• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輝度以外の属性で定義される輪郭の生成過程:時間的側面の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15330154
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 隆夫  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (60272449)

研究分担者 瀬山 淳一郎  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助手 (90302653)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 15,600千円)
2005年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2004年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2003年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード視知覚 / 輪郭 / 非輝度輪郭 / 時間特性 / SAT課題 / 知覚心理学 / 視覚 / 輪郭知覚 / テクスチャー視 / 誘発電位
研究概要

輪郭は基本的には輝度(明るさ)の差によって定義されているが,両眼視差,運動,テクスチャなど輝度以外の属性によっても定義される.本研究は,そうした輝度以外の属性(具体的には両眼視差,運動,テクスチャ)によって定義された輪郭(非輝度輪郭)の視覚系内部における生成のプロセス,とりわけその時間的な側面に焦点をあてて解明をしようというものである.具体的には,SAT課題(speed-accuracy trade-off)という手法を用いて,非輝度輪郭生成メカニズムの時間的な応答特性を心理物理学的に描き出し,その結果を誘発電位による記録と付き合わせることから,非輝度輪郭生成のメカニズムを探って来た.心理物理学的な実験からは,SAT課題を用いることによって,非輝度輪郭の時間応答特性を得ることに成功した.詳細にパラメータを操作した実験を遂行し,輝度定義輪郭と,運動定義,テクスチャー定義(オリエンテーション)刺激の提示に対する反応の立ち上がりを比較すると,一次刺激(輝度定義)に比べて二次刺激(運動,テクスチャー定義)に対する反応の方が,立ち上がりが遅く,全体に時間に対する反応の関数が遅い側にシフトするが,関数の傾きはほぼ一定であるという結果を得ている.また,そうした輪郭の出現,消失,もしくは,位相反転に対応した誘発電位を記録し,心理実験の結果との比較検討を行い,かなり良い一致が得られることを確認した.また,このプロジェクトの一環として,視覚研究用のソフトウエア環境「Psychlops」の開発も進めてきた.このソフトウエアは汎用性が高く,今回のプロジェクトにおいても活用した.本ソフトウエアは,理化学研究所が推進する「Vision Platform」のデータベースの一部として,近日中に一般に公開する方向で,同所ニューロインフォーマティックスプロジェクトと折衝を進めている.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Backscroll Illusion : Apparent motion in the background of locomotive objects.2006

    • 著者名/発表者名
      藤本清, 佐藤隆夫
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 14-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フリッカー刺激の方位弁別は刺激が含む運動方向成分に依存する2006

    • 著者名/発表者名
      久保寺俊朗, 佐藤隆夫
    • 雑誌名

      Vision 18

      ページ: 73-79

    • NAID

      130007634752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Backscroll Illusion : Apparent motion in the background of locomotive objects.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K, Sato, T.
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 14-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oritentation discrimination with flickering stimuli rectional component.2006

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T., Sato, T.
    • 雑誌名

      Vision 18

      ページ: 73-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Backscroll Illusion : Apparent motion in the background of locomotive objects.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, K., Sato, T.
    • 雑誌名

      Vision Research 46

      ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 書き割り効果のメカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      繁桝博昭, 佐藤隆夫
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 10(2)

      ページ: 249-256

    • NAID

      110008728893

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳内仮想現実としての錯視・錯覚(特集.VRの源流としての錯視錯覚,ゲストエディター佐藤隆夫)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆夫
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 10

      ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A dichotomy in representation for locations of moving objects.2004

    • 著者名/発表者名
      Maruya, K., Sato, T.
    • 雑誌名

      Journal of Vision 4・8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Occlusion effect on MAE occurs in the test phase.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, A., Sato, T.
    • 雑誌名

      Journal of Vision 4・8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reversed-phi with motion- defined motion stimulus.2003

    • 著者名/発表者名
      丸谷和史, 麦島, 佐藤隆夫
    • 雑誌名

      Vision Research 43

      ページ: 2517-2526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attentional modulation of self-motion perception.2003

    • 著者名/発表者名
      北崎充晃, 佐藤隆夫
    • 雑誌名

      Perception 32

      ページ: 475-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reversed-phi with motion- defined motion stimulus.2003

    • 著者名/発表者名
      Maruya, K., Mugishima, Y., Sato, T
    • 雑誌名

      Vision Research 43(24)

      ページ: 2517-2526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attentional modulation of self-motion perception.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitazaki, M., Sato, T.
    • 雑誌名

      Perception 32

      ページ: 475-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reversed Cafe Wall illusion : Evidence for low level origin.

    • 著者名/発表者名
      谿祐介, 佐藤隆夫
    • 雑誌名

      Vision Research (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 輝度・色刺激に対する運動残効における参照刺激の効果

    • 著者名/発表者名
      猪熊顕之, 丸谷和史, 佐藤隆夫
    • 雑誌名

      Vision (印刷中)

    • NAID

      130007634774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reversed Cafe Wall illusion : Evidence for low level origin.

    • 著者名/発表者名
      Tani, Y., Sato, T.
    • 雑誌名

      Vision Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 著者名/発表者名
      Inokuma, A., Maruya, K., Sato, T.
    • 雑誌名

      Vision (in press)

    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maruya, K., Mugishima, Y., Sato, T.: "Reversed-phi with motion-defined motion stimulus."Vision Research. 43・24. 2517-2526 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 原澤賢充: "適応的心理物理学的測定法による閾値の推定"Vision Research. 15・3. 189-195 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kitazaki, M., Sato, T.: "Attentional modulation of self-motion perception"Perception. 32. 475-484 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi