• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日常認知における領域個有性・一般性の規定要因

研究課題

研究課題/領域番号 15330156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関九州大学

研究代表者

箱田 裕司  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授 (50117214)

研究分担者 神尾 陽子  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (00252445)
安藤 満代  聖マリア学院短期大学, 教授 (10284457)
川畑 秀明  鹿児島大学, 教育学部, 助教授 (70347079)
原口 雅浩  久留米大学, 文学部, 助教授 (80228634)
中村 知靖  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (30251614)
橋彌 和秀  九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (20324593)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2003年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード領域固有性 / 領域一般性 / 非対称的混同効果 / 生物画像 / 脳機能 / f-MRI / 制約 / 自閉症 / 違和感 / 再認 / 認知の障害 / 脳内機序 / 心の理論 / 非対称性 / 非対称性混同効果 / 画像認知 / 発達 / 視線 / 味覚 / 表情
研究概要

「領域固有性・一般性」は、認知心理学における最近注目されている問題の一つである。ある刺激の認知や課題の遂行が、それらに特化したメカニズムに基づいてなされているのか、それとも共通のメカニズムに基づいているのかという問題である。この問題は、視覚認知、認知発達、神経心理学など様々な領域において議論されているが、未解決の問題である。本研究ではこの問題について、次の3つの側面について検討した。(1)画像認知において追加が削除よりも検出されやすいという非対称性混同効果について、領域固有的メカニズムが存在するかどうかの検討。(2)領域固有性・一般性に関する脳内機序について、f-MRIを用いた検討。(3)自閉症に見られる認知の障害が領域固有的であるのかどうかについての検討。
本研究ではこれらの点について検討し、次のような成果を得た。(1)一般に画像認知において追加変化は削除変化より認知されやすく、その背景に違和感の生起があること、(2)非対称的混同効果ならびに眼球運動の関係を調べたところ、違和感を喚起させる追加変化刺激の観察時は、変化した領域へ目は向かうことになり、その領域は正しく特定されるが、一方、削除変化刺激の観察時には、事物がなくなった領域への目の動きを生じさせるが、その領域は正しく特定されないこと、(3)違和感判断を行うときの脳活動をf-MRIを用いて調べたところ、脳の特定領域、特に後部帯状回、島の活性化を引き起こすことが分かった。また、同一の刺激であっても違和感判断を行わずカテゴリー判断を行う場合異なる領域の活動が認められたこと、(4)自閉症に見られる認知の障害は症状としては領域固有的であると言えるが、自閉症の成立の過程を見ると、その認知の障害は生得的なものでなく、知的能力の全般の障害を源として環境との交互作用の結果、形成されたものであること、が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 図書 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 情動的ストレスを伴う出来事の目撃記憶における事後情報効果2005

    • 著者名/発表者名
      大沼夏子, 箱田裕司
    • 雑誌名

      心理学評論 48

      ページ: 321-337

    • NAID

      130007631403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ディレクトリの背景にある心の仕組み2005

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌 3

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 変化の検出における追加・削除の非対称性と違和感2005

    • 著者名/発表者名
      内野八潮, 箱田裕司, 柴田真理子
    • 雑誌名

      心理学研究 76

      ページ: 122-130

    • NAID

      130002027274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of post-event information on eyewitness memory of emotionally stressful events.2005

    • 著者名/発表者名
      Onuma, N., Hakoda, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Review 48

      ページ: 321-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recognition of emotion.2005

    • 著者名/発表者名
      Hakoda, Y.
    • 雑誌名

      Watching and measurement of mind and society

      ページ: 30-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mental mechanism underlying "directory".2005

    • 著者名/発表者名
      Hakoda, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Directories 3

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asymmetric effects of addition versus deletion on change detection task : The role of feeling of something strange.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchino, Y., Hakoda, Y., Shibata, M.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychology 76

      ページ: 122-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental psychological approach to eyewitness testimony.2005

    • 著者名/発表者名
      Hakoda, Y., Onuma, N.
    • 雑誌名

      New Trends of Psychology : Cognition

      ページ: 26-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 目撃直後の自由再生は情報源誤帰属を予防する:出来事の情動性の効果2005

    • 著者名/発表者名
      大沼夏子, 箱田裕司, 大上渉
    • 雑誌名

      認知心理学研究 3

      ページ: 130-140

    • NAID

      130000428192

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本情報ディレクトリ学会誌2005

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司
    • 雑誌名

      ディレクトリの背景にある心の仕組み 3

      ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 変化の検出における追加・削除の非対称性と違和感2005

    • 著者名/発表者名
      内野八潮, 箱田裕司, 柴田真理子
    • 雑誌名

      心理学研究 76巻・2号(印刷中)

    • NAID

      130002027274

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ディレクトリの背景にある心の仕組み2005

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌 3巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 味覚経験時の違和感と表情変化2004

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司, 児玉朱美, 大迫美代子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HIP2004-53

      ページ: 47-52

    • NAID

      110003272566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顔の物理的特徴、相貌印象、再認記憶の関係2004

    • 著者名/発表者名
      小松佐穂子, 箱田裕司, 尾田政臣
    • 雑誌名

      認知心理学研究 1

      ページ: 97-106

    • NAID

      130000420940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 目撃者の視力が顔識別に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      近藤倫明, 箱田裕司
    • 雑誌名

      法と心理 3

      ページ: 81-87

    • NAID

      110009688400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Taste-elicited facial expressions and "Iwakann".2004

    • 著者名/発表者名
      Hakoda, Y., Kodama, A., Oosako M.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE PRMU2004-113 HIP2004-53

      ページ: 47-52

    • NAID

      110003272566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relations between facial features, facial impression, and recognition memory for faces.2004

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, S., Hakoda, Y., Oda, M.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Cognitive Psychology 1

      ページ: 97-106

    • NAID

      130000420940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of visual acuity on eyewitness face identification.2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo, M., Hakoda, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Law and Psychology 3

      ページ: 81-87

    • NAID

      110009688400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 味覚神経時の違和感と表情変化2004

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司, 児玉朱美, 大迫美代子
    • 雑誌名

      信学技報 TECHNICAL REPORT OF IEICE HIP2004-53

      ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自閉症の対人認知研究の動向2004

    • 著者名/発表者名
      神尾陽子
    • 雑誌名

      精神医学 46巻・9号

      ページ: 912-923

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔の物理的特徴、相貌印象、再認記憶の関係2004

    • 著者名/発表者名
      小松佐穂子, 箱田裕司, 尾田政臣
    • 雑誌名

      認知心理学研究 1巻1号

      ページ: 97-106

    • NAID

      130000420940

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 表情表出とその認知に見られる領域固有性・一般性2003

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 22

      ページ: 121-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 対人認知と領域固有性・一般性-自閉症からの検討-2003

    • 著者名/発表者名
      神尾陽子
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 22

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 領域固有性・一般性と脳機能2003

    • 著者名/発表者名
      川畑秀明
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 22

      ページ: 132-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Domain-specificity versus domain generality in facial expressions and recognition.2003

    • 著者名/発表者名
      Hakoda, Y.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science 22

      ページ: 121-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is social cognition domain-specific or domain-general?2003

    • 著者名/発表者名
      Kamio, Y.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science 22

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Domain-specificity and generality in the brain.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, H.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science 22

      ページ: 132-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automatic Processing of Emotional Faces in High-Functioning Pervasive Developmental Disorders : An Affective Priming Study.

    • 著者名/発表者名
      Kamio, Y., Wolf, J., Fein, D.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Psychology of lie and deception.

    • 著者名/発表者名
      Hakoda, Y.
    • 雑誌名

      Yuhikaku (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automatic Processing of Emotional Faces in High-Functioning Pervasive Developmental Disorders : An Affective Priming Study.

    • 著者名/発表者名
      Kamio, Y., Wolf, J., Fein, D.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental disorders (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 第2章第2講 感情はどのように認知されるのか 30-47頁 「心と社会をはかる・みる」 (友枝敏雄編)2005

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 第2章目撃証言研究への実験的アプローチ : ストレス下の認知と証言 26-44頁「認知心理学の新しいかたち」 (仲真紀子編)2005

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司, 大沼夏子
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      誠信書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 目撃証言研究への実験的アプローチ「認知心理学の新しいかたち」2005

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司, 大沼夏子
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 心と社会をはかる・みる2005

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司(友枝敏雄編著)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 嘘とだましの心理学

    • 著者名/発表者名
      箱田 裕司(共編著)
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 嘘とだましの心理学

    • 著者名/発表者名
      箱田裕司, 仁平義明(編)
    • 出版者
      有斐閣(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 箱田 裕司: "表情表出とその認知に見られる領域固有性・一般性"基礎心理学研究. 22. 121-124 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 箱田裕司, 中村知靖, 泉貴之, 岩田園子: "職業に関する知識構造:人間の概念構造に基づく検索システムの構築に向けて"日本情報ディレクトリ学会誌. 1. 65-70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 泉貴之, 箱田裕司: "脳内のディレクトリとカテゴリ"日本情報ディレクトリ学会誌. 1. 61-64 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 神尾陽子, J.Wolf, D.Fein: "高機能自閉症とアスペルガー障害の児童青年の潜在的な表情処理:表情は認知をプライムするのか?"児童青年精神医学とその近接領域. 44. 190-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kamio, J.Wolf, D.Fein: "Automatic processing of emotional faces in children and adolescents with high-functioning pervasive developmental disorders"Journal of Autism and Developmental Disordeers. (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 箱田裕司: "第5章 認知考古学と認知心理学 「認知考古学とは何か?」(時津裕子, 中園聡, 松本直子編)"青木書店. 261 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi