• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高閉じ込めトカマクプラズマにおける電流ホールの自己形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15340203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

小関 隆久  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究主席 (50354577)

研究分担者 藤田 隆明  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究主幹 (70354602)
滝塚 知典 (滝塚 知則)  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究副主幹 (40354576)
津田 孝  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究職 (10354581)
中村 幸治  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究主幹 (80354570)
林 伸彦  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究職 (10354573)
栗田 源一  特殊法人日本原子力研究所, 炉心プラズマ研究部, 主任研究員 (60354560)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2003年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード電流ホール / トカマク / プラズマ / 自己形成 / 熱・粒子輸送 / 磁気流体安定性 / シミュレーション / simulation
研究概要

JT-60など大型トカマクプラズマで観測された電流ホールの自己形成に関する機構を解明することを目的とし、以下の様な研究を行った。
1.プラズマ中心付近の電流密度が零に近いトカマクプラズマの安定した平衡モデルとして、三磁気島平衡モデルを提案し、その形成と安定維持条件を明らかにした。
2.電流ホールプラズマの様に、強い負磁気シアプラズマにおける理想MHDモードによるベータ限界特性を示し、零シア付近で圧力勾配が小さくなるように圧力分布と電流分布を調整することにより、β_N>4の高ベータ領域までアクセスできる可能性を示した。
3.三磁気島平衡モデルを用いて、電流ホールの分布形成およびその維持を1.5次元輸送シミュレーションと実験との比較により解明した。強い内部輸送障壁と負磁気シア領域における異常輸送の急激な減少が、局所的ブートストラップ電流の増加と負の電場の滲み込みによって電流ホールの分布形状を自発的に形成することを明らかにした。また、電流ホール内のエネルギー閉じ込め則および電流駆動による電流ホールの維持特性を明らかにした。
4.磁気流体シミュレーションにより中心部に負の電場がかかっている状況でプラズマの応答を解析し、互いに逆方向に回転する双渦構造が形成されることを示した。この対流運動が中心部に残った磁場と相互作用し負の電場を打ち消すことを示した。
電流ホールは、強い内部輸送障壁が形成され、電流ホール領域では新古典レベルまで輸送係数が下がっており、高い閉じ込め性能を持つ核融合炉への応用の可能性がある。また、電流分布と圧力分布の適切な組み合せが可能になれば、高ベータプラズマを形成できる可能性がある。このため、電流ホールプラズマは、これまでの閉じ込め性能を大きく凌駕する高性能トカマク核融合炉となりうる潜在能力を持っていることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Integrated Simulation Code for Burning Plasma Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ozeki, et al.
    • 雑誌名

      Fusion Sci. and Tech. 49(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physics of Strong Internal Transport Barriers In JT-60U Reversed-Magnetic-Shear Plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, et al.
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion 48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Integrated Simulation Code for Burning Plasma Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Ozeki, N.Aiba, N.Hayashi, T.Takizuka, M.Sugihara, N.Oyama
    • 雑誌名

      Fusion Sci. and Tech.Phys July(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physics of Strong Internal Transport Barriers in JT 60U Reversed-Magnetic-Shear Plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, T.Takizuka, Y.Sakamoto, T.Fujita, Y.Kamada, S.Ide, Y.Koide
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion 48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Profile Formation and Sustainment of Autonomous Tokamak Plasma with Current Hole Configuration2005

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion 45

      ページ: 933-941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current Clamp at Zero Level in JT-60U Current Hole Plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita.et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 175001-175001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of double tearing mode on the formation of Current Hole2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tuda, et al.
    • 雑誌名

      Proc. 19th International Conference on Numerical Simulation of Plasmas and 7TH Asia pacific Plasma Theory Conference, P2-21

      ページ: 88-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Profile Formation and Sustainment of Autonomous Tokamak Plasma with Current Hole Configuration2005

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, T.Takizuka, T.Ozeki
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion 45

      ページ: 933-941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current Clamp at Zero Level in JT 60U Current Hole Plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 75001-75001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of double tearing mode on the formation of Current Hole2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tuda, G.Kurita, T.Fujita
    • 雑誌名

      Proc.19th International Conference on Numerical Simulation of Plasmas and 7TH Asia pacific Plasma Theory Conference 88

      ページ: 2-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current Clamp at Zero Level in JT-60U Current Hole Plasmas2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 95

      ページ: 75001-75001

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MHD Stability based on Transport Analyis2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ozeki, et al.
    • 雑誌名

      Proc.32th EPS Conf.Controlled Fusion and Plasma Physics (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of Double Tearing Mode on the Formation of Current Hole2005

    • 著者名/発表者名
      T.TUDA, G.KURITA, T.FUJITA
    • 雑誌名

      Proc.19th International Conference on Numerical Simulation of Plasmas and 7TH Asia pacific Plasma Theory Conference P2-21

      ページ: 236-237

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stability of Double Tearing Mode in the Current Hole Configuration2005

    • 著者名/発表者名
      T.TUDA, G.KURITA, T.FUJITA
    • 雑誌名

      Proc.5th Asia Plasma Fusion Association TP5

      ページ: 88-88

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of MHD Stability for JT-60U Plasmas with Current Hole2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ozeki, et al.
    • 雑誌名

      JAEA-Review 2005-005

      ページ: 111-111

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stiffness of Central Current and Temperature Profiles in JT-60U Current Hole Plasmas2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita.et al.
    • 雑誌名

      Fusion Energy 2004 (Proc. 20th Int. Conf. Vilamoura, 2004) (Vienna; IAEA) CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stiffness of Central Current and Temperature Profiles in JT 60U Current Hole Plasmas2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita, et al.
    • 雑誌名

      in Fusion Energy 2004 (Proc.20th Int.Conf.Vilamoura,2004)(Vienna ; IAEA) CD-ROM file EX/P4-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current profile behavior during ramping-up phase in high bootstrap current tokamak plasmas2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      J.Plasma Fusion Res. SERIES, Vol.6

      ページ: 196-196

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Alpha Particle Loss and Neutral Beam Current Drive in Fusion Plasma with Central Current Hole2004

    • 著者名/発表者名
      Tobita, T.Ozeki, Y.Nakamura
    • 雑誌名

      Plasma Phys.Control.Fusion 46

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Axisymmetric MHD simulation of ITB crash and following disruption dynamics of tokamak plasmas with high bootstrap current2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takei, Y.Nakamura, Y.Kawano, H.Tsutsui, T.Ozeki, et al.
    • 雑誌名

      J.Plasma Fusion Res. SERIES, Vol.6

      ページ: 554-554

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stiffness of Central Current and Temperature Profiles in JT-60U Current Hole Plasmas2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita, T.Suzuki, T.Oikawa, et al.
    • 雑誌名

      Proc.20th Int.Conf.on Fusion Energy 2004 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Profile Formation and Sustainment of Autonomous Tokamak Plasma with Current Hole Configuration2004

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, T.Takizuka, T.Ozeki
    • 雑誌名

      Proc.20th Int.Conf.on Fusion Energy 2004 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pair Vortices Formation near Magnetic Axis as an Explanation of the "Current Hole" Sustainment2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tuda, G.Kurita, T.Fujita
    • 雑誌名

      Proc.20th Int.Conf.on Fusion Energy 2004 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 臨床消火器内科182004

    • 著者名/発表者名
      中村 稔, 下田慎治, 石橋大海
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 滝塚 知典: "トカマクにおける電流分布の可能性-電流ホール配位の形成機構と閉じ込め特性-"J.Plasma Fusion Res.. Vo70 No.11. 1123-1129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi