• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1960年代の研究-生活文化と意識における変容の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 15330099
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関京都大学

研究代表者

富永 茂樹  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (30145213)

研究分担者 山室 信一  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10114703)
籠谷 直人  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (70185734)
田中 祐理子  京都大学, 人文科学研究所, 助手 (30346051)
藤原 辰史  京都大学, 人文科学研究所, 助手 (00362400)
斎藤 光  京都精華大学, 人文学部, 教授 (80211259)
白鳥 義彦  神戸大学, 文学部, 助教授 (20319213)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード人口動態 / 消費社会 / 大衆社会 / マスメディア / 教育 / 社会科学 / 消費文化 / 大衆文化 / メディア / 《五月革命》 / 資本主義 / 石炭から石油へ / テレビ / 郊外 / 団塊の世代 / 1968年
研究概要

本研究では、主に人びとの生活そのものにおける1960年代の特性にその焦点をあて、そこにおける生活・意識の変容が蒙ったであろう様々の影響を、一方では科学技術の発展などとのある種物質的な関係、他方では大衆社会化や消費社会化などによるより抽象的な作用のうちに探究した。これらの多彩な観点からなされた研究は、本研究の分担者すべてに対して、そこで実際に同時代を経験しながら、この時代の息吹を伝える証言として、60年代にさまざまの学問領域を背景にしながら行われた数々の分析の重要性を知らしめることとなった。これは本研究の問題意識の中核に、ふたつの主題を形成するところとなった。すなわち、何よりもまず人びとの生活そのものを知ろうとすることと、そして同時にこの生活とそこで発展しつつあった諸科学-人文・社会諸科学を含む-との深部での相関関係を明らかにすることである。
上記の問題意識を持ちながら、研究代表者および分担者は各自の研究主題に基づき報告論文を作成した。以下にその表題を報告する。「《マクルーハン》とはなんであったか」(富永)、「『"ふたり"の60年代』に向けて」(斎藤)、「60年代と身体の未来」(田中)、「分裂病の60年代」(北垣)、「『沈黙の春』とサイボーグの60年代」(遠藤)、「牛乳神話の形成」(藤原)、「教育と人間の60年代」(前川)、「1960年代の『大学闘争』のもたらしたもの」(白鳥)、「《言葉と物》の60年代」(葛山)、「1960年代の日米繊維摩擦の歴史的意義」(籠谷)、「三島由紀夫自決・再考」(大澤)、「60年代日本精神誌」(山室)。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (3件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Formation et deformation de liedee de politique social a la fin de la l'ere Meiji2005

    • 著者名/発表者名
      MAEGAWA, Masayuki
    • 雑誌名

      Zinbun 37

      ページ: 105-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation et deformation de l'dee de politique sociale a la fin de l'ere Meiji2005

    • 著者名/発表者名
      Maegawa, Masayuki
    • 雑誌名

      Zinbun no.37

      ページ: 105-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文化相渉活動としての軍事調査と植民地経営2005

    • 著者名/発表者名
      山室 信一
    • 雑誌名

      人文学報 91(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation et de'formation de l'ide'e de politique sociale a la fin de l'ere Meiji.2005

    • 著者名/発表者名
      前川真行
    • 雑誌名

      Zinbun No.37(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 巻頭言・精神医学史とミシェル・フーコー2004

    • 著者名/発表者名
      富永茂樹
    • 雑誌名

      精神医学史研究 8-2

      ページ: 93-95

    • NAID

      40006468279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中庭を忘れた西洋館2004

    • 著者名/発表者名
      伊從 勉
    • 雑誌名

      近代建築遺産の継承

      ページ: 119-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アベックはカップルか2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤 光
    • 雑誌名

      性の用語集

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フリーセックス2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤 光
    • 雑誌名

      性の用語集

      ページ: 206-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代日本の「地域」形成についての一考察2004

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 雑誌名

      環 17

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フランスの教育2004

    • 著者名/発表者名
      白鳥義彦
    • 雑誌名

      はじめて学ぶフランス

      ページ: 31-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 総力戦とエコロジズム-「戦時農業」をめぐるナチスの言説から2004

