• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紫外線損傷DNAに特異的に結合する低分子化合物の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15350098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関大阪大学

研究代表者

岩井 成憲  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (10168544)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
キーワードDNA損傷 / 分子認識 / 薬物-DNA相互作用 / DNA修復 / DNA / 紫外線 / 化学量論 / 同二色性 / 紫外線吸収 / 円二色性
研究概要

Distamycin Aの認識配列であるAATT・AATTの一方のTTを(6-4)光産物あるいはシクロブタンピリミジンダイマーに変えた20塩基対の2本鎖DNAを調製し、CDスペクトルによりdistamycinの結合を調べたところ、(6-4)光産物を有するDNAに対しては特異的な結合を示す長波長領域の誘起CDシグナルが検出された。14塩基対の2本鎖を用いて精密な滴定実験を行ない、実験データをカーブフィッティングにより解析した結果、(6-4)光産物の形成によりdistamycinの親和性が多少低下し、n=2.50というstoichiometryが得られた。続いてdistamycinの本来の認識配列と(6-4)光産物を有するDNAに対する結合について差スペクトルを求めると、以前に報告された典型的な1:1および2:1の差スペクトルに一致した。損傷DNAに対しては低濃度でも2:1の差スペクトルが得られたことから、distamycin Aは(6-4)光産物を有するDNAに対して常に2:1の結合様式を示すことが明らかになった。また、生体内で(6-4)光産物を有するDNAを認識するヒト紫外線損傷DNA結合タンパクの結合との比較を行なうために、distamycin Aが(6-4)光産物以外にどのような損傷を有するDNAに結合するかを調べた結果、distamycin Aが結合するDNAはこのタンパク質が認識する損傷DNAとほぼ一致することがわかった。以上の結果から、distamycin Aは紫外線損傷DNAに対する特異的な結合を得るための有力なリード化合物であると結論づけることができる。また、紫外線損傷DNAの人工修復系の開発に向けて(6-4)光産物のアルカリでの分解反応を解析し、最初に起こる反応が5'側塩基のN3位とC4位の間の加水分解であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Binding of distamycin A to UV-damaged DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Aki Inase
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society Vol.126

      ページ: 11017-11023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of distamycin A to UV-damaged DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Aki Inase
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society Vol.126, No.35

      ページ: 11017-11023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Binding of distamycin A to UV-damaged DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Aki Inase
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society Vol.126・No.35

      ページ: 11017-11023

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of an intermediate in the alkali degradation of (6-4) photoproduct-containing DNA2003

    • 著者名/発表者名
      Miho Higurashi
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry Vol.278

      ページ: 51968-51973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of an intermediate in the alkali degradation of (6-4) photoproduct-containing DNA2003

    • 著者名/発表者名
      Miho Higurashi
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry Vol.278, No.51

      ページ: 51968-51973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of an intermediate in the alkali degradation of (6-4) photoproduct-containing DNA2003

    • 著者名/発表者名
      Miho Higurashi
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry Vol.278・No.51

      ページ: 51968-51973

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi