• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「局所滑り覚」概念導入に基づく予知触知覚情報の取得・呈示法

研究課題

研究課題/領域番号 15360139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

前野 隆司  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (20276413)

研究分担者 山田 陽滋  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム部門, 研究グループ長 (90166744)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2004年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2003年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード触覚 / 局所滑り / 触覚センサ / 触覚ディスプレイ / 反射 / 皮膚 / 把持力制御 / PVDF
研究概要

本研究は,「局所滑り覚」概念導入に基づく予知触知覚情報の取得・呈示法に関するものである。本研究では,「局所滑り覚」概念の妥当性を確認するとともに,予知触知覚情報の取得・呈示法を明らかにするために,いくつかの手法に基づく触覚センサ・触覚ディスプレイの研究を行った。ひとつめは,PVDFフィルムを用いたフィンガスキンに関する研究である。曲面状シリコーンゴム内にPVDFフィルムを配置して局所滑りを検出するとともにヒトに局所滑りを呈示することによって,触覚のセンシングと局所滑り覚呈示を同時におこなえることを確認した。ふたつめは,3つのユニットからなる局所滑り覚呈示の研究である。3つの素子およびプーリ,おもり等から成る簡単な装置により,ヒトが局所滑りに対して反射的に把持力増強を行うことを確認した。三つ目がICPFアクチュエータを用いた振動刺激により局所滑り覚を呈示できることを確認するものである。この結果,数10Hzのマイスナー小体への刺激を与えた際に,ヒトは無意識的に把持力増強反射を呈することを明らかにした。なお,局所滑り覚のマスター・スレーブシステムを構築するという当初の目標を十分には達成していない。これには,研究組織が移動により当初の予定とは大きく異なってしまったことに大きく依存する。ただし,逆に,ヒトの局所滑り覚の解明という意味では当初の予定以上に明確な成果をえられたため,知能機械学および工業の発展には大きく寄与できたものと考えている。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] バーチャル把持のための局所滑り覚呈示法2006

    • 著者名/発表者名
      毛利優之, 前野隆司, 山田陽滋
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集 72巻C編(出版準備中)

    • NAID

      110004738296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ICPFアクチュエータを用いたヒト指腹部への分布振動刺激に基づく把持力調整反射の誘発2006

    • 著者名/発表者名
      昆陽雅司, 中本雅崇, 前野隆司, 田所諭
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティー学会論文誌 11巻1号

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バーチャル把持のための局所滑り覚呈示法2006

    • 著者名/発表者名
      毛利優之, 前野隆司, 山田陽滋
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集 72巻C編(印刷中)

    • NAID

      110004738296

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ICPFアクチュエータを用いたヒト指腹部への分布振動刺激に基づく把持力調整反射の誘発2006

    • 著者名/発表者名
      昆陽雅司, 中本雅崇, 前野隆司, 田所諭
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 11巻1号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] どのような閾下分布触覚刺激がヒト指の把持力調節反射を誘発するのか?2006

    • 著者名/発表者名
      前野隆司, 昆陽雅司, 中本雅崇, 田所諭
    • 雑誌名

      第11回ロボティクスシンポジア講演論文集

      ページ: 179-185

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Displaying Partial Slippage for Virtual Grasping2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Mori, Takashi Maeno, Yoji Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.17 No.3

      ページ: 277-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Displaying Partial Slippage for Virtual Grasping2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Mori, Takashi Maeno, Yoji Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.17, No.3

      ページ: 277-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unconscious Control of Grasping Force by Displaying Partial Slip with Distributed Vibration Stimulus2005

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamoto, T.Maeno, M.Konyo, S.Tadokoro
    • 雑誌名

      The 1st International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 分布型振動刺激を用いた局所滑り覚呈示による無意識下の把持力制御2005

    • 著者名/発表者名
      中本雅崇, 前野隆司, 昆陽雅司, 田所諭
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05論文集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PVDFフィルムを用いたヒトの指に学ぶ静摩擦覚を有するフィンガスキンの開発2004

    • 著者名/発表者名
      藤本勲, 山田陽滋, 前野隆司, 森園哲也, 梅谷陽二
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 22巻6号

      ページ: 806-814

    • NAID

      10013446087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Incipient Slip Phenomena Based on the Circuit Output Signals of PVDF film strips Embedded in Artificial Finger Ridges2004

    • 著者名/発表者名
      Isao Fujimoto, Yoji Yamada, Takashi Maeno, Tetsuya Morizono, Yoji Umetani
    • 雑誌名

      Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers Vol.40 No.6

      ページ: 648-655

    • NAID

      10013134321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of Incipient Slip Phenomena Based on the Circuit Output Signals of PVDF Film Strips Embedded in Artificial Finger Ridges2004

    • 著者名/発表者名
      Isao Fujimoto, Yoji Yamada, Takashi Maeno, Tetsuya Morizono, Yoji Umetani
    • 雑誌名

      Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers Vol.40, No.6

      ページ: 648-655

    • NAID

      10013134321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 局所滑りディスプレイを用いたヒト下位中枢への「滑りそう」な触感の呈示法2004

    • 著者名/発表者名
      毛利優之, 前野隆司, 山田陽滋
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 毛利優之, 前野隆司, 山田陽滋: "バーチャル把持のための局所滑り覚呈示法"第3回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集. 03-03. 93-94 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Mori, Takashi Maeno, Yoji Yamada: "Method for Displaying Partial Slip used for Virtual Grasp"Proc.IEEE/RSJ Intl.Conference on Intelligent Robots and Systems. 3100-3105 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Isao Fujimoto, Yoji Yamada, Takashi Maeno, Tetsuya Morizono, Yuji Umetani: "Development of Artificial Finger skin to Detect Incipient Slip for Realization of Static Friction Sensation"Proc.IEEE Conference on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems. 15-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田大介, 前野隆司, 山田陽滋: "指紋により接触/非接触・固着/滑り分布を検出する弾性ロボットフィンガの開発"日本機械学会論文集(C編). 70巻690号. 560-566 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本勲, 山田陽滋, 前野隆司, 森園哲也, 梅谷陽二: "静摩擦ディスプレイのための触ミラーの研究"第9回ロボティクスシンポジア. 186-191 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi