• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高性能キラルセレクターの創出と化学結合型キラルカラムの実用化

研究課題

研究課題/領域番号 15350081
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関大阪大学

研究代表者

廣瀬 敬治  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教授 (10252628)

研究分担者 西岡 亮太  (株)住化分析センター, 大阪事業所, 課長(研究職)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2004年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードクロマトグラフィー / 不斉認識 / キラルセレクタ / 光学活性 / 不斉識別 / クラウンエーテル / アミン / 光学分割 / キラルセレクター
研究概要

研究代表者および研究分担者はアニソール型キラル擬18-クラウン-6エーテルをセレクター部とするキラル固定相(1)を作成し、これを使ったキラルカラムが高い分離能を持つことを見出しその実用化に成功した。そこで、カラム性能に大きな影響を及ぼすと考えられるキラル部位とともにアニソール型とフェノール型の違いが不斉識別にどのような影響をおよぼすのかを調べることを計画した。フェノール性キラル擬18-クラウン-6エーテルをセレクター部とするキラルカラム(2,3)、キラル認識部位に嵩高い置換基を有するクラウンエーテルとして1-フェニル-1,2-シクロヘキサンジオールをキラルユニットにもつクラウンエーテルをセレクターとするキラルカラム(4、5)、さらに、3,5-ジメチルフェニル誘導体(6)、4-トリフルオロメチルフェニル誘導体(7)、1-ナフチル誘導体(8)についての不斉識別能を調べた。計画したセレクター(2)、(3)、(4)、(5)を合成し、これら4種類について、シリカゲル担体に化学結合で固定化するためにカルボン酸誘導体(9)、(10)、(11)、(12)に導いた後、対応するキラル固定相(1)、(13)、(14)、(15)に導き、キラルカラムの試作品を作製する事に成功した。また、第二級アミン用セレクターの開発もおこなった。また、1-フェニル-1,2-シクロヘキサンジオールをキラルユニットにもつクラウンエーテル(11)のキラルアミンに対する不斉認識をシフト試薬としての観点から希土類元素の共存下で評価した。
次に、これらキラル固定相の実用化に向けたデータを揃え、実用化が可能か否かを判定するため実用化サイズのキラルカラム作成のためのキラルセレクターの大量合成ならびにキラルカラムの性能評価をおこなった。1との比較の点からキラル固定相(13)を用いて、上記30種類のアミノ化合物の分離能を調べた。いくつかのアミンに対して1を上回る分離能および分析効率の向上につながる保持時間の短縮を実現した。
以上のように13に関しては予定した分離性能や保持時間のデータがとれ、今後の製造コストの最小化と価格設定をふくめて実用化検討が進んでおり、マーケットの需要により、実用化に対応できる状況になった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (7件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Chiral Stationary Phase Covalently Bound with a Chiral Pseudo-18-crown-6 Ether for Enantiomer Separation of Amino Compounds using a Normal Mobile Phase2005

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, Jin Yongzhu, Takashi Nakamura, Ryota Nishioka, Tetsuro Ueshige
    • 雑誌名

      Chirality 17

      ページ: 142-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral Stationary Phase Covalently Bound with a Chiral Pseudo-18-crown-6 Ether for Enantiomer Separation of Amino Compounds using a Normal Mobile Phase2005

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, Jin Yongzhu, Takashi Nakamura, Ryota Nishioka, Tetsuro Ueshige, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Chirality 17

      ページ: 142-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral Stationary Phase Covalently Bound with a Chiral Pseudo-18-crown-6 Ether for Enantiomer Separation of Amino Compounds Using a Normal Mobile Phase2005

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, et al.
    • 雑誌名

      Chirality 17

      ページ: 142-148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Depression of the Chiral Recognition Ability Obtained in the Host-Guest Complexation Systems by Electrospray and Nano-electrospray Ionization Mass Spectrometry2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Sawada, Yoshio Takai, Hitoshi Yamada, Muneyoshi Yoshikawa, Ryuichi Arakawa
    • 雑誌名

      Eur.J.Mass Spec. 10

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral Recognition in NMR Spectroscopy Using Crown Ethers and their Ytterbium(III) Complexes2004

    • 著者名/発表者名
      Thomas J.Wenzel, Bailey E.Freeman, David C.Sek, Jason J.Zopf, Takeshi Nakamura
    • 雑誌名

      Anal.Bioanal.Chem. 378

      ページ: 1536-1547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Depression of the Chiral Recognition Ability Obtained in the Host-Guest Complexation Systems by Electrospray and Nano-electrospray Ionization Mass Spectrometry2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Sawada, Yoshio Takai, Hitoshi Yamada, Muneyoshi Yoshikawa, Ryuichi Arakawa, Hiroyuki Tabuci, Mikiko Takada, Jyuichi Tanaka, Motohiro Sizuma, Hiroshi Yamaoka, Keiji Hirose, Kazuo Fukuda, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Eur.J.Mass Spec. 10

      ページ: 27-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral Recognition in NMR Spectroscopy Using Crown Ethers and their Ytterbium(III) Complexes2004

    • 著者名/発表者名
      Thomas J.Wenzel, Bailey E.Freeman, David C.Sek, Jason J.Zopf, Takashi Nakamura, Jin Yongzhu, Keiji Hirose, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Anal.Bioanal.Chem. 378

      ページ: 15362-15362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation and Evaluation of Novel Chiral Stationary Phases Covalently Bound with Chiral Pseudo-18-crown-6 Ethers2003

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, Takashi Nakamura, Ryota Nishioka, Tetsuro Ueshige, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 44

      ページ: 1549-1551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation of Phenolic Chiral Crown Ethers and Podands and their Enantiomer Recognition Ability toward Secondary Amines2003

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, Akihito Fujiwara, Kazuhisa Matsunaga, Nobuaki Aoki, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 14

      ページ: 555-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation and Evaluation of a Chiral Stationary Phase Covalently Bound with Chiral Pseudo-18-Crown-6 Ether having 1-Phenyl-1,2-cyclohexanediol as a Chiral unit

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, Jin Yongzhu, Takashi Nakamura, Ryota Nishioka, Tetsuro Ueshige
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.A (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation and Evaluation of a Chiral Stationary Phase Covalently Bound with Chiral Pseudo-18-Crown-6 Ether having 1-Phenyl-1,2-cyclohexanediol as a Chiral Unit

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, Jin Yongzhu, Takashi Nakamura, Ryota Nishioka, Tetsuro Ueshige, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.A (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation and evaluation of a chiral stationary phase covalently bound with chiral pseudo-18-crown-6 ether having 1-phenyl-1,2-hexanediol as a chiral unit

    • 著者名/発表者名
      Keiji Hirose, et al.
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.A. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 液クロ犬の巻 誰にも聞けなかったHPLC Q&A2004

    • 著者名/発表者名
      西岡亮太(分担執筆)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      筑波出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 液クロを上手につかうコツ 誰も教えてくれないノウハウ2004

    • 著者名/発表者名
      西岡亮太(分担執筆)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] HPLC Volume Dog HPLC Q & A HPLC Q & A2004

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nishioka
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      Tsukuba Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Know How for HPLC Analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nishioka
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      Maruzen
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 液クロを上手に使うコツ 誰も教えてくれないノウハウ2004

    • 著者名/発表者名
      西岡亮太(分担執筆)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 液クロ彪の巻 誰にも聞けなかったHPLC Q&A2003

    • 著者名/発表者名
      西岡亮太(分担執筆)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      筑波出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] HPLC Volume Panther HPLC Q & A2003

    • 著者名/発表者名
      Ryota Nishioka
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      Tsukuba Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Hirose, et al.: "Preparation and Evaluation of Novel Chiral Stationary Phases Covalently Bound with Chiral Pseudo-18-crown-6 Ethers"Tetrahedron Lett.. 44. 1549-1551 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Hirose, et al.: "Preparation of Phenolic Chiral Crown Ethers and Podands and their Enantiomer Recognition Ability toward Secondary Amines"Tetrahedron : Asymmetry. 14. 555-566 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Thomas J.Wenzel, et al.: "Chiral recognition in NMR spectroscopy using crown ethers and their ytterbium(III) complexes"Analytical and Bioanalytical Chemistry. 378. 1536-1547 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi