• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

まちづくり資源データベースと対話型シミュレーションを用いた都市計画支援技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15360318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関名古屋大学

研究代表者

有賀 隆  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (60303658)

研究分担者 廣瀬 幸雄 (広瀬 幸雄)  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (10117921)
森川 高行  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (30166392)
涌田 幸宏  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (30255020)
佐藤 滋  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60139516)
出口 敦  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (70222148)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2005年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
2003年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードまちづくり空間タイプ / 3次元都市環境シミュレー / 市街地更新データベース / 対話型シミュレーション / まちづくりデザインワークシ / 3次元都市環境シミュレーター / まちづくりデザインワークショップ
研究概要

本研究は、多様な計画主体や事業主体の利害関係が複雑に錯綜する地域のまちづくりにおいて、住民や関係権利者、専門家、NPO、民間企業、そして行政が将来のまちづくりの目標となる都市の環境像を共通に認識し、合意を形成するための科学的なまちづくり手法を、まちづくり資源のデジタルデータベースと相方向対話型3次元都市環境シミュレーションシステムを用いて開発することに主眼を置いた。当該研究期間における成果として、以下の2項目を挙げる事ができる。
1.まちづくり資源のデジタルデータベース・システムの構築
それぞれの事例地区を対象に、地域住民・関係権利者などの協力を得て、市街地更新の基本ユニットとなる建築・都市空間資源の類型化と、それに関連する自然環境要素、社会環境要素を統合化したデジタルデータベースの開発、試行を行った。特に「固有の自然環境基盤上に建築・建築外部空間と都市基盤施設によって構成される市街地空間の形成と更新の基礎的類型単位」を「まちづくり空間タイプ」と位置付け、地域社会に特徴的な市街地更新の単位、建築タイプ、空間構成原理、機能・用途変容などを明らかにして、市街地の空間的、機能的変容メカニズムの解明とともに、コミュニティが主体となった市街地更新のプロセスモデルを研究開発した。
2.相方向対話型まちづくりデザイン・シミュレーションシステムの構築
地域住民・関係権利者、専門家等の主体的な参加による「まちづくりデザイン・シミュレーション」は、視覚化された地区の空間情報を手がかりに参加者の創造性を引き出しながら市街地更新の目標空間イメージを立案し、合意形成していくデザイン支援システムである。研究代表者等がこれまでに開発してきた街路、街区単位でのデザインゲーム手法を基に、本研究では地区スケールでの目標空間像の形成とその実現のための更新プロセスを同時にシミュレーションし、さらに市街地の将来イメージの共有化と事前評価を行うためのデザイン・シミュレーションシステムを研究開発した。
本研究全体の成果として、上記1、2の内容に基づく「まちづくり資源のデジタルデータベース化と対話型シミュレーションシステムを用いたコミュニティベース型都市計画支援技術」を統合化した。この技術を活用し、各事例都市においてまちづくり資源データベースの情報を公開し、コミュニティによるまちづくり資源情報の共有と、多様なまちづくり主体による対話型合意形成のシステムを構築した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 図書 (2件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 準工業地域における街並みに影響を与える市街地の物的要素に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      大久保健, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 第44号

      ページ: 709-712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 集落基盤上に形成した密集市街地の変容に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      船幸治, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 第44号

      ページ: 673-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Research on the Impacts of the Urban Physical Environments on Streetscape Structures of Industrial-Residential Mixed-Use Areas2006

    • 著者名/発表者名
      OKUBO, Ken, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of TOKAI BRANCH of the Architectural Institute of Japan No.44

      ページ: 709-712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Research on the Spatial and Functional Transformations of the Densely Inhabited Districts formed based upon the Former Villages2006

    • 著者名/発表者名
      FUNE, Koji, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of TOKAI BRANCH of the Architectural Institute of Japan No.44

      ページ: 673-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都心居住促進を目的とした持続的まちづくりの仕組みと方法に関する実証的研究2005

    • 著者名/発表者名
      大久保健, 船幸治, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 第43号

      ページ: 633-636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 宿場町の町並み構造とその変容に関する研究-旧平針宿を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢磨, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2005年度大会(近畿)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 337-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 計画的住宅団地の住環境に対する住民評価に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木規子, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2005年度大会(近畿)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 1127-1128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Planning Framework and Design Methodologies for the Sustainable Machidukuri Development facilitating Inner-City Housing2005

    • 著者名/発表者名
      OKUBO, Ken, FUNE, Koji, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of TOKAI BRANCH of the Architectural Institute of Japan No.43

      ページ: 633-636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streetscape Structures of the Historical Shukuba-Machi -A Study of HIRABARI-JUKU Area-2005

    • 著者名/発表者名
      SATOH, Takuma, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (KINKI) F-1

      ページ: 337-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Research on the Residents' Evaluations of Daily Residential Environment of the Planned-Unit-Developments2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Noriko, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (KINKI) F-1

      ページ: 1127-1128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 宿場町の町並み構造とその変容に関する研究-旧平針宿を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤琢磨, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2005年度大会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 337-338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 計画的住宅団地の住環境に対する住民評価に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木規子, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2005年度大会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 1127-1128

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] まちづくりワークショップにおける計画支援ツールと目標空間イメージの形成プロセスに関する研究-地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(4)-2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆文, 小椋昌統, 宮澤賢治, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] まちづくり基本計画書がデザインワークショップの合意形成過程に果たす役割と有効性に関する研究-地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(5)-2004

    • 著者名/発表者名
      宮澤賢治, 伊藤隆文, 小椋昌統, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] まちづくりルールの作成とそれに基づくファサードデザイン決定のプロセスに関する研究-地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(6)-2004

    • 著者名/発表者名
      小椋昌統, 伊藤隆文, 宮澤賢治, 有賀隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2004年度大会(北海道)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] まちづくりによる多元的都市環境の形成・運営とその持続的方法-都市づくりの担い手の持続性-2004

    • 著者名/発表者名
      有賀 隆
    • 雑誌名

      日本建築学会2004年度大会(北海道) 地球環境部門パネルディスカッション論文集「サステナブル・リージョン」

      ページ: 12-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] まちづくり協働デザインによる都市建築と市街地環境のマネジメント論2004

    • 著者名/発表者名
      有賀 隆
    • 雑誌名

      日本建築学会公募論文集「都市建築の発展と制御」

      ページ: 205-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Developing the Design-Aid Tool and Planning Objectives based on the Participatory Design-Workshop -Machidukuri Methodologies for the City Center Improvements of Local Cities (4)-2004

    • 著者名/発表者名
      ITOH, Takafumi, OGURA, Masanori, MIYAZAWA, Kenji, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (HOKKAIDO) (Refereed Paper for the Organized Session) F-1

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles and Effectiveness of the Machidukuri Master Plan in the Process of Consensus Making -Machidukuri Methodologies for the City Center Improvements of Local Cities (5)-2004

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAWA, Kenji, ITOH, Takafumi, OGURA, Masanori, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (HOKKAIDO) (Refereed Paper for the Organized Session) F-1

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishing the Machidukuri Design Rules and its Application to Facade Renovation of Shop-houses -Machidukuri Methodologies for the City Center Improvements of Local Cities (6)-2004

    • 著者名/発表者名
      OGURA, Masanori, ITOH, Takafumi, MIYAZAWA, Kenji, ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (HOKKAIDO) (Refereed Paper for the Organized Session) F-1

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creation and Management of the Plural Urban Environments through Machidukuri -Sustainability of the Community Leaders for Urban Husbandry-2004

    • 著者名/発表者名
      ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Invited Paper for the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (HOKKAIDO), the Panel Discussion Session

      ページ: 12-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Management Theory of Urban Architecture and Community Environments through the Collaborative Machidukuri Design Practice2004

    • 著者名/発表者名
      ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Special Issue of Academic Papers for the Architectural Institute of Japan, Evolution and Management of Urban Architecture

      ページ: 205-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「A process of a design made with godet」 Studio & Practice2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi.Ariga, Masami.Kobayashi
    • 雑誌名

      Nihonkentikugakkai Maruzen

      ページ: 70-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域協働型まちづくりの拠点形成と漸進的プロセスの展開 -地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(1)-2003

    • 著者名/発表者名
      有賀 隆
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海) F-1

      ページ: 621-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デザインワークショップにおける段階的要点抽出を考慮した目標空間イメージ形成プロセス -地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(2)-2003

    • 著者名/発表者名
      岡本 肇
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海) F-1

      ページ: 623-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デザインワークショップにおける模型を用いた目標空間イメージの具体化のプロセス -地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(3)-2003

    • 著者名/発表者名
      山田 雄大
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海) F-1

      ページ: 625-626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creating the Collaborative Community Development Program and its Incremental Processes of Implementation -Machidukuri Methodologies for the City Center Improvements of Local Cities (1)-2003

    • 著者名/発表者名
      ARIGA, Takashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (TOKAI) F-1

      ページ: 621-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Developing Visual Images of the Community Improvements concerning the Incremental Process of Problem Identifying -Machidukuri Methodologies for the City Center Improvements of Local Cities (2)-2003

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO, Hajime
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (TOKAI) F-1

      ページ: 623-624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Making the Practical Design Goals based on Communicative Model Simulations -Machidukuri Methodologies for the City Center Improvements of Local Cities (3)-2003

    • 著者名/発表者名
      YAMADA, Takehiro
    • 雑誌名

      Proceeding of the Annual Academic Conference of the Architectural Institute of Japan (TOKAI) F-1

      ページ: 625-626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development made with reproduction from an industrial city to a living environment city and joint model godet 「made with central town area reproduction and accessible godet」2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi.Ariga
    • 雑誌名

      Arts and sciences publishing company

      ページ: 102-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「まちづくりデザインのプロセス」Studio & Practice まちづくりを実践しよう2004

    • 著者名/発表者名
      有賀 隆, 小林正美
    • 出版者
      日本建築学会・丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] 産業都市から生活環境都市への再生と協働型まちづくりの展開 「中心市街地再生と持続可能なまちづくり」2003

    • 著者名/発表者名
      有賀 隆(第II部・10分担執筆), 中出文平, 地方都市研究会編著
    • 出版者
      学芸出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有賀 隆: "地域協働型まちづくりの拠点形成と漸進的プロセスの展開-地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(1)-"日本建築学会大会学術講演梗概集(東海). F-1. 621-622 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本 肇: "デザインワークショップにおける段階的要点抽出を考慮した目標空間イメージ形成プロセス-地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(2)-"日本建築学会大会学術講演梗概集(東海). F-1. 623-624 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 雄大: "デザインワークショップにおける模型を用いた目標空間の具体化のプロセス-地方都市の中心市街地再生を実現するまちづくりの方法論(3)-"日本建築学会大会学術講演梗概集(東海). F-1. 625-626 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀 隆(第II部・10 分担執筆), 中出文平+地方都市研究会 編著: "産業都市から生活環境都市へ再生と協働型まちづくりの展開「中心市街地再生と持続可能なまちづくり」"学芸出版社. 102-109(207) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi