• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史資産を擁する都市域を対象とした地域情報システムの構築に関する日仏共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360327
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

三宅 理一  慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 教授 (70157618)

研究分担者 渡邊 朗子  慶應義塾大学, 大学院・政策・メディア研究科, 助教授 (80286632)
赤堀 忍  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (10327760)
山名 善之  東京理科大学, 工学部, 助教授 (70349843)
鳥海 基樹  首都大学東京, 都市環境学部, 准教授 (20343395)
宮下 智裕  金沢大学, 環境・建築学部, 専任講師 (40319041)
山田 雅夫  都市設計ネットワーク, 代表 (90365445)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2005年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2004年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード都市情報基盤 / GIS / デジタルアーカイブ / 近代和風建築 / 産業遺産 / 地籍 / 景観シミュレーション / 歴史資産 / 建築博物館 / 歴史遺産 / 地域情報システム / 日仏比較研究 / アーカイブ / 環境保全 / 文化資源 / 中世都市 / 近世城下町 / 密集市街地 / 地籍の変化 / 地域資産台帳 / コンヴァーsジョン
研究概要

本研究は、歴史資産を有する日仏の都市を対象に、2003年度から2005年度の3年間にわたって実施された。歴史都市を形成する土地利用、不動産、建築、文化財、景観、住民属性などに関する複合的な情報を一元的にマネージできる仕組みをつくり、歴史資産の活用に資する新たな情報基盤を構築することを目的としている。既存のGISデータベースの上に新たな調査を行って抽出された歴史資源をレイヤリングして地域の情報データベースを作成するとともに、GPSを用いた来街者の追跡調査から観光動態と把握する。また、CGによる景観シミュレーションや景観保全に関する制度の比較研究を行った。こうした作業を行うため、我国では、鎌倉、金沢、小田原、横浜等、フランス(仏語圏)においては、ニース、リエージュ、ナンシー、リヨン等においてケーススタディを実施し、歴史資産のマッピングとデジタルアーカイブづくりを行った。対象地域における悉皆調査によって歴史資産を抽出するとともに、近代建築遺産や産業遺産の評価付けなどを行い、新たな歴史資産のカテゴリーを確認した。本研究の実施に際しては、日仏の研究機関、自治体を結ぶ研究プラットホームの構築も大きな課題で、2003年以来、東京、京都、鎌倉、金沢、横浜、名古屋において一連の「日仏都市会議」を開催し、両国の関係者の間で、研究成果を発表し、都市の歴史資源、景観、エスニシティ等について議論を深めた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (87件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (73件) 図書 (8件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] WEB-BASED 3D GIS SYSTEM TO MANAGE AND CONSERVE HISTORICAL ENVIRONMENTS --Case Study on a historic district in Kanazawa2006

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Shimokawa
    • 雑誌名

      The 11^<th> Conference of Computer-Aided Architectural Design Research in Asia

      ページ: 453-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on the formation of residential districts in Kamakura 1- the succession of the pre-modern urban structure in the Yukinoshita district2006

    • 著者名/発表者名
      Wakako Sawada
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering Vol.6(未定(11月))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WEB-based 3D GIS system to manage and conserve historical environments-case study on a historical district in Kanazawa2006

    • 著者名/発表者名
      Yuuichi Shimokawa
    • 雑誌名

      The 11th Conference of Computer-Aided Architectural Design Research in Asia

      ページ: 453-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the formation of residential districts in Kamakura 1-the succession of the pre-modern urban structure in the Yukinoshita district2006

    • 著者名/発表者名
      Wakako Sawada
    • 雑誌名

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering Vol.6(Now printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 21世紀へのオルタナティブ2006

    • 著者名/発表者名
      三宅 理一
    • 雑誌名

      新建築 1月号

      ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] WEB-BASED 3D GIS SYSTEM TO MANAGE AND CONSERVE HISTORICAL ENVIRONMENTS --Case Study on a historic district in Kanazawa--2006