    • 著者名/発表者名
      藤原辰史
    • 雑誌名

      現代文明論 5

      ページ: 35-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychiatry and Michel Foucault2004

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Shigeki
    • 雑誌名

      Seishin Igakushi Kenkyuu vol.8-2

      ページ: 93-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is ‘avec' couple?2004

    • 著者名/発表者名
      Saitou, Hikaru
    • 雑誌名

      Sei no Yougo-shuu

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Free sex2004

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Hikaru
    • 雑誌名

      Sei no Yougo-shuu

      ページ: 206-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An essay on the emergence of ‘Chiiki' in modern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kagotani, Naoto
    • 雑誌名

      Kan 17

      ページ: 148-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Education in France2004

    • 著者名/発表者名
      Shiratori, Yoshihiko
    • 雑誌名

      Hagimete Manabu Furansu

      ページ: 31-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Total war and ecologism2004

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, Tatsushi
    • 雑誌名

      Gendai Bunmei-ron vol.5

      ページ: 35-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 巻頭言・精神医学史とミシェル・フーコー2004

    • 著者名/発表者名
      富永 茂樹
    • 雑誌名

      精神医学史研究 8-2

      ページ: 93-95

    • NAID

      40006468279

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アベックはカップルか?2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤 光
    • 雑誌名

      性の用語集

      ページ: 176-184

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 原材料・新素材2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤 徹
    • 雑誌名

      事典 現代のアメリカ

      ページ: 738-749

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 未来への回帰-他者認識と価値創出への出発点2003

    • 著者名/発表者名
      山室信一
    • 雑誌名

      国際文化会館会報 14-2

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大英帝国「自由貿易原則」とアジア・ネットワーク2003

    • 著者名/発表者名
      籠谷直人
    • 雑誌名

      帝国の研究

      ページ: 291-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本の高等教育における留学生2003

    • 著者名/発表者名
      白鳥義彦
    • 雑誌名

      大学改造要綱

      ページ: 130-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Return to the future2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro, Shin'ichi
    • 雑誌名

      Kokusai Bunka Kaikan Kaihou vol.14-2

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Western houses that forgot courtyard2003

    • 著者名/発表者名
      Iyori, Tsutomu
    • 雑誌名

      Nichifutsu Toshi Kaigi 2003 Gijiroku

      ページ: 52-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asian Network and the‘free trade principle'of the British Empire2003

    • 著者名/発表者名
      Kagotani, Naoto
    • 雑誌名

      Teikoku no Kenkyuu

      ページ: 291-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Students abroad in the Japanese higher education2003

    • 著者名/発表者名
      Shiratori, Yoshihiko
    • 雑誌名

      Daigaku Kaizou Youkou

      ページ: 130-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 理性の使用-ひとはいかにして市民となるのか2005

    • 著者名/発表者名
      富永茂樹
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      みすず書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Usage de la raison - comment peut-on devenir citoyen?2005

    • 著者名/発表者名
      Tominaga, Shigeki
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      Misuzu Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 理性の使用-ひとはいかにして市民となるのか2005

    • 著者名/発表者名
      富永 茂樹
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 富永茂樹: "中間集団の声と沈黙"人文学報. 第88号. 33-82 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山室信一: "未来への回憶-他社認識と価値創出への視点"国際文化会館会報. 14-2. 1-22 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 籠谷直人: "大英帝国「自由貿易原則」アジア・ネットワーク"帝国の研究(山本有造編)(名古屋大学出版会). 291-321 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原辰史: "総力戦とエコロジズム"現代文明論. 第5巻. 35-52 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊從 勉: "中庭を忘れた洋館"日仏都市会議2003議事録『文化をつむぎ 文化をつくる』. 52-57 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 白鳥義彦: "日本の高等教育における留学生"大学界改造要綱(アレゼール日本編)(藤原書店). 130-144 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大澤真幸: "自由を考える(東浩紀氏との共著)"エヌ・エイチ・ケー・ブックス. 256 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi