研究課題/領域番号 |
15350097
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体関連化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
平尾 一郎 東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任教授) (50173216)
|
研究分担者 |
三井 雅雄 東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任助手) (60345155)
池田 修司 東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任助手) (80336320)
森山 圭 東京大学, 先端科学技術センター, 科学技術振興特任教員(常勤形態) (60345163)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2005年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
|
キーワード | 人工塩基対 / 人工核酸 / 人工タンパク質 / 複製 / 転写 / 翻訳 / 飜訳 / アプタマー |
研究概要 |
A-TとG-Cの塩基対に人工の塩基対を加えることにより、遺伝情報を拡張し、RNAやタンパク質中に新たな構成成分を部位特異的に導入する技術の創出を目指して、生物のシステム(複製・転写・翻訳)で機能する人工塩基対の開発研究を進めた。 申請者は、既に、転写と翻訳で機能する人工塩基対(s-y塩基対)を開発しているので、その知見に基づいて、複製においても機能する人工塩基対の開発に挑戦した。その結果、ユニークな性質を示す種々の人工塩基対(v-y、s-z、s-Paなどの塩基対)を開発することができ、最終的に、複製と転写において相補的に機能する人工塩基対(Ds-Pa塩基対)を作り出すことができた。すなわち、このDs-Pa塩基対を含むDNAをPCRで増幅することもでき、また、どちらの人工塩基(DsとPa)もRNA中に転写で取り込ませることができる。さらに、申請者らが開発したyやPaなどの人工塩基に機能性の置換基(蛍光色素、ビオチン、ヨウ素、アミノ基など)を結合させた転写用の基質を合成し、人工塩基対による転写系でこれらの基質をRNA中に取り込ませ、種々の機能性RNAを作り出し、本技術の応用化の可能性を示した。 以上のように、申請者は、従来の遺伝子操作技術に代わる遺伝情報拡張技術を可能とする人工塩基対の開発に世界に先駆けて成功した。今後は、この人工塩基対システムを幅広い分野に利用したベンチャー企業を設立し、本技術の普及を図ると共に医療に役立つ技術と製品を社会に提供したい。
|