• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多モジュール構成からなる自律移動クラスタ機械システムの形態生成・再構成の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15360140
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関東京理科大学

研究代表者

原 文雄  東京理科大学, 工学部, 教授 (90084376)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードクラスタ形態機能機械 / 多モジュール構成 / 機能発現 / 形態自己組織化 / 線状クラスタ機械システム / 自律移動モジュール / 形態生成実験 / 形態修復 / クラスタ形態機能機械システム / クラスタ形態の機能発現 / 線状クラスタ形態修復 / 多モジュール構成機械システム / 線状クラスタ機械の旋回運動 / モジュラー形機械システム / クラスタ形態 / 自己組織的形態形成 / 線枝状クラスタ機械システム / 均一モジュール / 2要素結合サブクラスタ / カスケード形態生成方式
研究概要

本研究では、簡単な触覚・光覚(通信)・力学センサーを有し回転駆動のできる自律移動モジュールの多数から構成される自律移動クラスタ機械システムの形態生成と再構成のメカニズムをコンピューターシミュレーションと実機実験から解明した。また生成・再構成された線状形態自律移動クラスタ機械システムの移動運動機能の創出と特性を明らかした。
(1)自律移動モジュールの衝突時にとる行動原理(衝突したら互いに逆回転し結合手で結合、他の結合手は格納するなど)によるモジュールの相互結合から線状クラスタ形態の生成過程をコンピューターシミュレーション解析した結果、モジュールの台数密度と移動速度が線状クラスタ形態生成にとって重要なパラメータであり、平均で6-7台の結合クラスタが生成されること。
(2)上記の行動原理を装備した小型自律移動モジュールを多数(20台)製作し、それらを用いて線状クラスタ機械システムの自己組織的形態生成の実証実験を実施し、自己組織的形態生成を実証した。
(3)線状クラスタ機械システムの移動運動の力学モデルを多体系動力学システム(DADS)として定式化し、その移動運動生成のシミュレーション解析を実施し、直線移動と旋回移動の実現性を明らかにした。併せて、10台の実機システムよる実証をした。
(4)線状クラスタ機械システムの形態再構成の手順解析から、モジュールの再構成行動原理が故障モジュールを中央に含む3モジュールサブクラスタの分離と同型サブクラスタの再結合であることを見出した。本再結合を(1)でのモジュール行動原理によって実現できることをコンピューターシミュレーションと実機実験によって示した。今後の課題として次の項目が挙げられる。
(1)自律移動モジュール形態(3肢、4肢モジュール)と行動原理が生成される線枝状クラスタ機械システムの形態特性および移動運動特性に与える影響・効果の解明
(2)線枝状クラスタ機械システムがタスク適合形態を自己組織的に再構成するためのモジュール行動原理の解明

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] クラスタロボット実機における線状形態実験とコンピューターシミュレーションによる検証2006

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 斉藤哲也, 市川純章, 原 文雄
    • 雑誌名

      計測自動制御学会第18回自律分散システムシンポジウム資料 1月

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experiment of Linear Cluster Morpho-Genesis by Using Hardware Robot-Modules And Verification by Computer Simulation2006

    • 著者名/発表者名
      Sohgo Iyobe, Tetsuya Saito, Sumiaki Ichikawa, Fumio Hara
    • 雑誌名

      Proc.SICE Emergence Symposium

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自律移動クラスターロボットモジュールの製作と形態形成実験2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤哲也, 伊予部宗吾, 市川純章, 原 文雄
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボテイクス・メカトロニクス講演概要集 10月

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Building of Autonomous Mobile Robotic Modules and Experiment of Self-organized Morpho-Genesis for a Cluster Robot2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Saito, Sohgo Iyobe, Sumiaki Ichikawa, Fumio Hara
    • 雑誌名

      Proc.JSME Robotics and Mechatronics Division Annual Meeting

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自律移動クラスターロボットモジュールの製作と形態形成実験2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤 哲也
    • 雑誌名

      JSME ロボテイクス・メカトロニクス講演概要集

      ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] クラスターロボット実機における線状形態形成実験とコンピュータシミュレーションによる検証2005

    • 著者名/発表者名
      伊予部 宗吾
    • 雑誌名

      SICE 第18回自律分散システムシンポジウム資料

      ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自律移動クラスタロボットの製作と形態形成実験2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤哲也, 原文雄, その他2名
    • 雑誌名

      JSMEロボット・メカトロニクス部門学術講演会論文集 (予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成のシミュレーション研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 市川純章, 原 文雄
    • 雑誌名

      第22回日本ロボット学会学術講演会予稿集 9月

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成の研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 原文雄, 市川純章, 斉藤哲也
    • 雑誌名

      自動制御学会創発シンポジウム講演資料集 8月

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computer Simulation of Morpho-genesis for Cluster Robot System2004

    • 著者名/発表者名
      Sohgo Iyobe, Sumiaki Ichikawa, Fumio Hara
    • 雑誌名

      Proc.of 22^<nd> Japan Robotics Society Annual Meeting P.2B12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Morpho-genesis for a Cluster Robotic System2004

    • 著者名/発表者名
      Sohgo Iyobe, Fumio Hara, Sumiaki Ichikawa, Tetsuya Saito
    • 雑誌名

      Proc.SICE Emergence Symposium

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成のシミュレーション研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 市川純章, 原文雄
    • 雑誌名

      第22回日本ロボット学会学術講演会予稿集

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成の研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 原文雄, その他2名
    • 雑誌名

      SICE 第10回創発シンポジウム講演資料集

      ページ: 154-157

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi