• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知神経科学に基く注意障害児への支援

研究課題

研究課題/領域番号 15330198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関茨城大学

研究代表者

尾崎 久記  茨城大学, 教育学部, 教授 (40092514)

研究分担者 松村 多美恵  茨城大学, 教育学部, 教授 (70091866)
前川 久男  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50165635)
篠田 晴男  立正大学, 心理学部, 教授 (90235549)
勝二 博亮  茨城大学, 教育学部, 助教授 (30302318)
岡崎 慎治  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (40334023)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード注意障害 / 認知神経科学 / 特別支援教育 / 知的障害 / 読む / 書く / 喋る / 聴く / 事象関連電位 / 注意欠陥 / 多動性障害 / 単音節語音知覚 / 注意欠陥児 / 選択的注意 / ダウン症 / 低視力 / 注意障害児 / 連続遂行課題 / 運動関連脳電位 / 近赤外分光イメージング
研究概要

注意障害は、知覚・認知のみならず、記憶・学習・運動などのいずれか、あるいはいくつかの機能に関わる症状を呈し、ADHDのみならず知的障害、自閉症、感覚障害、書字障害や読字障害などの学習障害の症状とも密接に関わっている。本研究は、最近の学校教育で看過しえない問題である注意障害について、神経心理学的検索と認知神経科学的計測を行い、かれらに対する有効な教育支援を企画することを目的とした。本研究で取り組んだ内容は6つに大別され、それぞれについての成果概要は以下の通りである。
(1)視覚的注意評価(知的障害児等):周辺視野での視力、視認知機能、視覚学習について行動データと事象関連電位による検討をおこない、特別支援を要する児童・生徒の視覚的認知を評価した。
(2)聴覚的注意評価(知的障害児、ダウン症児、読み障害児等):知的障害児、ダウン症児、発達性読み障害児における音節認知や発語時の聴覚フィードバックについて、行動と事象関連電位から検討をおこない、それぞれの聴覚情報処理を明らかにした。また、反復音系列での時間偏位検出を計測し、リズムの変化がどのように知覚されるのかを明らかした。
(3)意識状態と脳内情報処理(注意欠陥/多動性障害児、視覚障害者):注意欠陥/多動性障害(ADHD)における運動制御について連続遂行課題(CPT)時の脳波を検討し、注意障害を事象関連電位で捉えうることを明らかにした。さらに、触弁別への注意の影響を事象関連電位と脳血流(NIRS)で検討し、触弁別時には視覚障害者は頭頂連合野などを積極的に活用していることを明らかにした。
(4)運動表出:運動準備や筋リラクセーションにともなう生体の変化を筋電図や運動関連脳電位を用い検討した。
(5)教育・学習支援(知的障害児、ダウン症児、軽度発達障害児):認知神経科学的知見に立脚したダウン症児や軽度発達障害児への教育支援について提言した。
(6)認知神経科学と特別支援教育:認知神経科学的知見の特別支援教育への活用方策を提言した。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (56件) 図書 (14件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 近赤外線スぺクトロスコピーによる視覚障害者のパターン触弁別過程の検討2007

    • 著者名/発表者名
      増澤めぐみ
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 35・1

      ページ: 10-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Near-infrared Spectroscopic study on tactile pattern discrimination in the blind.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, M.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Clinical Neurophysiology 35(1)

      ページ: 10-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近赤外線スペクトロスコピーによる視覚障害者のパターン触弁別過程の検討2007

    • 著者名/発表者名
      増澤めぐみ
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 35

      ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 軽度発達障害児におけるひらがな読み学習支援2006

    • 著者名/発表者名
      細川(加倉井)美由紀
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究 25

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 62

      ページ: 115-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 教育と脳科学2006

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 34・5

      ページ: 326-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平仮名書字修得に向けての学習支援の在り方-ダウン症児の事例を通して-2006

    • 著者名/発表者名
      三村和子
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究 25

      ページ: 349-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ERP Topography and human perceptual learning in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 61

      ページ: 179-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 反復音系列におけるリズム知覚と時間偏位検出へのアクセントの影響2006

    • 著者名/発表者名
      糸数 千賀子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(自然科学) 55

      ページ: 99-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 後天性全盲者におけるイメージ形成とその処理過程-事象関連電位による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(自然科学) 55

      ページ: 109-115

    • NAID

      40015174616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Support for Learning to Read Kana Characters in a Child with Mild Developmental Disorders2006

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, M.
    • 雑誌名

      Studies in Teaching Strategies Ibaraki Univ. 25

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Int.J. of Psychophysiology 62

      ページ: 115-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Education and Brain Science2006

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, H.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Clinical Neurophysiology 34

      ページ: 326-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Support to Writing HIRAGANA Letters for a Child with Down Syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Mimura, K.
    • 雑誌名

      Studies in Teaching Strategies Ibaraki Univ. 25

      ページ: 349-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ERP Topography and human perceptual learning2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Int.J.of Psychophysiology 61

      ページ: 179-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rhythm perception and detection of Deviant- Time-interval in a Repetitive Sound Series.2006

    • 著者名/発表者名
      Itokazu, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of the College of Education, Ibaraki Univ. 55

      ページ: 99-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mental Imagery Processes in the Late Blind Humans : An ERP Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the College of Education, Ibaraki Univ. 55

      ページ: 109-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology 62

      ページ: 115-121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム「原著論文とは何か? -実験研究のすすめ-」2006

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 超重症児の支援に向けた近赤外線光トポグラフィ応用の試み2006

    • 著者名/発表者名
      藤田友子
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      ページ: 433-433

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育と脳科学2006

    • 著者名/発表者名
      尾崎久記
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 34

      ページ: 326-326

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Topographic change in ERP due to discrimination of geometric figures in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 反復音系列におけるリズム知覚と時間偏移位検出へのアクセントの影響2006

    • 著者名/発表者名
      糸数 千賀子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要 55(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ERP topography and human perceptual learning in the peripheral visual field2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 反復音系列における時間偏位検出からみたリズム知覚-テンポの違いと偏位位置がリズム歪み知覚に及ぼす影響-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 綾子
    • 雑誌名

      認知神経科学 7・2

      ページ: 166-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 表面筋電図からみた等尺性収縮の筋リラクゼーションに及ぼす効果2005

    • 著者名/発表者名
      覚張茂樹
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要 54

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ダウン症児の単音節発音に及ぼす聴覚フィードバック増強の影響2005

    • 著者名/発表者名
      矢澤 紀子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要 54

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rhythm perception revealed by temporal deviation in the repetitive sound patterns.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, A.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Cognitive Neuroscience 7(3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of reinforced auditory feedback on vocalization of a single syllable in Down's syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, N.
    • 雑誌名

      Bulletin of the College of Education, Ibaraki Univ. 54

      ページ: 97-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electromyographic examination of muscular relaxation due to isometric contracture.2005

    • 著者名/発表者名
      Gakuhari, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the College of Education, Ibaraki Univ. 54

      ページ: 91-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 反復音系列における時間偏位検出からみたリズム知覚2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 綾子
    • 雑誌名

      認知神経科学 7・2

      ページ: 166-172

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ダウン症児の単音節発音に及ぼす聴覚フィードバック増強の影響2005

    • 著者名/発表者名
      矢澤 紀子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要 54(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 事象関連電位からみた単音節語音の知覚処理過程2004

    • 著者名/発表者名
      細川美由紀
    • 雑誌名

      臨床脳波 46・5

      ページ: 281-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Developmental change of neurocognitive motor behavior in a continuous performance test with different interstimulus intervals2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Okazaki
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 115

      ページ: 1104-1113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ADHDを有する学生への医療と連携した心理教育的特別支援2004

    • 著者名/発表者名
      篠田 晴男
    • 雑誌名

      精神科治療学 19・5

      ページ: 585-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 異なる視力での有効視野と事象関連電位2004

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      臨床脳波 46・10

      ページ: 636-642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 事象関連電位からみた振動刺激弁別過程と選択的注意2004

    • 著者名/発表者名
      増澤めぐみ
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 32・6

      ページ: 654-661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的障害者における幾何学図形と用いた周辺視力測定の試み2004

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部起用(自然科学) 53

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発達性読み障害児における単音節語音知覚と事象関連電位2004

    • 著者名/発表者名
      細川美由紀
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 32・3

      ページ: 228-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上肢挙上に伴う運動関連脳電位の検討I-左右腕上げ動作による運動凖備過程-2004

    • 著者名/発表者名
      勝二 博亮
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 32・1

      ページ: 21-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 上肢挙上に伴う運動関連脳電位の検討II-腕上げ動作訓練による運動準備過程の変化-2004

    • 著者名/発表者名
      小原貴子
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 32・1

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ひらがな読みに困難を示す生徒における音韻処理および聴覚情報理に関する検討2004

    • 著者名/発表者名
      細川美由紀
    • 雑誌名

      LD研究 13・2

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ERP due to perceptuion of single syllable2004

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, M.
    • 雑誌名

      Clinical EEG 46(5)

      ページ: 281-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developmental change of neurocognitive motor behavior in continuous performance test with different interstimulus intervals.2004

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, S.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 115

      ページ: 1104-1113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Medical and psycho-educational special support in a student with ADHD.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, H.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Psychiatric Treatment 19(5)

      ページ: 585-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Useful visual field and event related potentials in different visual acuity2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Clinical EEG 46(10)

      ページ: 636-642

    • NAID

      40019990362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discrimination of vibratory stimuli to index fingers and selective attention : somatosensory event-related potential(SERP) study.2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, M.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Clinical Neurophysiology 32(6)

      ページ: 654-661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perceptual visual acuity measured by geometoric figures in persons with intellectual disabilities.2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of the College of Education, Ibaraki Univ. 53

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syllable perception and ERP in children with developmental dyslexia.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, M.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Clinical Neurophysiology 32

      ページ: 228-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Movement-related cortical potentials associated with voluntary flexion of upper arm I : a comparison Between right and left upper arms.2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Clinical Neurophysiology 32(1)

      ページ: 21-26

    • NAID

      10013515380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Movement-related cortical potentials associated with voluntary flexion of upper arm II : changes due to the motor action training of upper arm.2004

    • 著者名/発表者名
      Obara, T.
    • 雑誌名

      Japanese J. of Clinical Neurophysiology 32(1)

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phonological and Auditory Information Processing in Children with Learning Difficulties.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Learning Disabilities 13(2)

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 事象関連電位からみた注意欠陥/多動性障害(ADHD)児の運動制御2003

    • 著者名/発表者名
      岡崎 慎治
    • 雑誌名

      臨床脳波 45・12

      ページ: 759-765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 視聴覚統合型CPT指標に基づく注意・社会性障害の併存性に関する評価-注意機能の標準的発達経過とADHD/H F PDD事例への適用から-2003

    • 著者名/発表者名
      篠田 晴男
    • 雑誌名

      立正大学臨床心理学研究 2

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Event-related potentials in motor response control of children with Attention-Deficit/Hyperactivity disorder.2003

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, S.
    • 雑誌名

      Clinical EEG 45(12)

      ページ: 759-765

    • NAID

      40019990754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An evaluation of the comobidity of attention and social disorders using IVA=CPT.2003

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, H.
    • 雑誌名

      Clinical Psychology Research, Risho Univ.

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 視知覚機能障害とその支援「特別支援児の心理学 理解と支援」(梅谷忠勇他(編))2006

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Neurocognitive development of visuocognitive motor behavior revealed by event-related potentials in cued continuous performance test. Functional Neuroscience : Evoked Potentials and Related Techniques. (In C. Barber et al. (Eds.))2006

    • 著者名/発表者名
      Shinji Okazaki
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Psychology for Children with Special support needs.(Disabilities in Visual Perception and Support for them.)(Umtetani, T. et al.(Eds.))2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, H.
    • 出版者
      Kitaohji-Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Functional Neuroscience : Evoked Potentials and Related Techniques.(Neurocognitive development of visuo- cognitive motor behavior revealed by event-related potentials in cued continuous performance test.)(C.Barber et al.(Eds.))2006

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, S.
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 特別支援児の心理学(梅谷忠勇他 編)2006

    • 著者名/発表者名
      勝二博亮
    • 出版者
      視知覚機能障害とその支援
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Longitudinal change of ERP during cued continuous performance test in child with attention-deficit/hyperactivity disorder. Frontiers in Human Brain Topography (In M. Nakagawa et al. (Eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Okazaki
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Event-Related Potential due to vocalization of a single syllable in Down Syndrome. Frontiers in Human Brain Topography (In M. Nakagawa et al. (Eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yazawa
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] SERPs due to vibration presented at index fingers and selective-attention in the blind. Frontiers in Human Brain Topography (In M. Nakagawa et al. (Eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Megumi Masuzawa
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Frontiers in Human Brain Topography.(Longitudinal change of ERP during cued continuous performance test in child with attention-deficit/hyperactivity disorder.)(M.Nakagawa et al.(Eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      0kazaki, S.
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Frontiers in Human Brain Topography(Event-Related Potential due to vocalization of a single syllable in Donw Syndrome.)(M.Nakagawa et al.(Eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, N.
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Frontiers in Human Brain Topography(SERPs due to vibration presented at index fingers and selective-attention in the blind)(M.Nakagawa et al.(Eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, M.
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Longitudinal change of ERP during cued continuous performance test in children with attention-deficit/hyperactivity disorder.(In M.Nakagawa et al.(Eds.))(Frontiers in Human Brain Topography)2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Okazaki
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Event-Related Potential due to vocalization of a single syllable in Down Syndrome.(In M.Nakagawa et al.(Eds.))(Frontiers in Human Brain Topography)2004

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yazawa
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] SERPs due to vibration presented at index fingers and selective-attention in the blind (In M.Nakagawa et al.(Eds.))(Frontiers in Human Brain Topography)2004

    • 著者名/発表者名
      Megumi Masuzawa
    • 出版者
      Elsvier
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎慎治: "事象関連電位からみた注意欠陥/多動性障害(ADHD)児の運動制御"臨床脳波. 45・12. 759-765 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 谷田部美里: "ダウン症児の発音改善における聴覚フィードバック増強の効果"筑波大学教育学部紀要(教育科学). 52. 221-227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 勝二博亮: "上肢挙上に伴う運動関連脳電位の検討I"臨床神経生理学. 32・1. 21-26 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小原貴子: "上肢挙上に伴う運動関連脳電位の検討II"臨床神経生理学. 32・1. 27-33 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 細川美由紀: "発達性読み障害児における単音節語音知覚と事象関連電位"臨床神経生理学. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shingi Okazaki: "Developmental change of neurocognitive motor behavior in a continuous performance test with different interstimulus intervals"Clinical Neurophysiology. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi