研究課題/領域番号 |
15330135
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
古川 久敬 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (30190143)
|
研究分担者 |
山口 裕幸 九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (50243449)
田中 堅一郎 日本大学, 大学院・総合社会情報研究科, 助教授 (80212033)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | 成果主義 / 文脈的業績 / チーム活動 / 目標管理 / 人事制度 / モチベーション / チームマネジメント / 目標設定 / チーム / 意識覚醒度 / 業績 |
研究概要 |
研究成果は、次の3つであり、報告書としてまとめた。 1 我が国の組織における「成果主義」の進展状況を明らかにした。また「成果主義」人事制度に流れている評価原理を5つの観点から記述した。それらの評価原理が個人や組織の業績向上に肯定的な効果を持ち得る条件を検討するために「ビジネスモデルと人的資源の相互充足性原理」を提唱し、その実証的検討を行った。 2 「成果主義」の効果性を適切に検討するために2つの新測度を開発した。第1は、業績指標として、従来からの「課題業績」に加えて、新たに個人の本来的な課題や役割を越えた形での同僚や職場への貢献度を意味する「文脈的業績」(contextual performance)に関する測度を創案、開発した。第2は、組織において不可欠のチーム活動に注目し、そのチーム活動の質を測定するものである。これによって成果主義の下での効果的なチームマネジメントのあり方を検討した。 3 「成果主義」のもとで「目標管理」(Management By Objectives)に着目した。これに関わる理論的な背景を心理学の観点から考察するとともに、運用の実情について構造化面接をもとに明らかにした。また目標管理が個人のモチベーションや学習に及ぼす効果性について検討を行った。 4 これらについては、適宜、学会機関誌や大学紀要、あるいは書籍として公刊した。また国内外の関連する学会大会において数多くの成果を発表した。さらにそれらを総合する形で、研究報告書としてまとめた。
|