研究課題/領域番号 |
15330179
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 関西国際大学 |
研究代表者 |
濱名 陽子 関西国際大学, 人間学部, 教授 (60164919)
|
研究分担者 |
河野 銀子 山形大学, 地域教育文化学部, 助教授 (10282196)
岩井 洋 関西国際大学, 人間学部, 教授 (30269956)
GERALD Wllllams (WILLIAMS Gerald / GERALD Williams) 関西国際大学, 人間学部, 助教授 (30341035)
西村 幸満 国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障応用分析研究部, 第2室長 (80334267)
井上 義和 関西国際大学, 人間学部, 専任講師 (10324592)
濱名 篤 関西国際大学, 人間学部, 教授 (90198812)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 第一世代学生 / カレッジポートフォリオ / 学習支援 / 初年次教育 / 第一世代問題 |
研究概要 |
本研究は、(1)大学第一世代の階層的特徴と、彼らが大学入学後に直面するであろう諸問題の分析を担当する"第一世代"班と、(2)多様な学生の社会的背景に対応した学生支援の方法論、なかでも学生のカレッジポートフォリオの開発とその有効性についての分析を課題とする"ポートフォリオ"班のふたつに分かれて進められた。 "第一世代"班は、アメリカと日本の大学第一世代の先行研究の収集、既存の大学生調査やSSM調査、またJGSS調査の再分析、オーストラリアの初年次教育プログラムの実際に関する実地調査、さらに第一世代学生の保護者に対するインタヴュー調査を行った。その結果、第一世代学生の大学入学後の適応プロセスを明らかにすることができ、留学生を含めた大学への適応に困難を抱える可能性の高い学生に対する、実際の学習支援方法の開発に関して基礎資料を得ることができた。 "ポートフォリオ"班は、初中等教育及び高等教育でのポートフォリオ活用に関する資料の収集、アメリカのとくに初年次教育での学生支援方法としての事例の収集、アメリカの研究者、実践者を招聘しての淡路と本学での研究会の開催を行った。また関西国際大学の学生に対し、実際にポートフォリオを試行的に作成させ、さらにその効果的な導入に際して、あわせて必要となる方法論を検討し開発した。今後さらに大学教育のなかで実践を重ね、ポートフォリオの効果的な活用とその効果を検証していくことが課題として確認された。 これらの成果をとりまとめ、報告書を作成した。
|