• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トカゲ類進化における胴体・四肢の形態変化,適応放散の古生物学的,発生生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15340179
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

真鍋 真  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 主任研究員 (90271494)

研究分担者 藪本 美孝 (籔本 美孝 / 薮本 美孝)  北九州市立自然史, 歴史博物館, 学芸課長 (80359471)
野呂 美幸  青山学院大学, 理工学部, 助手 (20337877)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2003年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード発生生物学 / 四肢の退化 / トカゲ / 化石 / 適応放散 / ドリコサウルス類 / 胴の伸長 / 白亜紀前期 / 手取層群 / 桑島層 / Hox遺伝子 / 胴体の伸長 / ミミズトカゲ類 / ヘビ類 / 系統推定 / モササウルス
研究概要

(1)桑島層から発見された胴体が伸長した小型爬虫類を新属新種のドリコサウルス類Kaganaias hakusanensisとして英国古生物学会誌に記載した。同種はドリコサウルス類の系統では最も基盤的な種に位置づけられる系統仮説が有力であり、産出時代もこれまでで最も古い。ドリコサウルス類としてはヨーロッパ以外での存在が初めて報告であり、同類として海成層以外からの発見も初めてとなった。ドリコサウルス類はモササウルス類(海トカゲ竜)の姉妹群にあたるトカゲ類で、これまでは白亜紀中頃から後期のヨーロッパの海でしか発見されていなかったため、モササウルス類などの多様で高度な海棲適応の場が白亜紀中頃のヨーロッパの海と考えられていた。また、一部の系統仮説では、ドリコサウルス類が、ヘビ類、さらにモササウルス類に近縁であることから、ヘビの四肢の退化が海生適応だったとする説があった。カガナイアスの存在は、以上の様な適応仮説に再考を求めるものとなった。(2)トカゲ6種について四肢の発生に関してステージングを行ったところ、あるトカゲの胚は産卵直後にニワトリ胚ステージ12前後に相当する発生状態にあり、その後ニワトリ胚の3倍以上の時問をかけて四肢発生が進む可能性が明らかになった。(3)桑島層のパキコルムス科魚類は、後期ジュラ紀のゾルンフォーフェンから産出している種に類似している。桑島層のアロワナ科魚類化石は本科の最も古い記録である。恐竜などの爬虫類、単弓類で見られたように、桑島層にはジュラ紀型と白亜紀型の魚類が共存していたことが明らかになった。これは白亜紀前期のアジアがヨーロッパと北米と海で隔てられたことによって、アジアでは他地域と異なる生態系進化があったことの証拠かもしれないが、他地域の小型脊椎動物化石相の理解が不十分であることに過ぎないかもしれない。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] A long-bodied lizard from the Lower Cretaceous of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      S.E.Evans, M.Manabe, M.Noro, S.Isaji, M.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Palaeontology 49・6

      ページ: 1143-1165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early Cretaceous freshwater fishes from Japan and Korea.2006

    • 著者名/発表者名
      Yabumoto, Y., S.-Y.Yang, T.-W.Kim
    • 雑誌名

      J. Paleont. Soc. Korea 22・1

      ページ: 119-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A long-bodied lizard from the Lower Cretaceous of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      S.E.Evans, M.Manabe, M.Noro, S.Isaji, M.Yamaguchi
    • 雑誌名

      Palaeontology 49-6

      ページ: 1143-1165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early Cretaceous freshwater fishes from Japan and Korea.2006

    • 著者名/発表者名
      Yabumoto, Y., S.-Y.Yang, T.-W.Kim
    • 雑誌名

      J. Paleont. Soc. Korea 22-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early Cretaceous freshwater fishes from Japan and Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Yabumoto, Y., S.-Y.Yang, T.-W.Kim
    • 雑誌名

      J. Paleont. Soc. Korea 22・1

      ページ: 119-132

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Early Cretaceous lizard assemblage from Japan2006

    • 著者名/発表者名
      EVANS S.E, MANABE M.
    • 雑誌名

      9th Symposium on Mesozoic Terrestrial Ecosystems and Biota, short papers. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early Cretaceous freshwater fishes from the Tetori Group, central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yabumoto, Y.
    • 雑誌名

      Bull. Kitakyushu Mus. Nat. Hist. Hum. Hist. Ser. A, 3

      ページ: 135-143

    • NAID

      130007996609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New materials of a Cretaceous coelacanth, Mawsonia lavocati Tabaste from Morocco.2005

    • 著者名/発表者名
      Yabumoto, Y., T. Uyeno
    • 雑誌名

      Bull. Natn. Sci. Mus., Tokyo Ser. C

      ページ: 39-49

    • NAID

      110006141355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early Cretaceous freshwater fishes from the Tetori Group, central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yabumoto, Y.
    • 雑誌名

      Bull. Kitakyushu Mus. Nat. Hist. Hum. Hist., Ser. A 3

    • NAID

      130007996609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New materials of a Cretaceous coelacanth, Mawsonia lavocati Tabaste from Morocco.2005

    • 著者名/発表者名
      Yabumoto, Y., T. Uyeno
    • 雑誌名

      Bull. Natn. Sci. Mus., Tokyo, Ser. C 31

    • NAID

      110006141355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An overview of the evolution of Lepidosauria2005

    • 著者名/発表者名
      EVANS, S.E.
    • 雑誌名

      Boletim de Resumos, II Congresso Latino-Americano de Paleontologia de Vertebrados, Rio de Janeiro, Brazil.

      ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi