• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本における教育情報の歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15330166
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関高崎商科大学

研究代表者

菅原 亮芳  高崎商科大学, 流通情報学部, 教授 (40348149)

研究分担者 寺崎 昌男  立教学院, 本部調査役, 調査役 (20062573)
榑松 かほる  桜美林大学, 資格教職教育センター, 教授 (90112656)
船寄 俊雄  神戸大学, 発達科学部, 教授 (40181432)
小熊 伸一  芦屋大学, 臨床教育学部, 教授 (40221155)
下山 寿子  高崎商科大学, 流通情報学部, 准教授 (30287908)
井上 恵美子  フェリス女学院大学, 文学部, 助教授 (80259316)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード学び / 学校化社会 / 受験情報 / 学校選択情報 / 進学案内 / 雑誌メディア / 受験 / 進学 / 学校 / 教育ジャーナリズム / 教育情報 / 学びの構造 / 「学校化」社会 / 学問選択情報
研究概要

本年度は研究成果報告書、すなわち『受験・進学・学校-近代日本教育雑誌にみる情報の研究』(学文社から刊行予定)の出版のための準備作業を行った。
研究報告書の概要は以下のとおりである。
(1)本書は明治中期から昭和戦前期を対象とし、雑誌メディアや進学案内書などのような半ば定期的ジャーナルがどのような教育情報を発信したかを、主に「受験」・「進学」・「学校(大学も含む)」という観点から歴史的に検証することを目的とした共同研究成果報告書である。
(2)明治維新以後、日本の近代教育は圧倒的な学校システム中心の形をとって形成された。「学校において学ぶ」という学びの構造が支配的になったのはなぜか。いかなる社会的・心理的メカニズムが「学ぶ者」の側に生まれ、そして形成されたのか、それをもたらした情報とは何であり、その情報は、どのようなメディアを通じ、またさらに学校システムとどのような関わりをもって「学ぶ者」の側に届けられたか。「学校において学ぶ」ということはどういうことか、子ども・青年たちが学校や学問を選択するとはいかなることか、そこでの学びの質や意味を巡る議論が巻き起こっているなかで、それらの課題に正面から取り組んでいる。
(3)より具体的には『受験と小学生』『受験と学生』『螢雪時代』『受験界』『鉄道青年』『大学及大学生』さらには「教育病理」に焦点を当てて学校不適応の観点から多くの情報を含んでいる専門誌『児童研究』をピックアップした。
(4)これらの研究は近代日本の学習・就学、進学、学校の基本的な構造を解明するためにも、近代日本の教育史を再構築するためにも不可欠なテーマであり、教育史研究の空白を埋める。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書

研究成果

(15件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] Entrance Examination, Access and Schools(including University)-Analysisof EducationalResouits Published in Pre-WoridWaril Era.2008

    • 雑誌名

      Published by Gakubunsha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代日本の夜間中学に関する事例研究(1)-北海道庁が設置した昭和中学-2007

    • 著者名/発表者名
      三上 敦史
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 56

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case Study of Evening Schools in Pre-Worid Waril Era-showa middle school established byHokkaido perfoctive government.2007

    • 雑誌名

      Bulletni ofAichi University of Education No56

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代日本の夜間中学に関する事例研究(1)-北海道庁が設置した昭和中学-2007

    • 著者名/発表者名
      三上敦史
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 56

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 雑誌『児童研究』の研究(3)-「論説」欄と教育病理-2006

    • 著者名/発表者名
      下山 寿子
    • 雑誌名

      高崎商科大学紀要 21

      ページ: 127-137

    • NAID

      40015411699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on JIDOU-KENKYU(Journal of Child Studies) in PiwWorld Waril Era : partifi-analyses of pathology of education in opinion columns-2006

    • 雑誌名

      BuJietin of Takasalci University ofCommerce No21

      ページ: 127-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 雑誌『児童研究』の研究(3)-「論説」欄と教育原理-2006

    • 著者名/発表者名
      下山寿子
    • 雑誌名

      高崎商科大学紀要 21

      ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本における道徳論の一断面-松本孝次郎・高島平三郎の言説をてがかりに-2006

    • 著者名/発表者名
      下山寿子
    • 雑誌名

      検証・教育実習 2005年版

      ページ: 163-173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 雑誌『児童研究』の研究(2)-教育病理学欄にあらわれた教育病理-2005

    • 著者名/発表者名
      下山寿子
    • 雑誌名

      高崎商科大学紀要 20

      ページ: 127-143

    • NAID

      40007382796

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 橘静二と『大学及大学生』-大正期にあらわれた新しい大学論-2005

    • 著者名/発表者名
      浅沼薫奈
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 23・3(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 雑誌『児童研究』の研究-書誌的分析を中心として-2004

    • 著者名/発表者名
      下山寿子
    • 雑誌名

      高崎商科大学紀要 19号

      ページ: 151-168

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本における教育情報の歴史的研究(3)-進学案内書に見られる女子の学習選択情報-2006

    • 著者名/発表者名
      榑松 かほる, 野坂 尊子, 菅原 亮芳
    • 学会等名
      第65回日本教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Historical Study of Information on Schools(including university) for Applicants in Pre-World Wadi Era : partIlI-Selective leaning resources available for girls in school guide books-.2006

    • 学会等名
      The Japan Society for the Study of Education, No65
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 受験・進学・学校-近代日本教育雑誌にみる情報の研究-2008

    • 著者名/発表者名
      菅原 亮芳編
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      学文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 戦後日本における教育ジャーナリズムに関する基礎的研究 平成15年度〜平成17年度科学研究費補助金(基礎研究(C)研究成果報告書 課題番号155305112006

    • 著者名/発表者名
      小熊伸一
    • 総ページ数
      146
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi