• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブテラヘルツ周波数の光論理ゲートの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

上野 芳康  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (00345422)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワード光論理ゲート / 半導体光増幅器 / 超高速光通信 / モードロック光パルス / 波形歪 / 緩和時定数 / キャリア冷却緩和 / 非線形光学 / 波長フィルター / モードロックパルス / 光コムスペクトル / 全光ゲート / 出力歪特性 / 周波数スケーリング則 / パルス利得飽和 / 光パルス発生 / モードロックレーザ / 時間多重化 / ソリトン断熱圧縮
研究概要

光論理ゲートは、従来の光電変換方式に比べて、(a)周波数限界の打破、(b)消費電力の低減、(c)構成素子数と装置体積の低減を躍進させると期待される。本研究では、200〜400GHzクラスの光論理ゲートの原理実証と周波数特性基礎理論の体系化を目指し、基盤研究を実施した。主要成果の概要を、以下の3項目(1)〜(3)に分けて報告する。
(1)超高速光論理ゲート出力に混入する波形歪の要因分析とその実験的検証
DISC型光論理ゲートの超高速動作特性をモデル化して調査した結果、ゲート出力に微小サブパルスが混入しやすいという、重大な課題を発見した。この波形歪要因は、ゲート構造に起因する原理的要因であった。その後実際にビットレート100Gb/s相当の超高速光信号を用いて、微小サブパルスの実在と特徴の検証に世界で初めて成功した。本研究で発見した歪要因は、NEC研究所(2000-2001年)、ルーセント研究所(2001-2002年)、アイントホーフェン大学(2005-2006年)が研究発表した「世界最高速度のゲート動作実証実験」において実際に内在し、少なからぬ影響を与えていたと考えられる。(当研究グループでは、現在、歪を除去する新規ゲート構造を研究開発中。)
(2)半導体光増幅部の第2緩和時定数の影響評価
上述の課題(1)と並行し、第2緩和時定数の影響評価を世界で初めて試みた。その結果、従来の推定に反して、第2緩和時定数が出力歪成分を抑制し得ることを発見し、かつ、歪抑制条件を実験的に検証した。この成果も、今後の100Gb/sを越える超高速ゲート設計開発に必要不可欠な重要成果と考えられる。実際に、世界最高周波数更新(336Gb/s)に成功した学会発表(アイントホーフェン大学、2006年3月)で、早速、本成果の論文(2006年1月出版)が引用された。
(3)光論理ゲートを応用した高周波光パルス信号発生の研究
光論理ゲートの40〜400GHz動作特性研究方法には、2種類の方法ある。第2の方法は、光論理ゲートの出力を入力に正帰還し、光論理ゲート自体に自発的に超高速光信号を発生させる方法である(この方法では、原理的に、入力光信号を準備する必要が無い)。この方法により、160GHz光多重信号相当の2ps短パルスの自発的発生に成功した(本年5月に米国CLEO学会講演、および、報道発表)。[本成果(3)に基づき、従来方式に無い独自の長所を持つ超短モードロック光パルス発生方式や超高速光クロック光源方式の研究開発へと、本基盤研究が新たな発展を始めている。]

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] Experimental and theoretical investigation of the impact of ultra-fast carrier dynamics on high-speed SOA-based all-optical switches2006

    • 著者名/発表者名
      M.L.Nielsen, J.Mork, R.Suzuki, J.Sakagucji, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Optics Express 14・1

      ページ: 331-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modeling of the polarization-discriminating-symmetric-Mach-Zehnder-type optical-3R gate scheme and its azailable degree of random-amplitude-noise suppression2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Ueno, Masashi Toyoda, Rei Suzuki, Youhei Nagasue
    • 雑誌名

      Optics Express 14・1

      ページ: 348-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental and theoretical investigation of the impact of ultra-fast carrier dynamics on high-speed SOA-based all-optical switches2006

    • 著者名/発表者名
      M.L.Nielsen, J.Mork, R.Suzuki, J.Sakaguchi, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Opticals Express vol.14,no.1

      ページ: 331-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modeling of the polarization-discriminating-symmetric-Mach-Zehnder-type optical^3R gate scheme and its available degree of random-amplitude-noise suppression2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Ueno, Masashi Toyoda, Rei Suzuki, Youhei Nagasue
    • 雑誌名

      Optics Express vol.14,no.1

      ページ: 348-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental and theoretical investigation of the impact of ultrafast carrier dynamics on high-speed SOA-based all-optical switches2006

    • 著者名/発表者名
      M.L.Nielsen et al.
    • 雑誌名

      Optics Express 14,1

      ページ: 331-347

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling of the polarization-discriminating-symmetric Mach-Zehnder-type optical-3R gate scheme2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Ueno et al.
    • 雑誌名

      Optics Express 14,1

      ページ: 348-360

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 40-GHz mode-locked pulse generation with a new scheme of SOA-based pulse generation2006

    • 著者名/発表者名
      R.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      CLEO/QELS

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of small sub-pulses out of the delayed-interference signal-wavelength converter2005

    • 著者名/発表者名
      J.Sakaguchi, M.L.Nielsen, T.Ohira, R.Suzuki, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44・44

    • NAID

      10016856826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical and experimental study of fundamental differences in the noiss suppression of high-speed SOA-based all-optical switches2005

    • 著者名/発表者名
      M.L.Nielsen, J.Mork, R.Suzuki, J.Sakagucji, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Optics Express 13・13

      ページ: 5080-5086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of small sub-pulses out of the delayed-interference signal-wavelength converter2005

    • 著者名/発表者名
      J.Sakaguchi, M.L.Nielsen, T.Ohira, R.Suzuki, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys vol.44,no.44

    • NAID

      10016856826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretical and experimental study of fundamental differences in the noise suppression of high-speed SOA-based all-optical switches2005

    • 著者名/発表者名
      M.L.Nielsen, J.Mork, R.Suzuki, J.Sakaguchi, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Optics Express vol.13,no.13

      ページ: 5080-5086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of small sub-pulses out of the delayed-interference signal wavelength converter2005

    • 著者名/発表者名
      J.Sakaguchi et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44,44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical and experimental study of fundamental differences in the noise suppression of high-speed SOA-based all-optical switches2005

    • 著者名/発表者名
      M.L.Nielsen et al.
    • 雑誌名

      Optics Express 13,13

      ページ: 5080-5086

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Threshold condition for pulse generation from a DISC-loop-type pulse generator2005

    • 著者名/発表者名
      R.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      IQEC/CLEO-PR

      ページ: 1522-1523

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduction of nonlinear patterning effects in SOA-based all-optical switches using optical filtering2005

    • 著者名/発表者名
      M.L.Nielsen, J.Mork, J.Sakaguchi, R.Suzuki, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Conference digest of the Optical Fiber Communication Conference(OFC 2005)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] DISC型全光波長変換器から発生する微小サブパルスの検出2005

    • 著者名/発表者名
      坂口淳, M.L.Nielsen, 大平高志, 鈴木励, 上野芳康
    • 雑誌名

      第52回応用物理学関係連合講演会予稿集 in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] SMZ型光3Rゲートの光強度雑音抑制力とジッター抑制力の理論設計(招待講演)2005

    • 著者名/発表者名
      上野芳康, 豊田將志, 鈴木励
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合大会予稿集 BS-7-6

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 超高速PDSMZ型半導体光3Rゲートが備える光雑音抑制力の入力信号タイミング耐性2005

    • 著者名/発表者名
      豊田将志, 上野芳康
    • 雑誌名

      第52回応用物理学関係連合講演会予稿集 (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretically predicted nonlinear phase imbalance for delayed-interference signal-wavwlength convertors2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ueno
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 45・5B(DISC)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretically predicted nonlinear phase imbalance for delayed-interference signal-wavelength convertors (DISC)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ueno
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. vol.43,no.5B

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Theoretically predicted nonlinear phase imbalance for delayed-interference signal-wavelength convertors(DISC)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ueno
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 43・5B

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of pseudorandom timing jitters and wavelength chirping properties after optical 3R gating with a Symmetric Mach-Zehnder gate2004

    • 著者名/発表者名
      R.Suzuki, Y.Nagasue, M.Toyoda, Y.Ueno
    • 雑誌名

      Conference digest of the 9th Opto Electronics and Communications Conference(OECC 2004)

      ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi