• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚と聴覚による奥行運動の処理メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15330157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関首都大学東京

研究代表者

市原 茂  首都大学東京, 都市教養学部人文・社会系, 教授 (90137018)

研究分担者 阿久津 洋巳  岩手大学, 教育学部, 助教授 (10374860)
田中 吉史  金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 講師 (90285073)
北川 智利  日本電信電話株式会社, NTTコミュニケーション科学基礎研究所, リサーチアソシエイト (60336500)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2005年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード奥行知覚 / 運動知覚 / 奥行運動残効 / 感覚間相互作用 / ラウドネス変化残効 / コントラスト / 聴覚 / 触覚 / 視覚 / 注意の範囲 / 渦巻き残効 / 奥行き運動残効 / 視聴覚相互作用 / 奥行き / 運動 / 空間知覚
研究概要

本研究では、人間の空間知覚、運動知覚の処理メカニズムを視覚の側面からだけでなく、聴覚や触覚など、他の感覚の側面からも明らかにしようという目的で、様々な精神物理学的な実験を行った。まず、視覚と聴覚の相互作用について一連の研究を行った。はじめに、視覚の奥行運動残効と聴覚のラウドネス変化残効との視聴覚の相互作用の実験を行い、聴覚刺激を単耳に呈示したときと両耳に呈示したときとでは、後者の方が視聴覚間の相互作用効果が顕著に生じることがわかった。さらに、視覚と聴覚の情報統合は、空間的な情報処理が問題になるときは視覚優位の統合がなされ、時間的な情報処理が問題になるときは聴覚優位の統合がなされるといわれているが、必ずしもそれが当てはまらないケースもあることを実験で示した。また、聴覚による妨害刺激が視覚の注意の範囲に及ぼす効果についての実験を行った。次に、視覚刺激のコントラストが奥行知覚に及ぼす効果について一連の実験を行った。例えば、同心円状の静止縞のコントラストを連続的に強めたり、弱めたりすると、縞パターンが前進して見えたり、後退して見えたりすることを発見した。さらに、それらのパターンを長時間観察すると奥行運動残効が生じることも発見した。次に、渦巻き残効の実験を行った。回転する渦巻きを長時間観察すると、奥行運動残効が生じるが、回転速度を遅くすると、奥行運動残効ではなく回転運動残効が生じることを発見した。最後に、視覚と触覚、聴覚と触覚の相互作用について検討した。視覚的な線画が触覚的な振動の弁別に影響したり、耳をくすぐったときの音を聞くと実際に耳がくすぐったくなるという聴覚が視覚に及ぼす効果についての興味深い発見があった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 目で聞き、耳で見る世界 : 視覚と聴覚の相互作用について2006

    • 著者名/発表者名
      北川, 智利
    • 雑誌名

      日本官能評価学会誌 10(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The world heard by the eyes and seen by the ears.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Sensory Evaluation 10(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 目で聞き、耳で見る世界:視覚と聴覚の相互作用について2006

    • 著者名/発表者名
      北川 智利
    • 雑誌名

      日本官能評価学会誌 10(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多感覚錯覚からみる身体のリアリティ2005

    • 著者名/発表者名
      北川, 智利
    • 雑誌名

      日本ヴァーチャルリアリティ学会誌 10

      ページ: 26-31

    • NAID

      10015575659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tickle sensation induced by hearing a sound.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, Norimichi
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 24

      ページ: 121-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Audiotactile interactions in near and far space.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, Norimichi
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 166

      ページ: 528-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reality of the body seen through multisensory Illusions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N.
    • 雑誌名

      Journal of the Virtual Reality Society of Japan 10

      ページ: 26-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tickle sensation induced by hearing a sound.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N., Igarashi, Y.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science 24

      ページ: 121-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Audiotactile interactions in near and far space.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N., Zampini, M., Spence, C.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 166

      ページ: 528-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多感覚錯覚からみる身体のリアリティ2005

    • 著者名/発表者名
      北川 智利
    • 雑誌名

      日本ヴァーチャルリアリティ学会誌 10

      ページ: 26-31

    • NAID

      10015575659

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tickle sensation induced by hearing a sound.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N., Igarashi, Y.
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 24

      ページ: 121-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigating the effect of a transparent barrier on the crossmodal congruency effect2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N., Spence, C.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 161

      ページ: 62-71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多感覚錯覚からみるリアリティ2005

    • 著者名/発表者名
      北川智利
    • 雑誌名

      日本ヴァーチャル・リアリティ学会誌 10

      ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 奥行運動知覚におけるクロスモーダル残効2004

    • 著者名/発表者名
      北川, 智利
    • 雑誌名

      VISION 16

      ページ: 13-19

    • NAID

      130007634627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vision of a pictorial hand modulates visual-tactile interactions.2004

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, Yuka
    • 雑誌名

      Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience 4

      ページ: 182-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crossmodal aftereffect in the perception of motio-in-depth.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N., Ichihara, S.
    • 雑誌名

      The Journal of Vision Society of Japan 16

      ページ: 13-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vision of a pictprial hand modulates visual-tactile interactions.2004

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, Y., Kitagawa, N., Ichihara, S.
    • 雑誌名

      Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience 4

      ページ: 182-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vision of a pictorial hand modulates visual-tactile interactions2004

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, Y., Kitagawa, N., Ichihara, S.
    • 雑誌名

      Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience 4

      ページ: 182-192

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of contrast change on the motion-in-depth perception.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, Norimichi
    • 雑誌名

      基礎心理学研究 22

      ページ: 49-50

    • NAID

      120001613578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of contrast change on the motion-in-depth perception.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, N., Akutsu, H., Ichihara, S.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science 22

      ページ: 49-50

    • NAID

      120001613578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, N., Akatsu, H., Ichihara, S.: "The effect of contrast on the motion-in-depth perception"基礎心理学研究. 22. 49-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 北川智利, 市原茂: "奥行運動知覚におけるクロスモーダル残効"VISION. 16. 13-19 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi, Y., Kitagawa, N., Ichihara, S.: "Seeing a picture of a hand modulates visual-tactile interactions"Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience. accepted. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi