• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニケーション機能・意識に着目した方言・地域語教育の再構築に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15330183
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関弘前大学

研究代表者

児玉 忠  弘前大学, 教育学部, 助教授 (50332490)

研究分担者 位藤 紀美子  京都教育大学, 教育学部, 教授 (80027713)
小川 雅子  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (40194451)
植山 俊宏 (植山 俊弘)  京都教育大学, 教育学部, 教授 (50193850)
遠藤 仁  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (20160400)
田中 俊弥  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (40252746)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワード方言 / 地域語 / コミュニケーション / 国語教育
研究概要

最終年度である本年度の研究実績は、以下の6点にまとめられる。
1 「学習指導要領」における「方言・地域語」の扱いの変化について調査した。
2 「検定教科書」における「方言・地域語」の扱われ方について調査した。
3 先駆的な教育実践における「方言・地域語」の扱われ方について調査した。
4 小学生と大学生を対象とした「方言・地域語」に関する実験授業を実施した。
5 「方言・地域語」に関する指導者の意識についてアンケート調査を実施した。
6 1〜5をふまえつつ、これからの「方言・地域語」教育のあり方について提案した。
これらの研究成果は、研究実績報告書に掲載された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 方言詩の教材性 -大学での創作指導を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      児玉 忠
    • 雑誌名

      弘前大学 国語国文学 第26号

      ページ: 65-84

    • NAID

      110001899685

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi