研究課題/領域番号 |
15360391
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
材料加工・処理
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
外本 和幸 熊本大学, 衝撃・極限環境研究センター, 助教授 (70199462)
|
研究分担者 |
藤田 昌大 崇城大学, 工学部, 教授 (20040389)
伊東 繁 熊本大学, 衝撃・極限環境研究センター, 教授 (80069567)
友重 竜一 崇城大学, 工学部, 助教授 (90258640)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
|
キーワード | 粉末成形 / 衝撃圧縮 / クラックフリーバルク体 / 爆発加工 / 衝撃波 / 衝撃誘起反応熱 / 衝撃誘起反応 |
研究概要 |
本研究では、粉末衝撃成形法に関して、クラックフリーのバルク体(塊状物)を得る方法について検討を行った。特にここでは、衝撃成形時にミクロ組織に及ぼす熱エネルギーの効果についても検討を行った。研究においては、まず爆薬の爆轟エネルギーを水中衝撃波に変換し、粉末を衝撃圧縮する新しい装置を提案し、圧力の作用状況の均一性や圧力の作用状況をコントロールする方法について、数値解析やマンガニンゲージを用いた圧力測定実験などに基づいて明らかにすることを行った。特にこの方法では、爆轟速度の安定した一種類の爆薬を利用し、水とサンプル間の距離を変化させることで作用圧力条件をコントロールする方法を提案して、極めて制御された衝撃波を試料に作用させることが可能になったことが特筆される。そしてさらにその装置を利用して、粉末衝撃成形によるAl-SiCp複合材料やMg-SiCp複合材料に関して大型バルク体成形の可能性について示したほか、元素混合粉末の反応合成によって、化合物を創製する方法についても可能性を明らかにした。特に後者は、衝撃波の作用による急峻な状態量の変化に基づいて、ナノオーダーの微細組織となって材料の高機能化が期待されることが明らかにされているが、特にここでは基板上に薄く配置した元素混合粉末に衝撃誘起反応を生じさせることで、高機能材料の被覆を可能にする新しい技術の可能性を新しく明らかにすることができた。
|