• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体量子ドット微小光共振器におけるコヒーレント高密度励起状態の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15340100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関山口大学

研究代表者

栗巣 普揮  山口大学, 工学部, 助教授 (00253170)

研究分担者 松浦 満  , 工学部, 教授 (60091211)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード微小光共振器 / 半導体量子ドット / 共振器ポラリトン / 振動子強度
研究概要

本研究では、物質の電子系と光との強結合系において、コヒーレントな相互作用を増強させることで、超放射のような新たな物理現象を発現させることを目指している。このために、光活性物質として大きな振動子強度を持つ半導体量子ドット(CuCl量子ドット)と、電子系と光とを強く結合させるために微小光共振器構造に着目した。本研究は、共振器構造を形成する誘電体多層膜ミラーについて改善を図り、これを用いた量子ドット微小光共振器において、その基礎的光学特性である共振器ポラリトンとその発光特性について調べた。
実験結果として、量子ドット微小光共振器において、170meVという極めて大きなモード分裂幅を持つ共振器ポラリトンが観測された。このモード分裂の値は、典型的なGaAs量子井戸を活性物質とする共振器において観測されている共振器ポラリトンのモード分裂幅(5〜9meV)の約20倍にも達していることがわかった。この共振器ポラリトンの結果について誘電体多層膜の光伝播に対しては古典的電磁気理論に基づき、活性物質の励起子に対してはローレンツモデルを用いて半古典的な解析を行った。解析の結果、共振器中のCuCl量子ドットの励起子振動子強度は、共振器が無い通常の量子ドットのそれと比較して、40倍程度も増大されているという結果になった。このような異常な振動子の増大は、これまでに共振器で予測されている遷移確率の増大(1次元の共振器では最大約2倍の遷移確率の増強が予測されている。)では、説明ができず、コヒーレントな励起子集団が引き起こす超放射現象の一端を捉えているものと解釈せざるを得ないと考えられる。
発光特性を調べた結果、(1)自由励起子発光では、共振器に特有の明瞭な放射角度依存性が観測された。また、発光の励起密度依存性において、自由励起子発光及び励起子分子発光において励起密度に対し超線形な発光の増大が観測された。これは、共振器中の励起子が位相を揃えた状態となり、これらの励起子たちの協同現象として超放射的に発光していることに起因していると考えられる。
これら、微小光共振器を製作するための真空装置として、チタン合金製の超高真空薄膜形成装置を開発し、その真空特性が極めて優れていることも実証した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Cavity modes of exciton-polaritons in an organic crystal with distributed Bragg reflectors2006

    • 著者名/発表者名
      Hisao Kondo
    • 雑誌名

      Journal of LUMINESCENCE 119-120

      ページ: 137-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 化学研磨処理した純チタンのガス放出特性2006

    • 著者名/発表者名
      栗巣普揮
    • 雑誌名

      真空 49

      ページ: 254-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cavity modes of exciton-polaritons in an organic crystal with distributed bragg reflectors.2006

    • 著者名/発表者名
      Hisao Kondo
    • 雑誌名

      Journal of LUMINESCENCE 119-120

      ページ: 137-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outgassing Properties of Chemically Polished Titanium Materials.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki KURISU
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Society in Japan 49

      ページ: 254-258

    • NAID

      10017487310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 半導体量子ドット微小光共振器の光学特性2005

    • 著者名/発表者名
      池田真一
    • 雑誌名

      第16回光物性研究会論文集

      ページ: 417-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 真空新材料チタンを用いた高性能真空装置の最新開発動向2005

    • 著者名/発表者名
      栗巣普揮
    • 雑誌名

      電子材料 9月号

      ページ: 26-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical property of cavity polariton of Semiconductor Quantum Dots in Distributed bragg reflectors.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinichi IKEDA
    • 雑誌名

      Proceedings of 16^<th> Association for condensed Matter Photophysics

      ページ: 417-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trend of development in ultra-high vacuum equipments made of titanium materials.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki KURISU
    • 雑誌名

      DENSIZAITYOU, Kogyo Chosakai No.9

      ページ: 26-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 回折格子上に堆積せた酸化亜鉛の光学特性2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木陽平
    • 雑誌名

      第15回光物性研究会 論文

      ページ: 337-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical property of ZnO thin film on Si grating substrate.2004

    • 著者名/発表者名
      Yohei SASAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of 15^<th> Association for condensed Matter Photo physics

      ページ: 337-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical property of ZnO thin films prepared by sputtering method.2004

    • 著者名/発表者名
      Kenichi KUSUMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of 14^<th> Association for condensed Matter Photo physics

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical property of cavity polariton of CuCl Quantum Dots in Distributed Bragg Reflectors.2004

    • 著者名/発表者名
      Sintarou SIMADA
    • 雑誌名

      Proceedings of 14^<th> Association for condensed Matter Photo physics

      ページ: 239-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 回折格子上に堆積させた酸化亜鉛の光学特性2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 陽平, 栗巣 普揮, 山本 節夫, 松浦 満
    • 雑誌名

      第15回光物性研究会 論文集

      ページ: 337-340

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of CuCl nanocrystals in SiO2 matrix fabricated by inductively coupled plasma assistedsputtering deposition2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kurisu
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B 21

      ページ: 2169-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Titanium alloy material with very low outgassing2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kurisu
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology A 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スパッタ法で作製したZnO薄膜の光学特性2003

    • 著者名/発表者名
      楠本健一
    • 雑誌名

      第14回光物性研究会 論文集

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CuCl量子ドット微小光共振器における共振器ポラリトンの光学特性2003

    • 著者名/発表者名
      島田真太郎
    • 雑誌名

      第14回光物性研究会 論文集

      ページ: 239-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of CuCl nanocrystals in SiO_2 matrix fabricated by inductively coupled plasma assistedsputtering deposition.2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroki KURISU
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B 21

      ページ: 2169-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Titanium alloy material with very low outgassing.2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroki KURISU
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology A 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kurisu, K.Nagoya, N.Yamada, S.Yamamoto, M.Matsuura: "Characterization of CuCl nanocrystals in SiO_2 matrix fabricated by inductively couples plasma-assisted sputtering deposition"Journal of Vacuum Science & Technology B. 21. 2169-2173 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kurisu, T.Muranaka, N.Wada, S.Yamamoto, M.Matsuura: "Titanium alloy material with very low outgassing"Journal of Vacuum Science & Technology A. 21. L10-L12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 楠本健一, 栗巣普揮, 永冨陽一, 山本節夫, 松浦 満: "スパッタ法で作製したZnO薄膜の光学特性"第14回光物性研究会 論文集. 35-38 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋田真一郎, 栗巣普揮, 二井手 亮, 大城和宜, 山本節夫, 松浦 満: "CuCl量子ドット微小光共振器における共振器ポラリトンの光学特性"第14回光物性研究会 論文集. 239-242 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi