• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政府・地方自治体監査基準の構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15330090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関青山学院大学

研究代表者

鈴木 豊  青山学院大学, 経営学部, 教授 (00077877)

研究分担者 杉山 学  青山学院大学, 経営学部, 教授 (90082734)
斎藤 真哉  青山学院大学, 経営学部, 教授 (40215538)
會田 一雄 (曾田 一雄)  慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (30159264)
隅田 一豊  横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 教授 (00047911)
筆谷 勇  中央大学, 大学院・国際会計研究科, 教授 (40349238)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
2004年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2003年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード公監査 / 政府・自治体監査 / パブリックアカウンタビリティ(公的説明責任) / 法規準拠性監査 / 業績(行政)監査 / 一般に認められた政府監査基準 / 政策評価監査 / 政策・行政成果報告書 / 一般に認められた政府監査規準 / パブリックアカウンタビリテイ(公的説明責任)
研究概要

国・地方自治体及び国・公営機関に対するアカウンタビリティの履行要求がわが国においても急速に高まっている。その理由は、税金の使途に対する国民、納税者の不満である。国・地方自治体は、租税収入及び公金収入そしてこれらの支出及び使途について法規準拠性のみならず近年では行政成果又は政策評価についてそのアカウンタビリティの履行を積極的に諸外国では開示し、監査を受けている。開示の基準が公会計基準であり、監査の基準が公監査基準である。公監査の内政府、自治体に対するものが政府監査基準である。本研究は、政府監査の構造とあるべき政府監査基準についてわが国及び諸外国の制度を研究し、わが国で今後設定されるべき基準を構築すべく検討したものである。
第一年度は、各委員が分担して諸外国の制度と基準を研究した。第二年度は、これらをもとに総合的に論点をまとめわが国には存在しない、一般に認められた政府監査基準を構築するための研究を行った。これらにより下記の知見が得られこれを第一部「政府監査基準の構造と体系」にまとめ、第二部「政府・自治体外部監査の諸制度と基準」にまとめ最終報告とし、平成17年5月に書物として公刊した。
第一部では、政府監査の基礎構造として特に、パブリックアカウンタビリティ、政府監査目的の類型化、政府監査人の独立性、政府監査公準、情報の保障、法律的、会計的、社会科学的、経営的アプローチを明らかにした。ついでこれら基礎概念をもとに政府監査の(1)一般基準、(2)財務監査基準、ここではリスクアプローチ、内部統制、(3)準拠性監査基準、ここでは、合規性、合法性の監査基準、(4)業績監査基準では、3E監査、VFM監査、業績(行政監査)について検討し、最後にあるべき政府監査基準の体系を提示した。第二部は、諸外国の制度と基準について、その特徴とわが国への導入の論点を包括的に研究したものである。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (3件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 政府監査基準の体系2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 豊
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 94-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 意見書の実務的意義と保証業務の展開2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 豊
    • 雑誌名

      企業会計 57

      ページ: 42-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] わが国公益法人の監査制度と基準2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 学
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ドイツの政府監査の制度と基準2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤 真哉
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 158-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 我が国の政府監査制度の現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      隅田 一豊
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 109-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] わが国地方公共団体外部監査の制度と基準2005

    • 著者名/発表者名
      筆谷 勇
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 176-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 政府監査基準の体系2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 豊
    • 雑誌名

      「政府監査基準の構造」課題別研究部会報告

      ページ: 94-105

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 我が国の政府監査制度の現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      隅田 一豊
    • 雑誌名

      「政府監査基準の構造」課題別研究部会報告

      ページ: 109-126

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国公益法人の監査制度と基準2005

    • 著者名/発表者名
      杉山 学
    • 雑誌名

      「政府監査基準の構造」課題別研究部会報告

      ページ: 127-135

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの政府監査の制度と基準2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤 真哉
    • 雑誌名

      「政府監査基準の構造」課題別研究部会報告

      ページ: 158-166

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国地方公共団体外部監査の制度と基準2005

    • 著者名/発表者名
      筆谷 勇
    • 雑誌名

      「政府監査基準の構造」課題別研究部会報告

      ページ: 176-182

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 意見書の実務的意義と保証業務の展開2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 豊
    • 雑誌名

      企業会計 57巻4号

      ページ: 42-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 政府監査基準の構造2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木 豊他
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      同文館出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Government Auditing Structure2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Suzuki edit.
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      Dobunsya syuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 政府・自治体・パブリックセクターの公監査基準2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 豊
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山 学: "わが国公益法人の監査の制度と基準"政府監査基準の構造(日本監査研究学会課題別研究集会). 平成15年度最終報告. 212-220 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 真哉: "ドイツの連邦政府監査の制度と基準"政府監査基準の構造(日本監査研究学会課題別研究集会). 平成15年度最終報告. 190-200 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小関 勇: "米国会計検査院「政府監査基準」の特徴と構造"政府監査基準の構造(日本監査研究学会課題別研究集会). 平成15年度最終報告. 155-164 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 隅田 一豊: "我が国の政府監査制度の現状と課題"政府監査基準の構造(日本監査研究学会課題別研究集会). 平成15年度最終報告. 100-111 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 筆谷 勇: "地方公共団体包括外部監査報告書作成の実務"政府監査基準の構造(日本監査研究学会課題別研究集会). 平成15年度最終報告. 121-128 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 豊: "政府・自治体・パブリックセクターの公監査基準"中央経済社. 467 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi