研究課題/領域番号 |
15330092
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
会計学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
北村 敬子 中央大学, 商学部, 教授 (70055242)
|
研究分担者 |
澤 悦男 中央大学, 大学院・国際会計研究科, 教授 (00296740)
冨塚 嘉一 (富塚 嘉一) 中央大学, 大学院・国際会計研究科, 教授 (10147001)
石川 鉄郎 中央大学, 商学部, 教授 (00147000)
朝倉 和俊 (浅倉 和俊) 中央大学, 商学部, 教授 (90231878)
佐藤 信彦 明治大学, 大学院・会計専門職研究科, 教授 (20225981)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 利益概念 / 財務業績 / 包括利益 / 財務報告 / キャッシュ・フロー / 純利益 / 営業利益 / 経済的利益 / キャッシュフロー / 当期純利益 |
研究概要 |
会計情報の中核をなす利益について、その概念の現代的意義を明らかにするとともに、その有用性を検討し、今後における会計理論の構築における利益概念のあり方を取り上げるのが本研究の目的である。利益概念についてはこれまでも様々な観点から検討が行われており、今更なぜ利益概念なのか、という疑問も理解できるものであるが、利害調整から意思決定へと会計の重点が移行したこの時期であるからこそ、利益概念の現代的意義を明らかにすることが必要なのであり、またそれこそがわれわれ会計学に関わる者にとっての責務であると認識している。 われわれは、これまでの3年間の研究結果を踏まえた上で、最終報告書の作成に向けてその構成を検討し、意見調整を行った。具体的には、最終報告書を4部構成とすることとし、第一部と第二部において利益概念の基礎概念とIFRS、EU、米国、英国、日本およびオーストラリアにおける利益概念を取り上げ、第三部において、日本企業に対するアンケート調査結果の分析、日本企業と海外企業に対する利益概念に対する聞き取り調査結果の概要とその分析を行った。そして第四部において、会計理論再構築に向けての現代的課題として収益認識における実現概念と資産概念との関連における利益概念を取り上げ、発生主義会計の枠組みの中でキャッシュ・フロー情報を共存させる必要性を述べることをもって最終報告書のまとめに替えた。
|