    • 著者名/発表者名
      下川 雄一
    • 雑誌名

      The 11th Conference of Computer-Aided Architectural Design Research in Asia 3月

      ページ: 453-460

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ハコモノ美術館、デザイン美術館、そして街づくり美術館へ2005

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      日仏工業技術 Tome.51-No.1

      ページ: 118-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史的地域における景観検討のためのwebコミュニケーションツールの提案2005

    • 著者名/発表者名
      宮下智裕
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 Vol.14

      ページ: 369-372

    • NAID

      10018963477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Web-based GIS System to Manage and Understand Cultural Heritage and Settings2005

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Shimokawa
    • 雑誌名

      Proceedings of ICOMOS 15th General Assembly and Scientific Symposium Vol.2

      ページ: 545-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その1 中心市街地における地籍と土地利用の変遷に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      前島美知子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 153-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その2 金沢における建築物タイポロジーに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      宮下智裕
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 155-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その3 金沢における近代和風建築タイポロジーに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      爪川恵未
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 157-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その4 歴史的建築物における付帯要素の位置づけ2005

    • 著者名/発表者名
      鷲田誠史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その5 歴史的町並みにおける樹木調査と分析2005

    • 著者名/発表者名
      近江由佳里
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 161-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その6 歴史的町並み分析のための3次元GISデータの構築2005

    • 著者名/発表者名
      下川雄一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 163-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鎌倉市における歩行ナビを活用した、ビジター誘導及び住宅地環境保全に向けた調査研究2005

    • 著者名/発表者名
      森野美徳
    • 雑誌名

      日本交通政策研究会 A-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鎌倉における住宅地の形成過程に関する研究1 二階堂・西御門地区における近代住宅地の形成とその継承について2005

    • 著者名/発表者名
      拓植雅美
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 165-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proceedings of the Japanese-French Conference on Urban cities 2005-Yokohama and Lyon2005

    • 著者名/発表者名
      Riichi Miyake (editor)
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japanese-French Conference in 2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] From HAKOMONO museums, design museums to town planning museums2005

    • 著者名/発表者名
      Motoki Toriumi
    • 雑誌名

      La Societe Franco-Japanaise des Techniques Industrielles Tome,51-No.1

      ページ: 118-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a WEB communication tool for scenery investigation in historical districts2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Miyashita
    • 雑誌名

      Journal of GIS Association in Japan Vol.14

      ページ: 369-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A WEB-based GTS system to manage and understand cultural heritage and settings2005

    • 著者名/発表者名
      Yuuichi Shimokawa
    • 雑誌名

      Proceedings of ICOMOS 15th General Assembly and Scientific Symposium Vol.2

      ページ: 545-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on constructing an information system concerning urban landscape and historical assets in Kanazawa No.1-A study on cadastral maps and transition of land usage2005

    • 著者名/発表者名
      Michiko Maejima
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 153-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on constructing an information system concerning urban landscape and historical assets in Kanazawa No.2-A study on architectural typologies in Kanazawa2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Miyashita
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 155-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on constructing an information system concerning urban landscape and historical assets in Kanazawa No.3-A study on architectural typologies of modern Japanese architecture in Kanazawa2005

    • 著者名/発表者名
      Emi Tsumekawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 157-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on constructing an information system, concerning urban landscape and historical assets in Kanazawa No.4-The meaning of string elements in historical architecture2005

    • 著者名/発表者名
      Seiji Washida
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on constructing an information system concerning urban landscape and historical assets in Kanazawa No.5-Research and analysis of plants and trees in the historical landscape2005

    • 著者名/発表者名
      Yukari Omi
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 161-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on constructing an information system concerning urban landscape and historical assets in Kanazawa No.6-Construction of 3DGISdatum for historical landscape analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Yuuichi Shimokawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 163-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A research study on pedestrian navigation aiming at guiding visitors and preserving residential environments2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Morino
    • 雑誌名

      The Japan Research Center for Transport Policy A-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on tourism in Kamakura-questionnaire to foreign tourists and CVM quantitative analysis of cultural assets in Kamakura2005

    • 著者名/発表者名
      Rui Egashira
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-1

      ページ: 199-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the formation of residential districts in Kamakura-a case study in Nishi-Mikado Nakaido district1-the inheritance of the medieval urban structure2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Tsuge
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 165-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the formation of residential districts in Kamakura-a case study in Nishi-Mikado Nakaido district1-the inheritance of the medieval urban structure2005

    • 著者名/発表者名
      Hirokata Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2005 F-2

      ページ: 167-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小さな国の大きなデザイン2005

    • 著者名/発表者名
      三宅 理一
    • 雑誌名

      スモール&ビューティフル:スイスデザインの現在 9月号

      ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マラパルテ邸2005

    • 著者名/発表者名
      三宅 理一
    • 雑誌名

      穹+ 10月号

      ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史的地域における景観検討のためのwebコミュニケーションツールの提案2005

    • 著者名/発表者名
      下川 雄一
    • 雑誌名

      地理情報システム学会講演論文集 Vol.14

      ページ: 369-372

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その1 中心市街地における地籍と土地利用の変遷に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      前島 美知子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 153-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その2 金沢における建築物タイポロジーに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      宮下 智裕
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 155-156

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その3 金沢における近代和風建築タイポロジーに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      爪川 恵未
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 157-158

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その4 歴史的建築物における付帯要素の位置づけ2005

    • 著者名/発表者名
      鷲田 誠史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 159-160

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その5 歴史的町並みにおける樹木調査と分析2005

    • 著者名/発表者名
      近江 由佳里
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 161-162

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢における歴史資産と都市景観をめぐる情報整備に関する研究 その6 歴史的町並み分析のための3次元GISデータの構築2005

    • 著者名/発表者名
      下川 雄一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-2分冊

      ページ: 163-164

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉における観光の研究外国人観光客に対するアンケートによる意識調査と、CVMによる鎌倉の観光資源の定量化評価2005

    • 著者名/発表者名
      江頭 瑠威
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集2005 論文梗概集(都市計画)

      ページ: 199-200

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 坂倉準三設計の神奈川県立近代美術館におけるプロポーションに関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      和田 菜穂子
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集2005 論文梗概集(建築歴史・意匠)

      ページ: 737-738

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RE-ENCHANTER LA VILLE2005

    • 著者名/発表者名
      Claude RENARD-CHAPIRO
    • 雑誌名

      日仏都市会議2005 横浜-リヨン会議 予稿集 1

      ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 密集市街地の文化政策 住環境に空間化された地域文化の『使い方』2004

    • 著者名/発表者名
      藤田朗
    • 雑誌名

      住宅総合研究財団研究助成論文集 第31号

      ページ: 66-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 墨田区京島における産官学協働の商品開発の取り組み2004

    • 著者名/発表者名
      藤田朗
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2004 F-1分冊

      ページ: 417-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パブリックスペースにおける多文化共存 横浜市鶴見におけるワークショップを事例として2004

    • 著者名/発表者名
      藤田朗
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2004 F-1分冊

      ページ: 1007-1008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「電脳空間の夢想」 空間構成について2004

    • 著者名/発表者名
      赤堀忍
    • 雑誌名

      「ひととロボット-夢から現実へ」展 報告書 編集発行 独立行政法人国際交流基金

      ページ: 35-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鎌倉における観光の研究 外国人観光客に対するアンケートによる意識調査と、CVMによる鎌倉の観光資源の定量化評価2004

    • 著者名/発表者名
      江頭瑠威
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 論文梗概集(都市計画)

      ページ: 199-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鎌倉における住宅地の形成過程に関する研究(2)雪ノ下におけるケースステディ(土地利用の変遷について)2004

    • 著者名/発表者名
      前島美知子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2004 F-2分冊

      ページ: 323-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鎌倉における住宅地の形成過程に関する研究(2)雪ノ下におけるケースステディ(近代和風建築の保全状況について)2004

    • 著者名/発表者名
      澤田和華子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2004 F-2分冊

      ページ: 325-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鎌倉における住宅地の形成過程に関する研究2 二階堂・西御門地区における中世の都市構造の継承性について2004

    • 著者名/発表者名
      山口洋賢
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2005 F-1分冊

      ページ: 167-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESL(エコスマートライフ)研究I-知能化技術による住環境デザイン開発-2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊朗子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演会2004 E-2分冊

      ページ: 157-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESL(エコスマートライフ)研究II-空間知能化建築インフィルのデザイン開発-2004

    • 著者名/発表者名
      横井篤文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演会2004 E-2分冊

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proceedings of the Japanese-French Conference on Urban cities 2004-Kamakura and Nice2004

    • 著者名/発表者名
      Riichi Miyake (editor)
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japanese-French Conference in 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proceedings of the Japanese-French Conference on Urban cities 2004-Kanazawa and Nancy2004

    • 著者名/発表者名
      Riichi Miyake (editor)
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japanese-French Conference in 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cultural policies in dense urban districts the method of making use of regional culture in residential environments2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Fujita
    • 雑誌名

      Journal of JUSOKEN Vol.31

      ページ: 66-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Merchantizing under co-industrial-official-academic collaboration in Kyojima, Sumida-ward2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Fujita
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2004 F-1

      ページ: 417-418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial organization of the exhibition "dreams of intelligent space"2004

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Akahori
    • 雑誌名

      Report on the exhibition "Hommes et Robots" (edited by the Japan Foundation)

      ページ: 35-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the formation of residential districts in Kamakura-a case study in Yukinoshita district1-the transition of land usage2004

    • 著者名/発表者名
      Michiko Maejima
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2004 F-2

      ページ: 323-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the formation of residential districts in Kamakura-a case study in Yukinoshita district2-the conditions of modern Japanese architecture2004

    • 著者名/発表者名
      Wakako Sawada
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2004 F-2

      ページ: 325-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESL(Eco Smart Life) studies1-exploitation of housing environment design using artificial intelligence technologies2004

    • 著者名/発表者名
      Akiko Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2004 E-2

      ページ: 157-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESL(Eco Smart Life) studies2-exploitation of an artificial intelligence housing infill2004

    • 著者名/発表者名
      Tadafumi Yokoi
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2004 E-2

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報基盤整備をともなった文化資源マネージメントについて2004

    • 著者名/発表者名
      三宅理一
    • 雑誌名

      日仏都市会議2004 金沢-ナンシー会議 予稿集 1

      ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢の歴史遺産データベースについて2004

    • 著者名/発表者名
      宮下智裕, 下川雄一
    • 雑誌名

      日仏都市会議2004 金沢-ナンシー会議 予稿集 1

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史的環境をめぐる日仏の制度比較2004

    • 著者名/発表者名
      鳥海 基樹
    • 雑誌名

      日仏都市会議2004 鎌倉-ニース会議 予稿集 1

      ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉における住宅地の形成過程に関する研究(2)雪ノ下におけるケーススタディ(1)(土地利用の変遷について)2004

    • 著者名/発表者名
      前島美知子, 澤田和華子, 三宅理一
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 2004年度大会(北海道) F-2分冊

      ページ: 323-324

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉における住宅地の形成過程に関する研究(2)雪ノ下におけるケーススタディ(2)(近代和風建築の保全状況について)2004

    • 著者名/発表者名
      澤田和華子, 前島美知子, 三宅理一
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 2004年度大会(北海道) F-2分冊

      ページ: 325-326

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代化遺産保護の次階梯としての公開学-旧神戸外国人居留地地下水渠を巡って2003

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      土木学会誌 Vol.88-No.5

      ページ: 56-57

    • NAID

      10011377328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パリにおける都市のロングライフ戦略2003

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      CEL 第66号

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鎌倉における住宅地の形成過程について 北鎌倉・長谷におけるケースステディ2003

    • 著者名/発表者名
      澤田和華子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集2003 F-2分冊

      ページ: 455-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The studying field of presentation in preserving modern cultural assets2003

    • 著者名/発表者名
      Motoki Toriumi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Civil Engineers Vol.88-No.5

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Longlife urban strategies in Paris2003

    • 著者名/発表者名
      Motoki Toriumi
    • 雑誌名

      CEL Vol.66

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the formation of residential districts in Kamakura-a case study in Kita-kamakura and Hase district2003

    • 著者名/発表者名
      Wakako Sawada
    • 雑誌名

      Proceedings of the AIJ Congress 2003 F-2

      ページ: 455-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日仏都市会議2005-横浜・リヨン会議2005

    • 著者名/発表者名
      三宅理一編
    • 出版者
      -(日仏会議論文集)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 近代建築遺産の継承 日仏都市会議2003 都市の21世紀「文化をつむぎ、文化をつくる」2004

    • 著者名/発表者名
      三宅理一他編著
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      鹿島出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 文化資源のガバナンス 日仏都市会議2003 都市の21世紀「文化をつむぎ、文化をつくる」2004

    • 著者名/発表者名
      三宅理一他編著
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      鹿島出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日仏都市会議2004-鎌倉・ニース会議2004

    • 著者名/発表者名
      三宅理一編
    • 出版者
      -(日仏会議論文集)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 日仏都市会議2004-金沢・ナンシー会議2004

    • 著者名/発表者名
      三宅理一編
    • 出版者
      -(日仏会議論文集)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Cultural Assets and Governance Japanese-French Conference on Urban cities 2003, the city of the 21^<st> Century-Weaving and Creating Culture2004

    • 著者名/発表者名
      Riichi Miyake(editor)
    • 出版者
      Kajima Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Succession of Modern Architectural Heritage, Japanese-French Conference on Urban cities 2003, the city of the 21^<st> Century-Weaving and Creating Culture2004

    • 著者名/発表者名
      Riichi Miyake(editor)
    • 出版者
      Kajima Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 文化資源とガバナンス 日仏都市会議2003 都市の21世紀「文化をつむぎ、文化をつくる」(1)2004

    • 著者名/発表者名
      三宅理一, アンドレ・シガノス, 澤井安勇
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      鹿島出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田和華子, 三宅理一: "釜村における住宅地の形成過程について:北鎌倉・長谷におけるケーススタディ"日本建築学会学術講演梗概集「建築歴史・意匠」. F2. 455-456 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田朗, 半明照三, 山田雅夫, 大内浩, 三宅理一: "GPS携帯電話を利用した回遊行動の調査分析-小田原市中心市街地を事例として"日本建築学会学術講演梗概集「都市計画」. 855-856 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅理一: "創造的文化のインフラストラクチャー"Facteurs fondamentaux pour la creation""日仏都市会議2003「文化をつむぎ文化をつくる」. 134-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 赤堀忍, ミシェル・デュペリエ: "関西日仏学館:改修と再構成I'institut franco-japonais du Kansai a Kyoto - renovation et restructuration"日仏都市会議2003「文化をつむぎ文化をつくる」. 12-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wakako Sawada, Riichi Miyake, Tamaki Suzuki, Michiko Maejima: "The Formation of Residential District in Kamakura - A Case Study on Yukinoshita District"Proceedings of the 9^<th> Inter-University Seminar on Asian Megacities. 162-172 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Motoki Toriumi: "From Cultural Property Inventory to Urbanism Inventory - Two case studies in Paris"Proceedings for Workshop for Planning and Networking of Historical Cities in Eastern and Central Asia. 153-158 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi