• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国進出企業の環境マネジメント及び環境技術移転の実態に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15330108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関文教大学

研究代表者

小坂 勝昭  文教大学, 国際学部, 教授 (10004087)

研究分担者 竹田 仁  文教大学, 情報学部, 教授 (20188197)
石塚 浩  文教大学, 情報学部, 教授 (60223012)
山田 修嗣  文教大学, 国際学部, 講師 (60337524)
茅野 広行 (茅野 廣行)  江戸川大学, 経営社会学科, 教授 (90327239)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード中国進出企業 / 環境経営 / 工場移転 / 技術移転 / 市場社会主義 / 環境マネジメント / 環境技術 / 環境ビジネス / 天津工業団地 / 上海進出企業 / KITAの貢献 / 北九州市-大連モデル
研究概要

本調査研究は、中国進出企業、および中国国営企業、中国私営企業の経営戦略のなかに環境経営的発想がどの程度組み込まれているのか、あるいは環境経営を実施するに必要なノウハウ、あるいは製品作りがどの程度実践されているのか、こうした問題意識をもって中国企業の調査を実施した。今の中国で、こうした「環境マネジメント」という発想を経営者が積極的に採用するか否かに関心をもたざるをえないのである。かつて日本でもISOを積極的に取ろうとする経営者は少なかった。というのは、環境対策はコストばかりかかり利益にならないという発想があったためである。従って、中国でも環境対策を経営に組み込む努力を積極的に行う経営者がいればいいのだがという思いを持って中国にはいった。北京の社会科学院で中国社会学会会長の陸学芸教授似合い、中国の環境問題に関して指導を頂き、調査が始まった。中国では優良企業として表彰された「北京旭硝子電子有限公司」が突然に天津の工業開発区に工場移転を命じられた。北京オリンピックを控えて、北京から公害企業や産業廃棄物を出す企業を締め出そうとしているのである。杭州市ではあの有名な観光地である西湖が数百年にわたり垂れ流しを続けた結果、ヘドロの除去と環境整備の必要性がでてきて巨額な環境投資が始まっていた。上海、杭州、蘇州、青島、北京、天津、と調査のために訪問した企業の経営者はさまざまであったが、比較的に若い経営者は環境重視の姿勢がうかがえた。遅れているのは国営企業であり、生産設備の老朽化が目立つ状態で、環境対策にまで経営施策が十分にいきわたらないという状況であるように受け止めざるをえなかった。市場社会主義という一国二制度を成功させようとしている中国の経済が今後どのような方向をたどるのか、環境問題の克服にどのような政策を提案していくのか、興味は尽きない。ただ言えるのは、現在の中国の可能性をささえる積極的なエネルギーである。今後も中国の環境ビジネスの展開に関心を持って生きたい。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中国進出企業の環境マネジメント(1)2005

    • 著者名/発表者名
      小坂 勝昭
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要 15巻2号

      ページ: 33-43

    • NAID

      110001136996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RESEARCH REPORTS ON CHINA COMPANIES AND ENVIRONMENTAL MANAGEMENT (1)2005

    • 著者名/発表者名
      KATSUAKI KOSAKA
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE FACULTY OF INTERNATIONAL STUDIES VOL15NO2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジアにおける環境問題と環境政策の拡大-中国進出企業の環境マネジメント2004

    • 著者名/発表者名
      小坂 勝昭
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要 15巻1号

      ページ: 147-156

    • NAID

      110001137841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 烏鎮の水質浄化の課題と対策2004

    • 著者名/発表者名
      小坂勝昭, 八木敏郎
    • 雑誌名

      東北社会学会(於:弘前大学) (口頭報告)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ENVIRONMENTAL PROBLEMS & POLICIES IN EAST ASIA2004

    • 著者名/発表者名
      KATSUAKI KOSAKA
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE FACULTY OF INTERNATIONAL STUDIES VOL15NO1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 烏鎮の水質浄化の課題と対策2004

    • 著者名/発表者名
      小坂 勝昭, 八木 敏郎
    • 雑誌名

      東北社会学会(於;弘前大学) (口頭報告)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] THE SUBJECTS OF WATER POLLUTION IN UCHIN2004

    • 著者名/発表者名
      KATSUAKI KOSAKA, TOSHIROU YAGI
    • 出版者
      THE SUBJECTS OF WATER POLLUTION IN UCHIN
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi