• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超臨界条件下における岩石・鉱物・マグマと熱水間における元素分配実験

研究課題

研究課題/領域番号 15340189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関早稲田大学

研究代表者

内田 悦生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40185020)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 16,900千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
キーワード元素分配 / 鉱物 / 花崗閃緑岩 / 玄武岩 / 塩化物水溶液 / 超臨界条件 / 分配係数 / 溶存種 / 黄鉄鉱 / マンガン重石 / 圧力依存性 / 硫化物 / 層状珪酸塩 / 鉄重石 / 黒雲母 / 角閃石 / 輝石
研究概要

鉱床の生成や岩石の熱水変質過程を理解する上で、岩石・鉱物・マグマと熱水間における元素分配に関する情報は重要である。本研究では、各種鉱物を用いて塩化物水溶液との問における2価金属元素の多元素同時分配実験を行い、元素分配を支配する要因を明らかにすることを目指した。本研究期間では、対象鉱物として閃亜鉛鉱、ザクロ石、スピネル、磁鉄鉱、ヘデン輝石、透閃石、金雲母、滑石および緑泥石を用いて、鉱物一熱水間の元素分配実験を1kb、500〜800℃の条件下で行った。実験の結果、基本的に元素の分配はイオン半径に支配されるが、Ni、ZnおよびCoでは、分配異常を示すことが明らかとなった。
また、鉱物の集合体である岩石に対して塩化物水溶液との間における元素分配実験を行った。日本岩石標準試料であるJG-laを用いてNaC1水溶液との間における元素分配の温度依存性に関する実験を行った。本実験では、テストチューブ型の高温高圧反応容器を用いて、主として1kb、500〜800℃の条件下において実験を実施した。さらに、JB-1aを用いて、元素分配に関する圧力依存性の実験も行った。実験は、600℃、0.3〜7.5kbの条件下において行った。本実験でも低圧条件下ではテストチューブ型高圧反応容器を用いたが、5および7.5kbの高圧条件下ではピストンシリンダ型高圧反応容器を用いて行った。実験の結果、遷移金属は、高温・低圧条件下において熱水溶液中に溶存されやすくなることが明らかとなった。このことは、マグマが浅所で固結した場合に、鉱化ポテンシャルの高い鉱液が放出されることを示唆している。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] 超臨界条件下における金雲母と2M塩化物水溶液間における2価金属イオンの同時分配実験2006

    • 著者名/発表者名
      内田悦生, 松本公平
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 35

      ページ: 1978-2206

    • NAID

      10017532471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments on the simultaneous partitioning of divalent metal ions between phlogopite and 2M aqueous chloride solutions under supercritical conditions.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Uchida, E., Matsumoto, K.
    • 雑誌名

      Mineralogical and Petrological Sciences, 35

      ページ: 197-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超臨界条件下におけるヘデン輝石および透閃石と2M塩化物水溶液間における2価金属イオンの同時分配実験2005

    • 著者名/発表者名
      内田悦生, 植草淳一, 片岡輔
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 34

      ページ: 233-241

    • NAID

      10016126783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments on the simultaneous partitioning of divalent metal ions between hedenbergite or tremolite and 2M aqueous chloride solutions under supercritical conditions.(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida, E.et al.
    • 雑誌名

      Mineralogical and Petrological Sciences, 34

      ページ: 233-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超臨界条件下におけるヘデン輝石および透輝石と2M塩化物水溶液間における2価金属イオンの同時分配実験2005

    • 著者名/発表者名
      内田悦生, 植草淳一, 片岡輔
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 Vo.34

      ページ: 233-241

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SUPCRT98(修正版SUPCRT92)の熱力学的データセットの信頼性 -地熱系における鉱物飽和度指数計算による検証2004

    • 著者名/発表者名
      尾形正岐, 内田悦生
    • 雑誌名

      資源地質 54

      ページ: 47-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超臨界条件下におけるスピネル族鉱物(スピネル、磁鉄鉱)と2M塩化物水溶液間における2価金属イオンの同時分配実験2004

    • 著者名/発表者名
      内田悦生, 高橋千代子, 大田知昌
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 33

      ページ: 1-11

    • NAID

      10012344674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超臨界条件下における閃亜鉛鉱およびザクロ石と2M塩化物水溶液間における2価金属イオンの同時分配実験2004

    • 著者名/発表者名
      内田悦生他
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 33

      ページ: 151-162

    • NAID

      10013170385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reliability of the thermodynamic dataset used for SUPCRT98 (revised SUPCRT92)(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Uchida, E.
    • 雑誌名

      Resource Geology, 54

      ページ: 47-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments on the simultaneous partitioning of divalent metal ions between spinel group minerals (spinel and magnetite) and 2M aqueous chloride solutions under supercritical conditions. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida, E.et al.
    • 雑誌名

      Mineralogical and Petrological Sciences, 33

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments on the simultaneous partitioning of divalent metal ions between sphalerite or garnet and 2M aqueous chloride solutions under supercritical conditions.(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Uchida, E.et al.
    • 雑誌名

      Mineralogical and Petrological Sciences, 33

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超臨界条件下における閃亜鉛鉱およびサクロ石と2M塩化物水溶液間における2価金属イオンの同時分配実験2004

    • 著者名/発表者名
      内田悦生, 福間通之, 佐藤文俊, 遠藤彰
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 33

      ページ: 151-162

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experiments on the elements distribution between the granodiorite JG-la and 2M NaCl hydrothermal solution at temperatures of2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida, E. et al.
    • 雑誌名

      Resource Geology 53

      ページ: 155-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments on the element distribution between granodiorite JG-la and 2M NaCl hydrothermal solution at temperatures of 300 to 800℃ and a pressure of 1kb.2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida, E.et al.
    • 雑誌名

      Resource Geology, 53

      ページ: 155-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiments on the element distribution between the granodiorite JG-1a and 2M NaCl hydrothermal solution at temperatures of 300 to 800℃.2003

    • 著者名/発表者名
      Uchida, E., Haitani, T., Suetsugu, T., Kashima, T., Tsutsui, K.
    • 雑誌名

      Resource Geology 53

      ページ: 155-162

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi