• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラル場形成素子をもつ高分子膜による光学異性体の連続分離法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15360412
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

吉川 正和  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (60158417)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード光学分割 / 不斉認識 / 分子認識 / 分子インプリント / キラル場 / ペプチド / 膜 / 鋳型 / 簡易分子インプリント / 好熱菌 / ポリスルホン / 鋳型膜 / 膜分離 / ナノメートルスケール / ナノスケール
研究概要

本研究課題の遂行により、以下に示す研究成果を得た。
1本鎖オリゴペプチド誘導体に簡易分子インプリント法を適用することにより得られる光学分割膜において、(1)不斉認識部位を形成可能なアミノ酸残基数は3-6残基である、(2)簡易分子インプリント法を適用することにより形成される不斉認識部位の不斉認識能はオリゴペプチドを構成するアミノ酸残基の絶対配置ならびに鋳型分子の両者の組み合わせに依存し、オリゴペプチド誘導体がD-アミノ酸残基より構成される場合は,D-体の鋳型分子が機能し,結果としてD-体認識部位が形成され,またその逆も可能である、(3)ラセミの鋳型分子を採用によっても,不斉認識膜の構築が可能であることを明らかにした。
2本鎖オリゴペプチド誘導体を不斉認識部位形成候補物質として採用することにより、1本鎖オリゴペプチド誘導体より誘導される光学分割膜に比較して高い不斉認識能を与える不斉認識部位をもつ光学分割膜が獲得されることを明らかにした。
オリゴペプチド誘導体に限らず、不斉な環境をもたない純合成高分子に簡易分子インプリント法を適用することにより、不斉認識部位をもっ鋳型膜へと変換可能であることをも明らかにした。また,その研究の一環として、表面プラズモン共鳴(SPR)により、形成された不斉認識部位(分子認識部位)の標的化合物に対する親和性を簡便に評価可能であること,換言すれば、当該研究の遂行により新たに得られた鋳型材料がセンサー素子として有効であることを明らかにした。
本研究課題の遂行により得られた成果は10報の欧文誌ならびに1冊の著書(分担執筆)にまとめられており、キラル場形成素子をもつ高分子材料に簡易分子インプリント法を適用することにより、それら材料を簡便に光学分割膜へと変換可能であり、得られた光学分割膜が光学活性な化合物を連続的に分離可能なことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (2件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Chiral recognition sites from carbonyldioxyglyceryl moiety by an alternative molecular imprinting2005

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshikawa
    • 雑誌名

      Sens.Actuators B 104巻

      ページ: 282-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral recognition ability of oligopeptide derivatives consisting of glutamyl residues2005

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshikawa
    • 雑誌名

      J.Appl.Polym.Sci. 95巻

      ページ: 1302-1309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical resolution of racemic amino derivatives with molecularly imprinted membranes bearing oligopeptide tweezers2005

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshikawa
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci. : Part A : Polym.Chem. 43巻

      ページ: 385-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecularly imprinted films derived from Torlon^【○!R】 polyamide-imide2005

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshikawa
    • 雑誌名

      J.Mol.Struct. 739巻

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral separation of racemic amino acids through membranes derived from modified polysulfone having perillaldehyde moiety as a side group2005

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshikawa
    • 雑誌名

      Membrane 30巻

      ページ: 219-225

    • NAID

      10016676491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral recognition sites from carbonyldioxyglyceryl moiety by an alternative molecular imprinting2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, N.Hotta, J.Kyoumura, Y.Osagawa, T.Aoki
    • 雑誌名

      Sens.Actuators B 104

      ページ: 282-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral recognition ability of oligopeptide derivatives consisting of glutamyl residues2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, Y.Nagai, K.Moriguchi, S.Hiraoka
    • 雑誌名

      J.Appl.Polym.Sci. 95

      ページ: 1302-1309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optical resolution of racemic amino acid derivatives with molecularly imprinted membranes bearing oligopeptide tweezers2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, K.Koso, K.Yonetani, S.Kitamura, S.Kimura
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci. : Part A : Polym, Chem. 43

      ページ: 385-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecularly imprinted films derived from Torlon^<【○!R】> polyamide-imide2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, M.D.Guiver, G.P.Robertson
    • 雑誌名

      J.Mol.Struct. 739

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral separation of racemic amino acids through membranes derived from modified polysulfone having perillaldehyde moiety as a side group2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, K.Hanaoka, M.D.Guiver, G.P.Robertson
    • 雑誌名

      Membrane 30

      ページ: 219-225

    • NAID

      10016676491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral recognitin ability of oligopeptide derivatives consisiting of glutamyl residues2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, Y.Nagai, K.Moriguchi, S.Hiraoka
    • 雑誌名

      J.Appl.Polym.Sci. 95巻

      ページ: 1302-1309

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecularly imprinted films from Torlon^<【○!R】> polyamide-imide2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, M.D.Guiver, G.P.Robertson
    • 雑誌名

      J.Mol.Struct. 739巻

      ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chiral separation of racemic amino acids through membranes derived from modified polysulfone having perillaldehyde moiety as a side group2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, K.Hanaoka, M.D.Guiver, G.P.Robertson
    • 雑誌名

      Membrane 30巻

      ページ: 219-225

    • NAID

      10016676491

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chiral recognition sites from carbonyldioxyglyceryl moiety by an alternative molecular2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa et al.
    • 雑誌名

      Sens.Actuators B 104巻

      ページ: 282-288

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Optical resolution of racemic amino acid derivatives with molecularly imprinted2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa et al.
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci. : Part A : Polym.Chem. 43巻

      ページ: 385-396

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural determination of Torlon^【○!R】 4000T polyamide-imide by NMR spectroscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Gilles P.Robertson
    • 雑誌名

      Polymer 45巻

      ページ: 1111-1117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural determination of Torlon^<【○!R】> 4000T polyamide-imide by NMR spectroscopy2004

    • 著者名/発表者名
      G.P.Robertson, M.D.Guiver, M.Yoshikawa, S.Brownstein
    • 雑誌名

      Polymer 45

      ページ: 1111-1117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural determination of Torlon 4000T polyamide-imide by NMR spectros copy2004

    • 著者名/発表者名
      G.P.Robertson et al.
    • 雑誌名

      Polymer 46巻

      ページ: 1111-1117

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vapor permeation of aqueous 2-propanol solutions through gelatin/Torlon polyamide2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa et al.
    • 雑誌名

      J.Membr.Sci. 243巻

      ページ: 89-95

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ABA triblock copolymer POE-block-PDMS-block-POE as a component for liquid2004

    • 著者名/発表者名
      T.Sakiyama et al.
    • 雑誌名

      Maku(Membrane) 29巻

      ページ: 377-383

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermostable natural protein polymers from Geobacillus thermodinitrificans DSM4652004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa et al.
    • 雑誌名

      Maku(Membrane) 29巻

      ページ: 384-387

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chiral recognition sites converted from tetrapeptide derivatives adopting racemates as print molecules2003

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshikawa
    • 雑誌名

      Macromol.Biosci. 3巻

      ページ: 487-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of constituting amino acid residue numbers on molecularly imprinted chiral recognition sites2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kondo
    • 雑誌名

      Chirality 15巻

      ページ: 498-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modified polysulfones.VI.Preparation of polymer membrane materials containing benzimine and benzylamine groups as precursors for molecularly imprinted sensor devices2003

    • 著者名/発表者名
      Gilles P.Robertson
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci. : Part A : Polym.Chem.Ed. 41巻

      ページ: 1316-1329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of the recognition ability of molecularly imprinted materials by surface plasmon resonance (SPR) spectroscopy2003

    • 著者名/発表者名
      Koichi Taniwaki
    • 雑誌名

      Anal.Chim.Acta 489巻

      ページ: 191-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chiral recognition sites converted from tetrapeptide derivatives adopting racemates as print molecules2003

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, J.Izumi
    • 雑誌名

      Macromol.Biosci. 3

      ページ: 487-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of constituting amino acid residue numbers on molecularly imprinted chiral recognition sites2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Kondo, Y.Morita, A.Fujimoto, M.Tounai, S.Kimura, M.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Chirality 15

      ページ: 498-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modified polysulfones. VI. Preparation of polymer membrane materials containing benzimine and benzylamine groups as precursors for molecularly imprinted sensor devices2003

    • 著者名/発表者名
      G.P.Robertson, M.D.Guiver, F.Bilodeau, M.Yoshikawa
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci. : Part A : Polym.Chem. 41

      ページ: 1316-1329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of the recognition ability of molecularly imprinted materials by surface plasmon resonance (SPR) spectroscopy2003

    • 著者名/発表者名
      K.Taniwaki, A.Hyakutake, T.Aoki, M.Yoshikawa, M.D.Guiver, G.P.Robertson
    • 雑誌名

      Anal.Chim.Acta 489

      ページ: 191-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 医療用マテリアルと機能膜2005

    • 著者名/発表者名
      吉川 正和(分担執筆)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      シーエムシー
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 医療用マテリアルと機能膜2005

    • 著者名/発表者名
      吉川正和(分担執筆)
    • 出版者
      シーエムシー
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Gilles P.Robertson et al.: "Modified polysulfones. VI. Preparation of polymer membrane materials containing benzimine and benzylamine groups as precursors for molecularly imprinted sensor devices"J.Polym.Sci. : Part A : Polym.Chem.. 41巻. 1316-1329 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kondo et al.: "Effect of constituting amino acid residue numbers on Molecularly imprinted chiral recognition sites"Chirality. 15巻. 498-503 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Taniwaki et al.: "Evaluation of the recognition ability of molecularly imprinted materials by surface plasmon resonance (SPR) spectroscopy"Anal.Chim.Acta. 489巻. 191-198 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshikawa, J.Izumi: "Chiral recognition sites converted from tetrapeptide derivatives adopting racemates as print molecules"Macromol.Biosci.. 3巻. 487-498 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi