• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セミアクティブ自律分散制御による建築構造物の地震応答制御

研究課題

研究課題/領域番号 15360301
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関早稲田大学

研究代表者

西谷 章  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70156074)

研究分担者 仁田 佳宏  Waseda Univ., School of Science & Engineering, Research Associate (only during the year of 2003) (10318834)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード自律分散 / セミアクティブ制御 / MRダンパー / マイクロプロセッサー / ヘルスモニタリング / 緊急被害度判定 / 強磁性微粒子 / 自律分散制御 / 圧電アクチュエーター / スマートセンサー / 圧電アクチュエータ / 制御用プロセッサー
研究概要

MRダンパーを用いた可変スリップレベルダンパー型の制御を実施しようとすると、微粒子の沈降の影響により、たとえ同じ電流を印加したとしてもスリップレベルが変化してしまう。誘導起電力を測定しながら、この影響を考慮して修正を行うセミアクティブ制御則を提案した。
MRダンパーの挙動は、ある振動数を超えると完全弾塑性型のばねへの置き換えるが可能であることを明らかにし、これをもとにCaugheyの等価線形化手法によって等価線形剛性と等価粘性減衰を求め,ダンパー塑性率2を目指すセミアクティブ制御の有効性を理論的に示した。また、非定常地震時にあってもMRダンパーが想定した履歴を描き、効率よいエネルギー吸収が可能となることも明らかにした。
マイクロプロセッサー(マイコン)制御基盤を作製し、このマイコンによってオイルダンパーをセミアクティブ制御して、PC制御に比べ遜色ない制御が可能となることを実験的に確認した。
自律分散の考え方は、制御のみならず、モニタリングにおいても有効となる。現在のスマート構造は、自ら自身の状態を感知し、自ら挙動する構造物である。建築構造物に適したスマートセンサーを、既存のMICA MOTEをもとに作製した。この作製したスマート無線センサーの使用を前提とした自律分散型の緊急健全度判断のためのヘルスモニタリングネットワークの考え方を示し、そのための簡易な診断法を提示した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] MRダンパーを用いた可変スリップレベルダンパーによるセミアクティブ振動制御2006

    • 著者名/発表者名
      青木俊郎, 西谷章他2名
    • 雑誌名

      第55回理論応用力学講演会講演論文集

      ページ: 263-264

    • NAID

      130005020269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 非線形Maxwell粘弾性モデルの数値解析法2006

    • 著者名/発表者名
      永井拓生, 植竹宏幸, 西谷章
    • 雑誌名

      第55回理論応用力学講演会講演論文集

      ページ: 261-262

    • NAID

      130005020268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variable slip-force level damper based semiactive control utilizing MR dampers2006

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, A.Nishitani et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of NCTAM 2006

      ページ: 263-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical analysis of nonlinear Maxwell Viscoelastic model2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nagai, A.Nshitani et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of NCTAM 2006

      ページ: 261-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MRダンパーにおける強磁性微粒子の沈降を考慮したセミアクティブ制御手法の提案2005

    • 著者名/発表者名
      青木俊郎, 西谷章他2名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2 構造II

      ページ: 881-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MR damper based semiactive control accounting for sedimentation of strong magnetic corpuscle2005

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, A.Nishitani et al.
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan, Structures II

      ページ: 881-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Smart concept and smart sensoring : new direction of structural control2005

    • 著者名/発表者名
      A.Nishitani, Y.Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third European Conference on Structural Control (to appear)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Smart concept, smart structure and smart sensing : Next generation of structural control2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nishitani, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of US-Korea Joint Sminar/Workshop on Smart Structures Technologies

      ページ: 45-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Smart concept and smart sensoring : New direction of smart structures2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nishitani, Y.Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of Third European Conference on Structural Control

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Smart concept, smart structure and smart sensing : Next generation of structural2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nishitani, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of US-Korea Joint Seminar/Workshop on Smart Structures Technologies

      ページ: 45-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Smart concept and smart sensoring : New direction Of smart structures2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nishitani, Y.Nitta
    • 雑誌名

      Proceedings of Third European Conference on Structural Control

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] スマートセンサMOTE-MICAによる構造モニタリング(その1応答モニタリングシステムの開発)2004

    • 著者名/発表者名
      西谷章, 仁田佳宏, 川田慶, 永井拓生
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) 構造II

      ページ: 779-780

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スマートセンサMOTE-MICAによる構造モニタリング(その2構造物の危険度判定手法の提案)2004

    • 著者名/発表者名
      川田慶, 仁田佳宏, 永井拓生, 西谷章
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) 構造II

      ページ: 781-782

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Smart concept, smart structures and smart sensing : next generation of structural control2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nishitani, Y.Nitta, T.Nagai
    • 雑誌名

      Proceedings of the US-Korea Joint Seminar/Workshop on Smart Structures Technologies

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi