• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薄板・箔材料の力学的性質と成形限界に関するスケール階層構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15360053
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関京都大学

研究代表者

今谷 勝次  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教授 (70191898)

研究分担者 上原 拓也  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (50311741)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード電解銅箔 / アルミニウム箔 / 力学的性質 / 成形限界 / 塑性変形 / ひずみ計測 / 高温 / 材料異方性 / 箔材料 / 結晶塑性 / 引張特性 / 板厚効果 / アルミニウム / 高温変形 / 寸法効果 / 弾塑性解析 / 箔 / ひずみ勾配 / マルチスケール解析
研究概要

部材の寸法が小さくなると,巨視的に観察されてきた均質・等方な性質とは異なった挙動を示すことが知られている.本研究課題では,スケール階層構造を考慮した微視的な系の力学モデルを確立することを最終的な目標として,箔材料の引張り変形特性を実験的に検討した.得られた結果は、以下のとおりである.
1.引張試験方法の確立:微小引張試験装置(マイクロサーボ)を用いて,有限な領域で巨視的に一様な変形を得るための試料寸法について検討した.10μm程度の厚さの箔試料について,5種類の試験片形状を設定し最適なゲージ長さを決定した.
2.箔の板厚依存性:電解銅箔およびアルミニウム圧延箔について,室温および高温での引張試験を行って,機械的性質の特徴と板厚依存性を検討した.その結果,電解銅箔では,バルク材に比べて非常に大きな変形抵抗を示し,延性は低下することがわかった.一方でアルミニウム箔では変形抵抗・延性ともに著しく低下することが示された.板厚依存性に関しては,電析によって創製される銅箔では,機械的な予ひずみを与えられないため,板厚依存性はほとんど示さず,一方アルミニウム箔では,予加工としての圧延プロセスによって,板厚が小さくなるほど延性が低下することがわかった.
3.引張りにおける局部くびれ:バルク材の銅およびアルミニウムは著しい延性を示すが,箔試料に関してはかかる延性的な挙動は観察されなかった.これは試料形状が拡散くびれを生じさせる形状ではなく,局部くびれによって支配される変形モードを促進している形状となっているものと考えられる.
今後は,数値解析的検討を行って箔試料中の力学的挙動を検証する必要がある.特に巨視的に得られた材料パラメータと変形挙動の相関,拡散くびれと局部くびれの分岐,さらに箔の異方性に関する板厚方向の特性を硬さ試験と数値解析の援用による統合型試験方法を確立することが望まれる.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Finite Element Analysis of Crack Problems for Strain Gradient Material Model2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI, Kojiro HATADA, Gerard A.MAUGIN
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine Vol.85,No.33-35

      ページ: 4245-4256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Size Effect on Crack Analysis by Strain Gradient Material Model2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI, Kojiro HATADA, Gerard A.MAUGIN
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Fracture

      ページ: 3803-3803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indirect Estimation of Eshelby Stress by Use of Mixed-type Finite Element2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI
    • 雑誌名

      Proceedings of VIII International Conference on Computational Plasticity No.2

      ページ: 882-885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Finite Element Analysis of Crack Problems for Strain Gradient Material Mode2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI, Kojiro HATADA, Gerard A. MAUGIN
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine Vol.85, No.33-35

      ページ: 4245-4256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Size Effect on Crack Analysis by Strain Gradient Material Model2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI, Kojiro HATADA, Gerard A. MAUGIN
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Fracture Paper No.3803(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microscopic Analysis of Polycrystalline Materials at High Temperature2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI, Ryoichi KAWAKAMI, Yoshiyuki KAWANO
    • 雑誌名

      Acta Metallugica Scinica Vol.17,No.4

      ページ: 350-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of Temperature Field due to Pulsed Heat Input Calculated by non-Fourier Heat Conduction Hypothesis2004

    • 著者名/発表者名
      Yu NING, Shoji IMATANI, Tatsuo INOUE
    • 雑誌名

      JSME International Journal Vol.47,No.4

      ページ: 574-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microscopic Analysis of Polycrystalline Materials at High Temperature2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI, Ryoichi KAWAKAMI, Yoshiyuki KAWANO
    • 雑誌名

      Acta Metallugica Scinica Vol.17 No.4

      ページ: 350-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of Temperature Field due to Pulsed Heat Input Calculated by non-Fourier Heat Conduction Hypothesis2004

    • 著者名/発表者名
      Yu NING, Shoji IMATANI, Tatsuo INOUE
    • 雑誌名

      JSME International Journal Vol.47 No.4

      ページ: 574-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microscopic Analysis of Polycrystalline Material at High Temperature2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji IMATANI, Ryoichi KAWAKAMI, Yoshiyuki KAWANO
    • 雑誌名

      Acta Metallugica Scinica 17・4

      ページ: 350-354

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 今谷勝次, 川上亮一, 川野喜之: "Mod.9Cr-1Mo鋼の高温塑性変形における微視的不均一変形挙動"第41回高温強度シンポジウム前刷集. 99-103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi