• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ結晶を介在させた異種金属の接合と界面反応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360390
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関九州工業大学

研究代表者

西尾 一政  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (50039145)

研究分担者 加藤 光昭  九州工業大学, 工学部, 教授 (90039107)
山口 富子  九州工業大学, 工学部, 助手 (20243983)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード真空圧延接合法 / クラッド材 / アルミクラッドチタン / アルミクラッド鋼 / TEM / 金属間化合物 / 固相接合 / アルミクラッド銅 / アルミニウム / 銅 / Al / Cuクラッド材 / チタン / Tiクラッド材
研究概要

本研究では、申請者らが開発した真空圧延装置によりAl/Ti、Al/軟鋼並びにAl/Cuとのクラッド型の複合材料を作製し、これらの異種金属界面の接合部強さに及ぼす圧下率の影響について検討すると共に、接合部の光学顕微鏡観察とTEMによる微細観察を行った。さらに、これらに熱加工を付与した際の接合界面における金属間化合物の成長挙動を明確にした。得られた結果を要約すると次の通りである。
1.Al/Tiクラッド材の結果
1)圧下率が6.5%以上になる時は接合界面で引張破断が生じないでAlの母材内で破断し、高い接合部強さが得られた。2)接合部には未接合部などの欠陥は見られず、ナノ結晶帯又は微結晶帯が認められた。
2.Al/軟鋼クラッド材の結果
1)接合部には金属間化合物や未接合部は観察されず、良好な接合部が得られた。2)Alの圧下率が20%のときは400℃以上になる時は接合界面で引張破断が生じないでAlの母材内で破断し、高い接合部強さを持ったクラッド材が得られた。3)接合部には2〜3nmの範囲にわたってアモルファス層が形成され、これを介してAlと軟鋼の接合が生じていることが分かった。
3.Al/Cuクラッド材の結果
1)Alの圧下率R_<Al>が17.5%以上になる時は接合界面で引張破断が生じないでAlの母材内で破断し、高い接合部強さが得られた。2)接合部には最大厚さで100nmの金属間化合物と約100nmのナノ結晶帯が認められ、これらを介して接合が生じていることが分かった。
4.接合機構
本法の接合は、接合中に両材料間に生じる大きな相対すべりによる摩擦熱により、Alの被接合面が数nmの範囲内で溶融・凝固することにより生じる。
5.クラッド材に対する加熱処理特性
いずれのクラッド材においても、加熱処理を施すと接合部には金属間化合物が生成し、その成長は拡散律則に従うことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Al/Tiクラッド材接合部の微細構造の観察 -真空圧延接合法によるクラッド材の製造とその特性(第4報)-2004

    • 著者名/発表者名
      西尾一政, 加藤光昭, 山口富子, 恵良秀則, 坂本憲一
    • 雑誌名

      溶接学会論文集 22・2

      ページ: 254-260

    • NAID

      110003422425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of Bond Interface of Al/Ti clad Material by Transmission Electron Microscopy -Development of Clad Material by Vacuum Roll Bonding and its Characteristics(reuort 4)-2004

    • 著者名/発表者名
      NISHIO Kazumasa
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Japan Welding Society 22-2

      ページ: 254-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 純Al/炭素鋼クラッド材の接合部特性と微細構造の観察 -真空圧延接合法によるクラッド材の製造とその特性(第5報)-

    • 著者名/発表者名
      山口富子, 西尾一政, 加藤光昭, 黒川哲平
    • 雑誌名

      溶接学会論文集 (印刷中)

    • NAID

      110004798377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Properties and RH-TEM Observations of Al/ Mild Steel Clad Materials -Development of Clad Materials by Vacuum Roll Bonding and its Characteristics (part 5)-

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Tomiko
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Japan Welding Society (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi