studies in Japanese History 8 The Nature of Modern Japan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦後復興期のセメント産業2005

    • 著者名/発表者名
      韓載香(共著)
    • 雑誌名

      東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センターディスカッションペーパー 2005-MMR C-55

      ページ: 1-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業構造と需要構造2005

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      東京大学経済学部ディスカッションペーパー (未定)

      ページ: 1-51

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 横浜正金銀行マイクロフィルム第2期 解題2004

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      横浜正金銀行第二期マイクロフィルム版

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 産業革命期の三菱合資銀行部2004

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 第6号

      ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 横浜正金銀行マイクロフイルム第2期 解題2004

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 雑誌名

      横浜正金銀行第二期マイクロフィルム版

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 証券処理調整協議会資料 企業別資料編 目録2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人(編)
    • 出版者
      雄松堂出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi