研究課題/領域番号 |
15340089
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
延與 秀人 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 主任研究員 (30213606)
|
研究分担者 |
四日市 悟 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 協力研究員 (20360670)
武藤 亮太郎 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 基礎科学特別研究員 (50392147)
大谷 宗久 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 協力研究員 (70373280)
成木 恵 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 基礎科学特別研究員 (00415259)
小沢 恭一郎 国立大学法人東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (20323496)
谷田 聖 独立行政法人理化学研究所, 放射線研究室, 研究員 (00360587)
舟橋 晴彦 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00283581)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2004年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
|
キーワード | φ粒子 / カイラルシンメトリー / 核物質 / 媒質効果 / 不変質量分布 / 電子陽電子対 |
研究概要 |
質量をほとんど持たないカレントクォークは「カイラル対称性の自発的破れ」により有効質量を得てバレンスクォークになる。この破れの程度をあらわす量が真空のクォーク凝縮である。クォーク凝縮は真空で、ある有限値をとっているが、高密度、高温度状態ではその値が減少し、ある臨界値でゼロになると理論的に予想される。すなわちカイラル対称性の破れが回復するわけである。 本研究はベクトル中間子を原子核ターゲットで生成し、その電子陽電子崩壊を捕らえることにより、原子核密度下でこの現象を捉えることを目的としている。当該実験:は中間子の電子対崩壊、K中間子対崩壊測を測定することが可能であり、核内崩壊する中間子を検出できる。平成10年度より本格的なデータ収集に入り平成14年3月をもち、データ収集を終えた。 本研究課題はその後の解析を進めること・理論的解釈を進めることを目的として平成15〜17年度に渡って組織された。ρω中間子に関しては、これまでに公表されているデータの約100倍の統計をもって、質量変化を再確認し、理論モデルに基づいた解析を行った結果を論文として公表した。更にφ中間子における質量変化を世界で初めて観測した。結果報告は現在Physical Review Letterの2つの論文として、掲載された。特に後者は新聞発表をおこない主要紙に掲載されたほか、Physical Review Focusに選出された。 又、測定したωとφの生成断面積の絶対値を横運動量とラピデティの関数として求め、原子核依存性を議論した論文がPhysical Revie C掲載された。この論文は地味ではあるが、上述の発見の基礎を固める重要な仕事である。更にφ中間子のK中間子崩壊と電子対崩壊を比較し、核内崩壊巾の変化を議論した論文がPhyical Review Letterに掲載された。以上を持って、本実験が目標とした測定は全て完了し論文としてまとめたことになる。今後、全成果をまとめた本論文を作成する。 本研究は、新しい重要な発見を成し遂げ、大成功に終わったと結論する。
|