• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湖沼堆積物に基づく古環境変動の高精度解析

研究課題

研究課題/領域番号 15340168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関信州大学

研究代表者

公文 富士夫  信州大学, 理学部, 教授 (60161717)

研究分担者 三宅 康幸  信州大学, 理学部, 教授 (70200144)
福島 和夫  信州大学, 理学部, 教授 (20106602)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2003年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード古気候変動 / 有機炭素含有量 / 野尻湖 / 高野層 / 最終間氷期 / 花粉分析 / 指標テフラ / 最終氷期 / 気候変動 / 氷期 / 間氷期 / MIS 5 / 古環境 / 有機炭素含有率 / MIS3
研究概要

野尻湖の湖底堆積物について,平均で深度2cmごとに有機炭素(TOC)と全窒素の(TN)分析を行い,また,同じ試料について花粉分析を行って,平均で50年程度の精度で過去6万年間の古気候変動を復元した.また,長野市南部に分布する高野層でボーリングを行って,16万年前から4万年前までの連続的で均質な試料を採取した.この試料を深度1cmごとに分割し,TOCとTNについて約5000個の分析を行い,平均で26年の時間精度での古気候復元と行った.この結果は,深度100〜50cmごとに行った花粉分析によっても裏付けられている.
野尻湖堆積物と高野層の試料の分析結果を合わせることで,日本アルプス北部の古気候変動を16万年前まで,26〜60年ほどの高い時間分解能で解明することができた.これは日本列島の古気候試料としては最も高い時間分解能を持つとともに,最も長い期間をカバーする連続資料である.また,復元された古気候変動は,陸域の特徴を反映していること,広域テフラによって日本各地と精密な対比ができるという長所をもっており,日本列島における標準的となりうる資料である.
古気候を長期間にわたって具体的に解明することと平行して,TOCやTNが表す気候変動の意味づけを検討し,冬の気温が生物生産性の増減を引き起こし,その結果が堆積物中の有機物量として記録されるという過程を解明して,TOCとTNの気候指標としての意義を明確にした.また,TOC,TNを測定するためにFlash EA1112を新規に購入し,多数の試料を能率的に分析して研究結果を早期に明らかにできるシステムを整備し,2年余で合計9000試料の分析を行った.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書

研究成果

(29件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 湖底堆積物中の有機炭素含有率と湖水中の生物生産性,および気象要素との関係-長野県,木崎湖における21年間の湖沼観測からの検証-2005

    • 著者名/発表者名
      公文富士夫, 金丸絹代, 田原啓治, 角田尚子, 山本雅道, 林 秀剛
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111(10)

      ページ: 599-609

    • NAID

      110003025011

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of source and inflow of dioxins and poly-cyclic aromatic hydrocarbon from the sediment core of Lake Suwa, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenaka, Y., Eun, H., Watanabe, E., Kumon, F., Miyabara, Y
    • 雑誌名

      Environmental Pollution 138

      ページ: 530-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 白駒池堆積物から推定される古環境2005

    • 著者名/発表者名
      野末泰宏, 福島和夫, 公文富士夫
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 66

      ページ: 81-92

    • NAID

      130003645178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中期更新世,古期御岳火山起源のテフラと房総半島,上総層群中のテフラとの対比2005

    • 著者名/発表者名
      竹下欣宏, 三宅康幸, 酒井潤一
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111(7)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implications of long-chain anteiso compounds in acidic freshwater lake environments : Inawashiro-ko in Fukushima Prefecture, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K., Yoda, A., Kayama, M, Miki, S.
    • 雑誌名

      Org. Geochem. 36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationships among weather factors, biological productivity and TOC contents of sediments in Lake Kizaki, central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumon, F., Kanamaru, K., Tawara, T., Kakuta, N., Yamamoto, M., Hayashi, H.
    • 雑誌名

      Jour.Geol.Soc.Japan (in Japanese with English abstract) 111(10)

      ページ: 599-609

    • NAID

      110003025011

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Introduction to paleoclimatological researches based on lacaustrine sediments.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumon, F.
    • 雑誌名

      Earth Science (Chikyu Kagaku) (in Japanese) 59(2)

      ページ: 139-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paleoenvironment inferred from a sediment core of Lake Shirakoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Nozue, Y., Fujkushima, K., Kumon, F.
    • 雑誌名

      Japanese Jour.Limmology (in Japanese with English abstract) 66(2)

      ページ: 81-92

    • NAID

      130003645178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of source and inflow of dioxins and polycyclic aromatic hydrocarbon from the sediment core of Lake Suwa.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenaka, Y, Eun, H., Watanabe, E., Kumon, F., Miyabara, Y.
    • 雑誌名

      Environ.Pollution 138

      ページ: 530-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implications of long-chain anteiso compounds in acidic freshwater lake environments : Inawashiro-ko in Fukushima Prefecture, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K., Yoda, A., Kayama, M., Miki, S.
    • 雑誌名

      Organic Geochem. 36

      ページ: 311-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation of the tephra beds in the Middle Pleistocene Older Ontake Volcano with those in the Kazusa Group in Boso Peninsula, central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, Y., Miyake, Y., Sakai, J.
    • 雑誌名

      Jour.Geol.Soc.Japan 111(7)

      ページ: 417-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 湖沼堆積物に基づく古気候変動の研究2005

    • 著者名/発表者名
      公文 富士夫
    • 雑誌名

      地球科学 59(2)

      ページ: 139-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Implications of long-chain anteiso compounds in acidic freshwater lake environments : Inawashiro-ko in Fukushima Prefecture, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K., Yoda, A., Kayama, M., Miki, S.
    • 雑誌名

      Org.Geochem. 36

      ページ: 311-323

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of source and inflow of dioxins and poly-cyclic aromatic hydrocarbon from the sediment core of Lake Suwa, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikenaka, Y., Eun, H., Watanabe, E., Kumon, F., Miyabara, Y
    • 雑誌名

      Environ.Pollution in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 湖沼堆積物に基づく古気候変動の研究2005

    • 著者名/発表者名
      公文 富士夫
    • 雑誌名

      地球科学 59,(2)

      ページ: 130-143

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of bottom surface sediments in relation to wind and wave action in Lake Kitaura, central Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Naya, T., Amano, K., Okada, M., Nakazato, R., Kumon, F., Nirei, H.
    • 雑誌名

      Jour.Geol.Soc.Japan 110

      ページ: 1-10

    • NAID

      110003009825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] sediment age and sedimentation rate in Lake Kizaki, central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kumon, F, Tahara, T., Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Research Rep., Research and Education Center for Inlandwater Environment, Shinshu Univ. (in Japanese with English abstract) no.3

      ページ: 77-84

    • NAID

      110004689256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 信州,木崎湖における最近の堆積物の年代と堆積速度2004

    • 著者名/発表者名
      公文富士夫, 田原敬治, 山本雅道
    • 雑誌名

      信州大学山地水環境教育研究センター研究報告 No.3

      ページ: 77-84

    • NAID

      110004689256

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 湖底堆積物から見た諏訪湖における汚染物質の集積過程2004

    • 著者名/発表者名
      公文富士夫, 池中良徳
    • 雑誌名

      第14回環境地質学シンポジウム論文集 No.14

      ページ: 323-328

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 野尻湖湖底堆積物中の有機炭素・全窒素含有率および花粉分析に基づく約25,000〜6,000年前の気候変動湖沼堆積物に基づく古気候変動の研究2003

    • 著者名/発表者名
      公文富士夫, 河合小百合, 井内美郎
    • 雑誌名

      第四紀研究 42,(1)

      ページ: 13-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Total organic carbon and total nitrogen contents in lake sediment as a proxies of paleoclimate.2003

    • 著者名/発表者名
      Kumon, F.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research (Daiyonki Kenkyu) (in Japanese with English abstract) 42(3)

      ページ: 195-204

    • NAID

      10011070258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Climate changes between 25,000 and 6,000 yrs BP deduced from TOC, TN and fossi pollen analyses of a sediment core from Lake Nojiri, central Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Kumon, F., Kawai, S., Inouchi, Y.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research (Daiyonki Kenkyu) (in Japanese with English abstract) 42(1)

      ページ: 13-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 堆積物と堆積岩2004

    • 著者名/発表者名
      保柳康一, 公文富士夫, 松田博貴
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [文献書誌] 公文富士夫, 河合小百合, 井内美郎: "野尻湖湖底堆積物中の有機炭素・全窒素含有率および花粉分析に基づく約25,000〜6,000年前の気候変動"第四紀研究. 42(1). 13-26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 公文富士夫: "古気候指標としての湖底堆積物中の有機炭素・窒素含有率の有効性"第四紀研究. 42(3). 195-204 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naya, T., Amano, K., Okada, M., Nakazato, R., Kumon, F., Nirei, H.: "Characteristics of bottom surface sediments in relation to wind and wave action in Lake Kitaura, central Japan"Jour.Geol.Soc.Japan. 110(1). 1-10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 公文富士夫, 大友 紘: "湖底コアの粒度と有機炭素・窒素含有率からみた畑谷大沼の古環境変遷"科学研究費補助金研究成果報告書,基盤研究B(2),代表者保柳康一. 208-227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 白木雄介, 千吉良晶子, 福島和夫: "部分循環汽水湖-鹿児島県貝池-における懸濁物質と堆積物中のバクテリオバイオマーカー"Reserches in Organic Geochemistry. 18. 47-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 公文富士夫, 田原敬治, 山本雅道: "信州,木崎湖における最近の堆積物の年代と堆積速度"信州大学山地環境教育研究センター研究報告. 3号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi