研究課題/領域番号 |
15360327
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
三宅 理一 慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 教授 (70157618)
|
研究分担者 |
渡邊 朗子 慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 助教授 (80286632)
赤堀 忍 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (10327760)
山名 善之 東京理科大学, 工学部, 助教授 (70349843)
鳥海 基樹 首都大学東京, 都市環境学部, 准教授 (20343395)
宮下 智裕 金沢大学, 環境・建築学部, 専任講師 (40319041)
山田 雅夫 都市設計ネットワーク, 代表 (90365445)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2005年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2004年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | 都市情報基盤 / GIS / デジタルアーカイブ / 近代和風建築 / 産業遺産 / 地籍 / 景観シミュレーション / 歴史資産 / 建築博物館 / 歴史遺産 / 地域情報システム / 日仏比較研究 / アーカイブ / 環境保全 / 文化資源 / 中世都市 / 近世城下町 / 密集市街地 / 地籍の変化 / 地域資産台帳 / コンヴァーsジョン |
研究概要 |
本研究は、歴史資産を有する日仏の都市を対象に、2003年度から2005年度の3年間にわたって実施された。歴史都市を形成する土地利用、不動産、建築、文化財、景観、住民属性などに関する複合的な情報を一元的にマネージできる仕組みをつくり、歴史資産の活用に資する新たな情報基盤を構築することを目的としている。既存のGISデータベースの上に新たな調査を行って抽出された歴史資源をレイヤリングして地域の情報データベースを作成するとともに、GPSを用いた来街者の追跡調査から観光動態と把握する。また、CGによる景観シミュレーションや景観保全に関する制度の比較研究を行った。こうした作業を行うため、我国では、鎌倉、金沢、小田原、横浜等、フランス(仏語圏)においては、ニース、リエージュ、ナンシー、リヨン等においてケーススタディを実施し、歴史資産のマッピングとデジタルアーカイブづくりを行った。対象地域における悉皆調査によって歴史資産を抽出するとともに、近代建築遺産や産業遺産の評価付けなどを行い、新たな歴史資産のカテゴリーを確認した。本研究の実施に際しては、日仏の研究機関、自治体を結ぶ研究プラットホームの構築も大きな課題で、2003年以来、東京、京都、鎌倉、金沢、横浜、名古屋において一連の「日仏都市会議」を開催し、両国の関係者の間で、研究成果を発表し、都市の歴史資源、景観、エスニシティ等について議論を深めた。
|